些細だけど気に障ったこと Part266
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1602648093/
947 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/11/20(金) 01:37:49.14 ID:Po/7Ja82小洒落たレストランとかのメニューで見かける気色の悪い表現がどうにも好きになれない
は?なにその言い回し?
「添えて」じゃねーよ!
小人は料理しねーよ!
とにかく長ぇーよ!
どうせお前はラーメン屋だったとしてもメニューに
「海の幸をふんだんに取り入れた浜風香るなつかしの塩ラーメン~レンゲを添えて~」
とか書いちゃうタイプなんだろーな!ふざけんなよ!
ちょっと気に障るよね
950 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2020/11/20(金) 05:32:20.00 ID:sNqEEvu2>>947
分かります
最近減ったけど、シェフの気まぐれランチとか
気まぐれで作るな、どうせきのうの残りもので作るんだろうが
951 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/11/20(金) 05:55:38.33 ID:lMtFni20>>947
で、そのラーメンをフルネームで注文しても「はい、なつかしの塩ラーメンですね」と返されちゃうんだぞ
しかも厨房にオーダー通す時は「なつ塩いっちょう」とかさらに略される
955 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2020/11/20(金) 07:43:29.77 ID:zwEOTRUE>>951
あるある
ひどいと被せ気味に略して復唱される
いっそ番号にしとけと思う
956 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/11/20(金) 08:54:49.17 ID:BedeYzhb>>951
某ピザ屋でバイトしてたけどトッピング説明が
「トマト」→「フレッシュトマト」みたいに余計な修飾子が多すぎ。
オジサンに「普通のトマトと何が違うの?」と
ネチネチと質問されたことがある。
961 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2020/11/20(金) 12:52:57.55 ID:PDbDocdB>>951
w
それならそもそも誰がそのネーミングしたのかを小一時間(ry)