【チラシより】カレンダーの裏765【大きめ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1604931395/
816 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/11/18(水) 11:50:57.73 ID:tcJi0zIf0昨日安くなってた明太子買ったから
昼は明太子スパにしようと起きたときからwktkしてた
いま食べ終わって最高の満足感
家で作ると思うままにたくさん入れられるからいいよね
817 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/11/18(水) 12:03:58.91 ID:RFFxiC7h0正直、たらこパスタ(クリームとか関わってないやつ)を外で頼んでる人見ると
そんなの家で食べればいいのに、と思ってしまう
わかる、わかってるんだよ、外食モノに対して「家で作れば」は禁句だし的外れだってことは
重々わかっている中で、たらこパスタ系だけは…
823 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/11/18(水) 12:16:49.32 ID:BKBJS49D0 [2/2]お店のは後片付けしなくていいじゃん
827 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/11/18(水) 12:22:45.29 ID:Zr3x3VEo0 [1/3]>>817
分かるよ
若い時は作り方よく知らなかったから外でも食べてたけど、たらこパスタはずすとたらこ不味いし少ないし
作り方が分かってる今なら外では食べない
好きな明太子で好きな量入れて好きな薬味足して食べると美味しいよね
イカを入れるのも好きだわ
824 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/11/18(水) 12:17:17.24 ID:8HdwNyX60 [3/5]なんでタラコパスタなんだろ
829 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/11/18(水) 12:23:07.75 ID:WMa9B1d10 [1/2]私も知りたい
たらこが手に入りやすいところの奥さまなのかな
それとも簡単だからかな
830 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/11/18(水) 12:23:14.41 ID:5mT1qgmF0>>824
タラコの味が全ての味付けみたいな感じだからかなと思った
831 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/11/18(水) 12:25:19.89 ID:T4JOxZSv0材料がシンプルでさしたるテクニックもいらないから?
834 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/11/18(水) 12:26:38.11 ID:8HdwNyX60 [4/5]>>830
タラコパスタはタラコだけじゃ美味しくないよねw
835 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/11/18(水) 12:28:26.36 ID:EmmfaoHp0 [1/2]>>834
でもあとはバターかオリーブオイルとレモンくらいで(色々入れたきゃ入れたらいいけど)
味付けに手間や工夫が必要みたいなものでもない
836 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/11/18(水) 12:31:38.32 ID:f1m59a500 [1/2]>>835
それをいったらペペロンチーノなんてもっと簡単だしナポリタンも味付けケチャップだし
パスタの美味しさってゆで加減とかもあるしね
838 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/11/18(水) 12:32:39.26 ID:T3/q5B9h0ペペロンチーノを店より上手く作るのは至難の業よ
840 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/11/18(水) 12:33:54.79 ID:wxHSlNKu0へべロンチーノってニンニク刻むの面倒だし
フライパンで炒める系はまずその点でたらこパスタと全然違うかなあ
842 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/11/18(水) 12:35:27.33 ID:8HdwNyX60 [5/5]材料シンプルでも火のいれ具合とか、乳化させたりオイルと塩の加減とかお店じゃないとなかなかだせない味ってあるよね
845 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/11/18(水) 12:47:08.41 ID:Hd1Z04Lg0 [2/2]つきつめるなら、パスタは家でよくやるからパスタ自体あまり外食したくないかも
ソムリエがペアリングでワインを選んでくれて、職人のシェフが作ってくれるようなお店は勿論OKだけど
チェーン店でバイトが作ってるようなパスタなら、最近は冷凍品でも結構美味しいし、なんか違うもの食べたいって思っちゃう
846 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/11/18(水) 12:47:59.36 ID:GVjxA0zp0でもたらこパスタおいしいじゃん?
848 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/11/18(水) 12:55:39.66 ID:Zr3x3VEo0 [2/3]たらこパスタ、パスタゆがいた余熱だけで調理できるし、明太子は冷凍のを出してそのまま混ぜるだけだから手軽でいいのよ
パスタをザルに1回あけて鍋に戻してバターと凍った明太子だけでじゅうぶん美味しいし
薬味は後がけでも混ぜる時に一緒に混ぜても美味しい
イカは刺身用か刺身用の残りのゲソやエンペラをザルにあける直前に入れて半生が好き
明太子地域だから、たらこはほぼ手に入らないわ
868 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/11/18(水) 15:52:47.81 ID:KlMiIyZm0>>848
めんたいこ地域ではタラコ手に入りにくいの!?
ビックリしたけど大阪では筋子(味付けされたやつ)が売って無くて東北の実家から送ってもらってるからそんな感じなのかなー
875 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/11/18(水) 17:18:02.07 ID:W7o+zAVH0>>868
横だけど手に入りにくいとまでは言わないけど売ってる数も少ないしからし明太子が一般的かな
たらこパスタも明太子で作る人が多い
868 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/11/18(水) 15:52:47.81 ID:KlMiIyZm0>>848
めんたいこ地域ではタラコ手に入りにくいの!?
ビックリしたけど大阪では筋子(味付けされたやつ)が売って無くて東北の実家から送ってもらってるからそんな感じなのかなー
852 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/11/18(水) 13:17:59.73 ID:PkWX4Uqf0 [2/2]久しぶりの外食で普段食べられない物を物を食べようと悩んだ結果
注文するのは家でもよく作る明太子パスタ
明太子にくらべてタラコのバリエーションが皆無なのよね
小さめのスーパーで明太子は5種類以上あるけどタラコはオンリーワンとか
大きめのスーパーで明太子10種類、タラコ1とか