友達をやめるとき141
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1602940964/
93 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/11/01(日) 00:53:19.55 ID:UlJ8/7Ahもういよいよ限界を感じたのでこちらへ書き込み
20年近い付き合いの親友
結婚式の受付を頼まれたのでOKした
その後、同時期にやる予定の私の結婚式の受付をお願いしたところ微妙な返事
自分は頼んでおいて…とモヤモヤしたので私は結局他の人にお願いした
そして彼女の結婚式当日
受付って、新郎側と新婦側で2人ずつやるのが一般的だと思ってたんだけど、この時は両方合わせて私+ホテルの人の2人体制で、訳もわからずてんてこまいだった
受付に対してのお礼の品が準備されてたんだけど、ちゃんとしたギフト用じゃないような500~600円くらいの紅茶のパック
別に立派なものを寄越せなんて言わないけど、さすがに礼儀として最低ラインがあるのでは…?とさらにモヤモヤ
とどめになったのが、結婚式から数日後にこちらから式の写真を送ったのに対しての既読スルー
どれだけ人のことをどうでもよく扱うんだ?と心が折れた
新婦側の友人として出席していたのは私含めたった4人で、その中で私が一番親しいことは明らかだった
だけどこんなぞんざいな扱いされて、こっちはもっと素敵な友達いっぱいいるしもういいわ!となってしまった
あちらの旦那さんにも一番の親友として紹介されてるし、私を蔑ろにしてる自覚は多分ないんだと思う
ただ、結婚してから旦那さんと自分のことが世界のすべてで他の優先度がめちゃくちゃ落ちたんだと思う
結婚が決まるまではちょっと世間知らずなところはあっても、ここまでこんな子じゃなかったはずなんだけどな
今の世の中だし、飛行機乗って結婚式出席するのも受付するのも正直抵抗がありつつだったのに、大して有り難くも感じてないんだなと
もう縁切ってしまいたい気持ちと、せっかくずっと仲良くしてたのにという悲しい気持ちで最近グルグルしてる
私は結婚式来年に延期してて、今のところ彼女にも来てもらう予定だけど、なんかこの調子だとまた何か嫌な思いするような気もなんとなくしてる
FOするにも招待してる以上なかなか難しくて悩む
もう一言言ってCOするのがいいのかな…
94 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/11/01(日) 02:06:57.75 ID:DwAmEyrj>>93
言っても気づかない時期ってのもあるから黙ってCOでいいんじゃないかな。
連絡取れなくなっててもしばらく気づかなそうだし。
95 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/11/01(日) 02:34:08.23 ID:xBT3Ts4V>>93
とりあえずしばらく距離おいておけば?コロナが言い訳になるし