その神経がわからん!その61
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1601479727/
413: ↓名無しさん@おーぷん:20/10/25(日)10:36:01 ID:ij.kg.L1 ×父が暴力を振るう人で、母はデモデモダッテな人だった。
この母は「我慢が足りない」が口癖で子供がいじめられても、父にセクハラ被害を受けても、
父のせいで怪我をしても、
外で通り魔被害(軽くカッターで切りつけられた)に遭っても、「騒ぐなんてみっともない!」
「被害届なんか出したらダメ!」
「我慢しなさい!」という考えだった。
中学のとき、私はいじめではないが相手に過失がある怪我をした。
男子二人が階段の上で取っ組み合いの喧嘩をしていて真下にいた私の上に二人が落ちてきた。
男子は軽症だったが私は頭を強く打って転倒し大きなたんこぶができた。
数分はめまいも起きていたと思う。
保健室の先生が同伴して
用務員さんの運転で総合病院へ連れていかれ、CT検査等を受けた。無事だった。
しかし、その日の夜まで母に
「相手の親御さんや先生方にこんな謝ってもらって申し訳ない」
「あんたがしっかり上を見ていないからみんなに迷惑をかけるのよ。」
「病院に行くって先生が言った時に大丈夫ですって断りなさいよ。」
「なんともなかったのにCT検査まで受けて大げさにして」と母に怒られた。
(私は手当受けたら教室に戻るつもりだったが先生に病院行くよ!と大きな声で言われて事の重大性を理解した。
10年経った今も当時のたんこぶらしき膨らみが今も少し残っている)
私と姉は大人になった時に家を出たが、母と縁を切ったはずの姉が最近母化しているらしいと姉夫から聞いた。
小さい頃は姉だけは私を慰めてくれたんだけどね。
姉は「死別以外の母子家庭、父子家庭は甘え!」
「ひとり親家庭への優遇はやめろ!」
「ひとり親家庭の子は両親揃った家庭の子が体験する我慢を体験しないからワガママで世間知らずになる」と言っているらしい。
415: ↓名無しさん@おーぷん:20/10/25(日)10:41:57 ID:P4.zv.L18 ×>>413
育てた親の態度や口癖が自分のスタンダードになっちゃうんだよね
若くて元気な時は反感持って抵抗できても、苦しい時や年取って思考力落ちてくるとスタンダードに流されちゃう
お姉さんは自分の理性保てない状態なんだよ今
反応で生きてるだけ