些細だけど気に障ったこと Part265
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1599134370/
832 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/10/07(水) 23:29:26.26 ID:W0TUHSy/新型コロナが流行ってる今はないと思うけど…私はお鍋を人とつつきあうのが苦手なんだけど
仕方なく食べに行かないといけないこともあったりして
自分の箸で直接鍋のものを取ることに抵抗があるからいちいち菜箸で取っていると
そんなの気にしなくていいよー私たちも直接取るし!と言われる
なんで気にしない側が気にしなくて良いと言うのか意味が分からない
基本菜箸使う方向でいてほしい
直接自分の箸で取ってもいい?って聞いてくれたら菜箸の方が清潔だよねって言いやすいのに
837 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/10/08(木) 00:38:28.14 ID:ACMpaKM5 [1/2]>>832
松任谷正隆さんがコラムで書いていた。
自宅に招いて鍋を直箸で突く人がいると自分は食べるの止めるって。
それで相手に不快だとわからせるんだそう。
839 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/10/08(木) 01:15:16.00 ID:uMUXsDTu>>837
分からせるんじゃなくて直接言えばいいしそもそも最初から菜箸使ってってお願いすればいいのに。
行動で示すなんて気付かないし男のくせに器が小さいな。
837に言っても仕方ないけど。
857 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/10/08(木) 11:32:41.32 ID:ACMpaKM5 [2/2]>>839
菜ばし用意して「これ使ってね」と言ってるのに
「俺平気だから」と直ばし使う人に対して嫌味な
行動してる、ってこと。
842 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/10/08(木) 06:12:19.56 ID:+/iDC9ru>>832
気にしない側が気にしなくて良いと言うのか
ほんそれね。
俺も少し前に友人4人で鍋を食べていたら、菜箸だったんだけど、1人が自分の皿の具材を食べた後の汁を鍋にジャー
俺と2人フリーズ。
聞くと家ではそうやって、雑炊のスープが減らないようにしてると。
いや分かるよ、そういう事じゃなくて。
843 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2020/10/08(木) 06:36:47.60 ID:m92u6arC西日本の方は当たり前って聞いたような?
844 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/10/08(木) 06:37:52.59 ID:paSWyyJ6アホか
849 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2020/10/08(木) 08:01:21.10 ID:CYcqm8O7>>832
アレだよね。気にしない側は「(誰も気にしてない直箸なんて)気にしなくていいのに」て思いだよね。
「俺が気にするんだよ!」て言い返せない関係なら鍋なんかやらない方がいい。
>>342
雑炊用に取り皿の汁戻すのはマジ嫌だわ。
それと同じくらい嫌なのが、ずぼら鍋奉行(焼肉の焼き奉行含む)で、具材全部放り込む奴。
自分が仕切れない場だと諦めるしかない。
852 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/10/08(木) 09:43:40.17 ID:jbUou4jQ [1/2]>>842
これネットで見るまでネタだと思ってたわ
西日本出身だけど見た事も聞いた事もなかったので
相手が誰であっても、自分だけでも嫌だい