友達をやめるとき140
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1597462156/
31 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2020/08/16(日) 18:40:33.78 ID:38eRiOyPコロナが流行する前のこと
学校から近い友人同士5~6人で1人で晩ご飯も寂しいからと
なんとなくそれぞれの家を順番で回ってたが
その内の1人が毎日場所が変わるのが嫌だから自分の家に来て欲しいとのことで
出来る範囲内でその子の家で開催することに。
最初はみんなでレシート見ながら計算して割り勘で
家主はタダとか、100円だけもらうとかやっていたが
また、家主がめんどくさいから私が買うと言い出し
だんだんレシートを私たちは見ることがなくなった。
その頃から少しずつ請求される額が高くなった。
最初は1人300円しないくらいだったのが400円、500円となり最後は1500円超えてた。
800円ぐらいの時からおかしいなとは感じていたものの、お邪魔してるし、光熱費もあるし
見えない家事もあるよねって思ってた。
でもお酒も飲まないし、余った食材は家主にプレゼントで光熱費考えてもカレーやシチュー、鍋などに一食7500円もかかるかな?ってみんなが疑問に思い、
家主の子には何も告げずにその会はなくなった。
家主の子はその後も誘ってくれるけどもう行かない。
34 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/16(日) 19:51:43.49 ID:RINwIQpZ>>31
その友達やり過ぎたよね。中韓の人みたいだな。
35 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/16(日) 20:53:18.06 ID:2nDjql5hちょっと前に出てたディズニーのガソリン代割り増し女と同じで友達で儲けようとすると友情が破綻する
→「
運転手という名のタカリ」
43 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2020/08/17(月) 00:26:07.45 ID:8YoPaCND>>34
つい味をしめたんだと思う。
1円単位まで割り勘でだからおつりはいいよとかみんながやってたから。
それっぽく1179円とか1568円とかつい繰上げしたくなるよう数字だった。
それにしても豚コマのカレーに1568円は許せなかった。
ちなみにK popファンだけどガッツリ日本人でした。
45 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/17(月) 07:45:50.59 ID:vKaeTEz7>>43
人の好意を利用して私腹を得るのは人としてクズすぎるわ。
イベント事ならともかく頻繁にある日常事でそれってお金すぐなくなっちゃわない?
外食してるのと変わらないレベル
学生さんでしょ