アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
災害で家族も仕事も失って一人になった時に付き合った人行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

タケノコを貰ったので、たけのこご飯、シュウマイ、肉まんをつくるー! ← 美味しかったです
ヘッドライン

災害で家族も仕事も失って一人になった時に付き合った人  

百年の恋も冷めた瞬間 Open 10年目
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1594041424/

103: ↓名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)20:10:31 ID:Ir.fw.L1 ×

災害で家族も仕事も失って一人暮らしをしてた頃、知り合いが
「再婚しろとはいわないが同年代の話し相手くらい作ったらどうだ」と地元の×1女性A子を紹介してくれた
気さくでハキハキした人で、デザイン関係の仕事で服装も家もすごくお洒落
本人は無傷のエリアで一人暮らしで無事だったけど実家は災害で全壊して、親のためにアパート探しや新居の支度を自分がやったと話してた
ちなみに離婚理由は旦那さんの不倫と聞いてる


A子も再婚する気はないというから恋人として付き合ってたけど
時々出て来る、実家に対する愚痴にちょいちょい違和感を抱くようになった
詳細は書けないけど、要約すると「自分がこんなに頑張ってるのに肝心の実家が全然動かない」という愚痴と
生活用品や家具を「私が良いものを貸してあげてるのにセンスのない安物に替える」という文句が多かった
俺も家無くなって色んな物を人から貰ったけど、結局自分や住まいに合わない物は微妙にストレス溜まるからほとんど買い直した
災害直後は貰えればなんでもいいと思うけど、ある程度落ち着けば体にちゃんとサイズの合った服が欲しい
貰ったテーブルが部屋に対して大きすぎて邪魔だから小さいこたつに変えたり災害前に使ってたのと同じマグカップをネットで探して買ったりもした
家のことにそんなに興味がない独身男の俺でも、そうやって生活用品を自分の思った通りの物にするとなんだかホッとしたから
多分ご実家も同じように自分たちの生活に合った物が欲しいんじゃないか、
それに「貸した」と言われたら扱いに気を使うから、安くても自分で買ったものを使う方が気楽だとおもうと話したけどこれも全然納得してなかった
しばらくすると俺の家にも頼んでないのに色々置いて、次に来た時に「なんで使わないの?」とチェックするし
家族の位牌の周囲に飾ってる物を勝手に弄ったからその時はさすがにかなり怒った

それからしばらくして彼女が実家と大喧嘩して「貸した物返せ」と言ったら、実家がすぐ返却に来たらしい
荷物が自分の家に入りきれないから俺の家に置いて欲しいと頼まれた
その時に彼女が先に実家に送った「返して欲しいものリスト」のメール見ながら荷物を点検してたけど
手伝いながらそのメールの文面みたら、それで一気に氷点下まで冷めた
単に品物の名前かいてるだけかと思ってたのに

・カーテン(有名店のオリジナル商品。レア物)
・皿(作家の一点もの。同じものは二度と手に入らない)
・テーブル(何ヵ月もかけて探して××家具で買った思い入れのある品)
こんな風に全部、品物の後に自分の貸した物がどれだけ良いものか説明する文章を付けてる
5枚組の皿が1枚割れて4枚しかないとわかったら皿を割るなんて信じられないとキレる
家具も小さい傷がついてるとキレる
戻ってきたもの全部細かくチェックしてイライラカリカリしてるから
「そんなに大事な物なら最初から貸さなければよかったのに」と声かけたら今度は俺にキレた
元旦那が彼女曰く「ぼーっとした女」との不倫がバレた時に
「お前はなんでも先回りして恩に着せるけど不倫相手は気が利かないかわりに恩を着せないから気楽」と
変な言い訳されたといつか話してたけど、その時はじめて旦那さんの気持ちがわかった 

結局彼女とは一年足らずで別れて今どうしてるかわからないけど、今年被災したSNSの知人が
「旦那家族が頼んでないのに生活用品どんどん持ってくる。自分で選んで買うと断ったら逆ギレされて困った。
立場が逆から絶対怒って受け取らないくせに」と愚痴ってる見てふっと思い出した
特に事件もないのにだらだら長くてすまん


104: ↓名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)20:23:53 ID:Ir.vj.L1 ×

長すぎw

105: ↓名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)20:36:28 ID:Ir.vj.L1 ×

長すぎw

だけどうちが被災した時の伯母(父の姉)がこんなだった
狭い仮設住宅住まいだから持ち物最少限で暮らしたいのに勝手に敷物を敷いたり小物を飾ったりするんだよ
子供心に「なんでよその人がうちを弄るの?」と不愉快だった
母が「気持ちはありがたいけど結構です」と断ったら
「あっそう!」とテーブル叩いたり戸をばちーん!と閉めて露骨に不機嫌アピールして帰るから
途中から伯母の車を見るだけでいやーな気持ちになってた
最初は「不要品だから使って」と言ってたのに何かの弾みで
「全部貸してるだけだ!今すぐ返せ!」と喚くから
両親がすぐ荷造りして伯母宅に持っていったら
「人の大事な品物をゴミ扱いしやがって!」とまた怒るからしばらく絶縁してたくらい
数年後に
「あの頃は更年期と旦那の浮気のダブルパンチでちょっとおかしかったのよごめんねー」と謝られたけど
吐かれた暴言の数々は忘れられないから一生仲良くする気ない


106: 名無しさん@おーぷん:20/08/14(金)20:41:39 ID:au.4f.L12 ×

私はいい人!って自己満足の道具にぴったりだったんだろうね


[ 2020/08/15 18:00 ] 彼・彼女 | TB(0) | CM(7)
>>そんなに大事な物なら最初から貸さなければよかったのに
分かるな。結局中途半端なんだよ
本当は貸したくないけど、何もしない後ろめたさに動かされて貸す。
でも本当は貸したくないからイライラ。
せめて感謝されることで不快感の分を回収したいんだけど、恩を着せれば着せるほど相手の感触は悪くなるからドツボ
相手への情も、罪悪感も、面倒だって思いも、見栄も、物への思い入れも、自尊心も全部半端だから、貸さないとか相手の事情を考えるとか、どっちかに割り切れない
だから尊重されないし、その尊重されない部分に被害者意識持つから絶対治らないやつ
[■ No.310335 ■ ] [ 2020/08/15 20:38 ] [ 編集 ]
あれだけ古着など使い古しを送るなと散々報道されてもまだ今年の水害でも
そういうのが被災地に届けられており
ボランティアの仕分けの手間がかかってると聞いて
送り主は送料梱包の手間まで使って何してんだ?と疑問に思ってたけど
良い人ぶりたい連中だったんだなあ…
[■ No.310336 ■ ] [ 2020/08/15 20:39 ] [ 編集 ]
貸すことによって相手を試してるんだと思う。
それがバレてるから家族も使いたくないんじゃないかな。
「私の物(=私自身)を家族のために有効に使って!
ただし粗末に扱ったり壊したりしたらただじゃおかないよ!」ってメッセージが強い。
[■ No.310343 ■ ] [ 2020/08/15 23:34 ] [ 編集 ]
今流行りのぶつもりのリアル版じゃない?
自分が好きな家具や小物を飾る場所が欲しいけど自分の住まいは実用性を重視したい
[■ No.310346 ■ ] [ 2020/08/16 04:03 ] [ 編集 ]
これその女性の友達ver.も見た気がするんだけど
もしかして、そういう人って多いの?
[■ No.310351 ■ ] [ 2020/08/16 07:42 ] [ 編集 ]
長すぎw
と草まで生やしておきながら自分もそこそこの長文打っててなんだコイツ
[■ No.310355 ■ ] [ 2020/08/16 08:47 ] [ 編集 ]
103の元彼女と105の伯母って同一人物じゃね?
[■ No.310448 ■ ] [ 2020/08/17 15:46 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
御来場者数
楽天