アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
両親が亡くなり実家を片付けるとき監視の意味もあって弟嫁を寄越した弟行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

両親が亡くなり実家を片付けるとき監視の意味もあって弟嫁を寄越した弟  

今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その27
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1592390561/

223: ↓名無しさん@おーぷん:20/07/28(火)18:43:11 ID:9U.mr.L2 ×

私は弟とふたり姉弟だが、弟とは子供の頃から水と油だった。
弟は遠方に住んでるんだが、両親が亡くなった実家を片付ける旨連絡した時
「なんか出てきた時に姉ちゃん独り占めする気だろ」とか言われて
監視の意味もあって弟嫁を寄越された。


弟は昔からお金に細かく汚く、だから必ず来るだろうとは思ってたけど
嫁さんを寄越すとは驚いたが、この弟嫁もまた私はあまり好きじゃなくて
いつもオドオドした卑屈な目をして「はぁ」しか言わない女性で
その弟嫁と一緒にやるのはやりにくいなぁと思ってはいたが、
それ以上のことが起こった。

押入の奥に「新しい下着(パンツ・シャツ・パッチ)」って書かれた
ダンボールが出てきて、(余談だけど“パッチ”って言葉が懐かしくてワロタわw)
そのダンボールの中にまた箱が入ってて、その中に1万円札がびっしり入ってた。
箪笥預金なんだろうけど、数えてみたら1千万あった。
既に相続の手続きは終わってたから、面倒臭いことになるなーと思ってたら
弟嫁がものすごいことを言いだした。

「お義姉さん・・・」って初めて私に話しかけてきて
「このお金、主人(弟)と折半するなら主人に黙ってて私に下さい」って言われた。
弟はギリギリの生活費しか渡してくれず、車にばかりお金を注ぎ込んで
貯蓄も殆どないらしく、このままでは先が不安で・・・と。
「気持ちは分るけど、そう言うわけにはいかないよ。ごめんね」って言ったら
涙ためて暗~い顔されてさぁ。
でも私、気付いてたんだけどね。
弟嫁が見つけた商品券の束、バッグナイナイしたの見ちゃったから。
弟嫁の身なりを見たら、自由になるお金があまりなさそうなの分かってたから
見ないふりしたんだよ。
商品券なら見ないふりで済むけど、これだけの現金そう言うわけにはいかないでしょ。
で、弟に連絡して「相続のやり直しになると思うから」って言ったら
弟は弟で「そんなもん折半して終わりにすりゃいいだろが。
あんたは昔から融通が利かない。馬鹿正直も大概にしろ」ってさ。
本音を言うと、チラッと頭をかすめたのは事実。
だけど、私は税務署って怖い。もしどこかでバレたらって考えると怖い。
そして、それよりなにより今後の人生を後ろめたさを背負って生きるのが嫌。
気にせず忘れてしまえる人ならいいだろうけど、私は出来ない。
そう言うところも弟とは水と油なんだろうな。
で、結局弟を無視して税理士さんに相談して修正申告をした。
すべて手続きが済んでから、弟とは縁を切った。
幸いと言うか、うちの両親はほとんど親戚付き合いをしない人だったので
今後の法事もそれぞれで手を合わしましょうってことで。
親はあの世で悲しんでるかも知れないけどね。


224: ↓名無しさん@おーぷん:20/07/28(火)22:57:23 ID:nR.8n.L1 ×

>>223
国税庁推薦みたいな話だ

225: ↓名無しさん@おーぷん:20/07/28(火)23:25:59 ID:Fs.2y.L11 ×

偉いな
自分なら絶対に商品券を見逃さず、お金も含むて弟嫁と割り勘する
で、その後しばらくバレるんじゃないかと胃に穴が開くくらいビクビクする

226: ↓名無しさん@おーぷん:20/07/29(水)03:30:35 ID:fd.ax.L10 ×

>>225
弟嫁の言うとおりにしたら、国税庁もだけど弟に対して弱みができちゃう
この弟嫁さんが隠し通せるとも思えないしね
弟にこっちを攻撃する口実なんか与えてはいけない
でも、一人で発見してたら…フフフ


227: ↓名無しさん@おーぷん:20/07/29(水)03:34:16 ID:53.ih.L7 ×

>>226
そう フフフ

228: ↓名無しさん@おーぷん:20/07/29(水)09:24:06 ID:33.uh.L4 ×

100万ぐらいならフフフとなるけど、この額だったら私もビビって修正申告するだろうなぁ
チキンハートw

229: ↓226:20/07/29(水)18:05:11 ID:53.ih.L7 ×

>>228
フフフって書いたけど、よーく考えてみれば確かに正しく申告して弟と遺産分割して正々堂々と生きた方が良いなあと思った

それにつけても金の欲しさよ(パタリロ殿下)



[ 2020/07/30 12:00 ] 家族・義家族 | TB(0) | CM(10)
226が賢すぎて草
確かに弟嫁の言うとおりにしたら、弟嫁がゲロった時トバッチリ受けるわ
[■ No.309303 ■ ] [ 2020/07/30 13:33 ] [ 編集 ]
もし弟が無罪で、この弟嫁さんが金持って逃げても面倒なことになるしなあ
弟嫁さんの言うことが事実だとしても、そもそもいくら夫が金くれないからって弟の実家の遺産受け取る権利なんてないじゃない?
それを夫に黙ってよこせって図々しいっていうか、怖いわ。商品券もネコババしてるし
自分の実家に頼って離婚でもなんでもしてくれって感じ
[■ No.309306 ■ ] [ 2020/07/30 14:56 ] [ 編集 ]
長男総取りを要求するのではなく折半するだけましな気がする
[■ No.309309 ■ ] [ 2020/07/30 15:52 ] [ 編集 ]
幾ら分の商品券の束なのか知らないけど黙ってて大丈夫だったのかなあ
それだけカツカツだと出所不明の消費がばれて報告者と山分けしたって弟に誤解されかねない
[■ No.309312 ■ ] [ 2020/07/30 16:18 ] [ 編集 ]
フフフ
[■ No.309314 ■ ] [ 2020/07/30 16:53 ] [ 編集 ]
※No.309309
でもこの状況だと折半じゃ割に合わなくない?
報告者に何一つ得がないのに半々とか図々しいわ
[■ No.309343 ■ ] [ 2020/07/31 00:45 ] [ 編集 ]
夫が見てない時に一人で夫の実家に行けるぐらいの行動力と自由があるなら、なんでこの弟嫁とやらはさっさと逃げんのだ。
共依存してそうだし、そんなセコイこと言い出す辺りお似合いの夫婦なんだろうな。
[■ No.309350 ■ ] [ 2020/07/31 05:56 ] [ 編集 ]
目先の金に目がくらんで、弟に弱み握られることを考えると賢明な対応だね
[■ No.309357 ■ ] [ 2020/07/31 08:43 ] [ 編集 ]
No.309312
そもそも弟は自分の家の家計がカツカツなのも理解してなさそうだから商品券で
買える範囲の日用品なら気付かんでしょ
万一バレても報告者は知らない体なんだから「そんなの見つかったとか聞いてないんだけど半額分返せ」とか
「他にも私の目を盗んで盗んだんじゃないの?」とか言えば矛先弟嫁さんにそれると思うけどね
義実家の財産勝手に盗み出すような女に慈悲はないわ
[■ No.309370 ■ ] [ 2020/07/31 13:10 ] [ 編集 ]
二時間ドラマだったら報告者が後ろ向いた瞬間に撲殺されてるパターン
[■ No.309379 ■ ] [ 2020/07/31 14:09 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天