アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
レジ袋有料になったら自分で欲しい枚数を申告しなければいけないのだろうか行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

レジ袋有料になったら自分で欲しい枚数を申告しなければいけないのだろうか  

【チラシより】カレンダーの裏752【大きめ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1593235270/

291 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/06/30(火) 08:16:42.60 ID:8dQJuEpY0

レジ袋有料になったら自分で欲しい枚数を申告しなければいけないのだろうか
見積もりに自信がないのでレジの人に丸投げしたい
多めでもいいから


292 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/06/30(火) 08:22:19.78 ID:d4gOd8fg0
>>291
本当にそれ
買うのはいいけど申告するのが億劫
適当に見繕ってちょうだい、と思うけど言えない

293 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/06/30(火) 08:28:20.55 ID:AtTznazW0 [1/3]

>>291
レジ係としてはそれが一番困る
袋の大きさの目安はレジ袋の値段を書いた紙に書いて貼ってあるから
お客様ご自身で判断していただきたい
もちろん、この分量なら私ならL2枚に詰めます、みたいな案内はするけど
そうやって店員に大きさや枚数を訊いて袋買った後に
1枚で入っただの小さい袋でもよかっただの入りきらなかっただの
そういうことを言われると非常に困る
詰め方は人それぞれなのでそれによって枚数も大きさも変わるし


294 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/06/30(火) 08:31:25.72 ID:AtTznazW0 [2/3]

293は感じの悪い書き方になってしまったけど
案内した大きさや枚数で袋買った後、
クレームつけないなら、だいたいの目安の案内はするよ

エコバッグって気に入ったのを買うのも良いけど
私はおまけでもらったとかシール集めてもらったとかそういうのを使ってる
後、出先で急に袋が要るようになって100均で買ったやつ


298 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/06/30(火) 08:36:43.11 ID:AtTznazW0 [3/3]

294も最初ちょっと感じ悪いねw
とにかく、些細なことで文句言う客っているのよ
レジの仕事やったことのある人ならわかっていただけると思うけど
何かが変わる時、絶対こういうこと言って来る客いるよねって
言い合ってたら、まさにその通りのことを言う人や
もっと斜め上のことを言って来る客が必ずいて毎日げんなりすることばかり
普通のお客様の方が圧倒的に多数なのだけど
一定数いる変な客の所為で嫌になることが多い
それでも感じの良い接客を心がけて頑張ってるけど
明日からの袋有料化とレジ係による袋詰め取りやめで何かありそう


299 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/06/30(火) 08:41:47.24 ID:/aVC/r4i0 [2/2]

>>298
いえいえ、お店側の人の意見が聞けて私はありがたいわ
レジ係の人の漫画とか読んでるとほんといろんな人がいて大変そうよね
毎日お疲れ様です
袋買う時はとりあえず自分の勘を頼りにするわ

310 名前:291[sage] 投稿日:2020/06/30(火) 09:27:34.97 ID:x7+eOWvH0

>>298
いえいえ、仰ることはとても良くわかりますw
確かに判断と責任まで丸投げされても困りますよね
目安の案内、それです!
この袋が○枚あれば足りるというプロの瞬時の判定に頼りたいという思いでした





[ 2020/07/01 18:00 ] その他雑談・討論 | TB(0) | CM(12)
ハラハラしてたがお互い気を使っていい感じで終わって良かった
レジのオバちゃんの率直で丁寧な意見が聞けて良かった
[■ No.307515 ■ ] [ 2020/07/01 18:29 ] [ 編集 ]
多めに貰えばいいやん
二、三円の違いだし、余ったら次もってくればいいんだから
[■ No.307516 ■ ] [ 2020/07/01 19:15 ] [ 編集 ]
セルフレジの袋はどうするんだろう
バーコード付くんかな?
[■ No.307517 ■ ] [ 2020/07/01 19:24 ] [ 編集 ]
足りなかったら再度列に並び直す&会計の手間を考えたら、自分で買う袋ぐらい枚数や大きさをきちんと選ぶべき
[■ No.307518 ■ ] [ 2020/07/01 19:45 ] [ 編集 ]
近所のセルフレジのスーパーは、レジにセットしてある袋を使って、
袋は何枚ですか?って自己申告制だなあ
今まで枚数間違ったことないから、
商品みたいに重さで管理してるのかまでは分からない
でも載せたままで精算するから、お客の良心にまかせてる気はする…
[■ No.307520 ■ ] [ 2020/07/01 19:58 ] [ 編集 ]
サッカー台無い店舗の袋詰がだるい
会計の側から入れて行って万引を疑われると嫌だか、会計終わってからチンタラ詰めないといけない
それを待ってるのもやるのもげんなりする
[■ No.307526 ■ ] [ 2020/07/01 21:02 ] [ 編集 ]
柴犬の柴田さんエコバッグ持参で買い物してる。
買い足さなきゃー!
[■ No.307528 ■ ] [ 2020/07/01 22:15 ] [ 編集 ]
No.307528
柴田さんのシリーズでフレンチブルドッグの「ブルトン」とか三毛猫の「三宅さん」とか色々あるけど
私は白猫の「ターちゃん」が一番好きです
[■ No.307529 ■ ] [ 2020/07/01 22:40 ] [ 編集 ]
セルフレジで、他店がレジ有料化する前から有料にしてた某スーパーは、レジ袋にバーコードついてて、レジ袋もスキャンする方式だった。スーパーとかサッカー台のあるお店はいいけど、ドラッグストアとかわりとまとめ買いするし、コンビニもお弁当、とくに麺類なんて温めたら汁漏れするし、サッカー台もないのにレジ袋有料化したら、絶対レジが混んでトラブル起きると思う。とくにまだコロナでソーシャルディスタンスや衛生管理に気をつけましょうって時期にはじめる必要はないと思う。エコバックは衛生管理が難しいと言われてるし、せめてコロナが収束して以降の開始じゃダメなのかしら?
[■ No.307531 ■ ] [ 2020/07/01 23:46 ] [ 編集 ]
カゴいっぱいスレスレで大きな袋二枚が目安だよ
半分なら一枚ね
[■ No.307537 ■ ] [ 2020/07/02 08:53 ] [ 編集 ]
感じ悪い書き方になってしまった、これも感じ悪いって気にし過ぎだと思ったけど
普段からクレーム客に理不尽なこと言われまくってるから相手を刺激する言葉を
うっかり言ってないか無意識に過敏になってるんだろうかと思うと同情するわ…
[■ No.307539 ■ ] [ 2020/07/02 11:17 ] [ 編集 ]
ボーッと生きてんじゃないよ!案件
今までの買い物でだいたい想像つくだろ
[■ No.307568 ■ ] [ 2020/07/03 01:49 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
御来場者数
楽天