【チラシより】カレンダーの裏751【大きめ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1592657622/
733 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/06/26(金) 11:11:25.33 ID:TSB02EOi0 [1/2]家族プラス義両親で車移動してる時、
持って来たキャンディーでも、と思って
「何が良いかな?塩梅、甘露ミルク、コーラ味、不味いキャンディーの4種類持ってる」って言ったら、
全員が不味いキャンディーが食べたい!と言って、買って失敗のキャンディだったけど、一気に減った良かった
他のシーンでも「このお菓子、不味いよ」と言ったら「じゃあ食べてみる」という友人や同僚も居たから、
なんで人は「不味い」に惹かれるのか?と思ってしまった
737 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/06/26(金) 11:20:46.50 ID:mpZHiLg30>>733
わかる
私も不味いってはっきり言われるとどんなもんか食べてみたくなる
ちなみにその飴を食べた人たちの感想はどんなもんだった?
745 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/06/26(金) 11:41:45.87 ID:TSB02EOi0 [2/2]>>737
めちゃくちゃハードルが下がってたみたいで
「不味くないよ」って言ってて、不味いと言う人は1人も居なかった
むしろ「美味しい」とすら義母は言ってたw
何も言わずに出してたら、美味しくない…と思ってたと思う