アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
作品の良し悪しと作者の性別行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

タケノコを貰ったので、たけのこご飯、シュウマイ、肉まんをつくるー! ← 美味しかったです
ヘッドライン

作品の良し悪しと作者の性別  

【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART241
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1589630664/

395: ↓名無しさん@おーぷん:20/05/18(月)09:52:25 ID:???

鬼滅って全く知らなくて最近ネットで題名をよく目にするなと思ってたの
初めて絵を見て題名の割に絵柄がかわいらしいタッチで驚いたら
作者が女性と聞いて納得したわ なんか可愛いものね


396: ↓名無しさん@おーぷん:20/05/18(月)09:54:11 ID:???
>>395
でも作者が女性ってことで一部では荒れてるらしい
なんでや
女が描いたって男が描いたってオカマや女装家が描いてたって面白いと思ったら面白いやろ。関係ない
っていうのがわからないらしい


397: ↓名無しさん@おーぷん:20/05/18(月)10:01:17 ID:???

>>396
へえ~ 変なこだわりを持つ人たちがいるもんだね
おもしろかったら性別なんて気にならないけどなあ

398: ↓名無しさん@おーぷん:20/05/18(月)10:06:01 ID:???

作者の性別は作品の出来とは無関係だと思ってるけど、漫画家が男性か女性か分からない場合に見分ける基準はあるわよね
デビュー時点で女性キャラクターの髪型が現実に再現できるように描けてる作者は女性である確率が高いと思う

400: ↓名無しさん@おーぷん:20/05/18(月)10:06:29 ID:???

ハガレン描いてたのは牛だし、銀魂はゴリラだし荒木は吸血鬼なのにね



鬼滅の作者性別のニュースは
「作者が女性ということでファンが手のひら返して荒れてます、酷いですね」
という「非実在アンチを糾弾する構図」フェイクニュースの気がする
もしくは鬼滅アンチが騒いでるだけ

漫画読んでない人たちにとっては作者の性別なんてどうでもいいし
漫画読んでた人達なら作者の性別女性で驚くことはあっても見限ることはないでしょ
読んでないけど評判いい漫画みたいだから
[■ No.304824 ■ ] [ 2020/05/19 09:57 ] [ 編集 ]
少年漫画をかく女性作家さんは意外と居るけどね
ただペンネームで勝手に男と思われてるだけで
[■ No.304825 ■ ] [ 2020/05/19 10:03 ] [ 編集 ]
ペンネームがいかにも女性が考える名前だから、ずっと女性だと思ってたわ
むしろニュースになって女性ってあかしてなかったんかって驚いた
[■ No.304827 ■ ] [ 2020/05/19 10:12 ] [ 編集 ]
表紙しか知らない石田スイは女性だと思ってた
表紙しか知らない藤本タツキは女性だと思ってた
表紙しか知らない鬼滅の作者は男性だと思ってた

ここまで外すのって我ながら凄いと思う(自暴自棄)
[■ No.304828 ■ ] [ 2020/05/19 10:19 ] [ 編集 ]
ハガレンは持ち上げ一色だったのが女作者と確定した途端、女の漫画だからつまらんと主張する奴が沸きまくってたのはリアルタイムで見たけど今でもそんなことあるの?
もう少年漫画書く女作家なんて珍しくないよ
そもそも高橋留美子というレジェンドがいるし
[■ No.304829 ■ ] [ 2020/05/19 10:41 ] [ 編集 ]
可愛いいの過程を書く、強さ(有能さ)の過程を書かない→女作者
強さの過程を書く、可愛いの過程を書かない→男作者
ってのが多い気がする。キャラごとじゃなくて全体傾向として
[■ No.304831 ■ ] [ 2020/05/19 10:53 ] [ 編集 ]
ハガレンの時もあったねえ。
まだ女性作家だからどーのこーのっていうやついるんだな
[■ No.304832 ■ ] [ 2020/05/19 11:00 ] [ 編集 ]
ある一定層はいるんだよね、「女作者=つまらない」って喚いてる奴…だから少年漫画を描く女性漫画家はペンネームを男っぽくするって聞いた

個人的になるほどと思ったのは、私服にレパートリーがあるのは女性漫画家に多いってやつ
[■ No.304833 ■ ] [ 2020/05/19 11:25 ] [ 編集 ]
牛さんは、ホルスタイン=乳牛=メスだから、男性と勘違いされて驚いたらしいね
言われてみると確かになんだけど、牛の自画像見ても男性だと思ってた
[■ No.304835 ■ ] [ 2020/05/19 12:11 ] [ 編集 ]
実際に女性作者だとわかると叩く層がいるからねえ
ハガレンは強い働く女性キャラが多いけど、作者の自己投影って散々言われたし、Dグレも約ネバも鬼滅も同じ流れを何度も見た
[■ No.304836 ■ ] [ 2020/05/19 12:27 ] [ 編集 ]
昔好きな少女向け小説家さんがいたんだけど実は女装した男性だったと知ったときは衝撃だったな
嫌いになるってことはなかったけど知らない世界を垣間見て驚いた。

鬼滅の作者性別で荒れたのは
最終回発売日に鬼滅作者名乗ったツイッターアカウントが開始されて
「男性だと思ってましたという方が多くてビックリです」
「実は女性です。申し訳ない」って書いたためファンが作者擁護しようとしたのがキッカケだと思われる。

1時間後にジャンプ側が偽物と否定するまでに4万人がフォローしていたので情報広がるのが早かったのね

[■ No.304837 ■ ] [ 2020/05/19 12:35 ] [ 編集 ]
どっちが描こうが面白くないもんは面白くないし面白いもんは面白いのよ
才能と感性が自分に合うか合わんかだけの話やんけーと思う
[■ No.304838 ■ ] [ 2020/05/19 12:41 ] [ 編集 ]
立原あゆみが男で、さらに時がたってからあの絵柄でヤクザもの描き出したときには仰天したわ。
[■ No.304839 ■ ] [ 2020/05/19 13:16 ] [ 編集 ]
柴田雅弘先生、和田慎二先生、男性ですごい少女漫画描いてくださったの思い出す。明日香やソネットが好きだった。
[■ No.304840 ■ ] [ 2020/05/19 13:35 ] [ 編集 ]
高橋留美子は叩かれないのにねw
[■ No.304841 ■ ] [ 2020/05/19 13:58 ] [ 編集 ]
立原あゆみは女を知ってる男だな、女のことを知らない男漫画家が描く女の非生物的なことよ。寝ても胸がバインバインとかシリコン製か?

[■ No.304842 ■ ] [ 2020/05/19 14:03 ] [ 編集 ]
高橋留美子は名前で性別分かるから、女作者が嫌いはそもそも読まないんじゃね
作品は普通に出来で叩かれてると思うよ
犬夜叉の本スレだって末期だと好きだから終わって欲しいってタイトルだったし
あの結界破る赤い鉄砕牙を初めて奈落に使った時、普通に効かずに奈落にまたも逃げられて、これは嫌味だろうけどこれだから女作家はみたいなこと言われてた記憶
[■ No.304843 ■ ] [ 2020/05/19 14:11 ] [ 編集 ]
女性でがっかりって言った奴がいるってソースないしそもそも女性なのは有名な話だし女叩きして許せないって流れ作りたかっただけじゃねえかな
[■ No.304846 ■ ] [ 2020/05/19 14:44 ] [ 編集 ]
作者の性別と作品の面白さは関係ない
けど、自分が「あ、この作品面白いな、好きだな」と思った作品の作者は9割女性だったので
(←読んでるのは主に少年漫画誌や青年漫画誌なのに)
何かしらの傾向はあるんだと思うし
自分の場合は自分の好みとその何かの波長が合ってるんだと思う
だから逆に「何か好きになれないと思ってたら作者が女性だった」って人もいると思う
[■ No.304847 ■ ] [ 2020/05/19 14:47 ] [ 編集 ]
男女で感覚の差があるんだと思う。
読んでて違和感を覚える場面が出てくるんだよね。
全部が悪い意味ではなくて目新しく感じたりモヤっと感じたり色々なんだけど。
[■ No.304849 ■ ] [ 2020/05/19 14:53 ] [ 編集 ]
■ No.304846 ■
この流れで女たたきして許せないって流れに持ってきたかったって思えるなら貴方の頭の中がすでに女たたきでいっぱいなだけだと思う
[■ No.304850 ■ ] [ 2020/05/19 15:32 ] [ 編集 ]
No.304846
Twitterでは何人か呟いてるの見かけたよ
けど、そういうのがどのくらいいるとかは知らんし、そもそもフェイクかどうかも知らん
[■ No.304851 ■ ] [ 2020/05/19 15:38 ] [ 編集 ]
キモオタなんて手っ取り早くエ口と口リ描けばあっという間に掌返すよ
CLAMPのさくらがいい例
[■ No.304852 ■ ] [ 2020/05/19 15:39 ] [ 編集 ]
あらいずみるいはJK漫画家だぞ!
[■ No.304855 ■ ] [ 2020/05/19 16:24 ] [ 編集 ]
週刊少年マガジンは少年誌だが過半数の作家が女性じゃなかったっけ?
ってもマガジン読んでたのは10年以上も前だから今は知らんが
[■ No.304856 ■ ] [ 2020/05/19 16:43 ] [ 編集 ]
男性少女漫画家もいるし、女性少年漫画家もいるし、面白いのが全てだよ。
[■ No.304860 ■ ] [ 2020/05/19 17:48 ] [ 編集 ]
女ってだけで叩くのはよく見かける
所詮女作者だからって馬鹿にするやつ
ジャンプ系でも結構見たから、女作者ってだけで叩くなってみんなが言うノリになったのはすごく気持ちがわかると思った
まあツイッターだと最初に何が起きたか確認せずただ同調したり聞きかじって話題に乗る人も多いけど
[■ No.304866 ■ ] [ 2020/05/19 20:22 ] [ 編集 ]
ジャンプ漫画の呪術廻戦が「この作風は女!女の駄目なところ全部出てる!!
後書き漫画も女の最たるもん!!最強五条萌えキモ!!」
と結構な頻度で叩かれてたのが、本人がジャンフェスで登場して男性と判明したら
そういう手合いはあっという間にダンマリ決め込んだよ
立派な漫画の審美眼してらっさる
[■ No.304876 ■ ] [ 2020/05/19 21:37 ] [ 編集 ]
上でも言われてるけど女だから叩かれてんじゃなく叩きたいやつが女だったからそれ持ち出してるんだよ
[■ No.304892 ■ ] [ 2020/05/20 07:36 ] [ 編集 ]
引き伸ばしに応じなかった作者への、集〇社編集部の嫌がらせだと思った。
[■ No.304906 ■ ] [ 2020/05/20 13:16 ] [ 編集 ]
日本は平安時代にネカマ、神話に男の娘がいるのに今更性別なんて…という呟きをみて、さもありなん。
[■ No.304925 ■ ] [ 2020/05/20 20:41 ] [ 編集 ]
逆に「あーこれ絶対男が書いてるわ。キッッッッッモ!無理!」ってのもものすごい数存在する…というか男の作品に出てくる女は女から見ると「こんな女いねえよwキモキモキモキモww」ってなるのがむしろデフォだと思う。心で思うだけでわざわざ言わないのが男と女の違い。

ここのコメ欄にも「アンチや女叩きなどはいなかった」みたいなのが湧いてるけど、ものすごい大量のスクショ集めた人がTwitterにいたよ。目を覆いたくなるような酷いもんだった。
[■ No.305008 ■ ] [ 2020/05/22 14:38 ] [ 編集 ]
作者が女だと知らずに「この絵は男の絵。奥行があって躍動感がすごい。こんなセンスのいい絵を女が描けるわけがない」とドヤってたアホならみたことあるよ
[■ No.305626 ■ ] [ 2020/06/02 14:53 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
御来場者数
楽天