アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
元々週に一度しか買い出しに行かない生活してたんだけど行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

タケノコを貰ったので、たけのこご飯、シュウマイ、肉まんをつくるー! ← 美味しかったです
ヘッドライン

元々週に一度しか買い出しに行かない生活してたんだけど  

些細だけど気に障ったこと Part262
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1587991958/

72 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/05/03(日) 10:38:40.33 ID:/PHraTAE [1/4]

自分元々週に一度しか買い出しに行かない生活してたんだけど
最近気が付いたのは買い物してる人におっさんや夫婦で買い物ってのが多くなってるってこと
日曜日の開店直後はいつも混んではいるんだけど
コロナ自粛以降人口密度が増したような気がする
何で夫婦で買い物に来る?
アホか アホなのか


73 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/05/03(日) 10:41:54.62 ID:/PHraTAE [2/4]
そんなことを書き込んでいたら目玉焼き失敗した
堅焼きになっちゃった
黄身がトロトロのやつにしたかったのに


74 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/05/03(日) 13:43:20.65 ID:XjyoM8R4

>>72
いっぱい買う時はひとりじゃ無理なんよ

75 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/05/03(日) 14:21:22.99 ID:G9izZtZu [1/2]

外で待つとかさ、どうしてもレジに二人で並びたいならカゴをそれぞれが持つとか
色々やりようはあるのにしてないから目玉焼きに失敗した人は怒ってるんだと思うよ

76 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/05/03(日) 15:00:11.87 ID:Z6OoGYVG

目玉焼きを失敗したら割とショックだよね

77 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/05/03(日) 15:47:45.07 ID:y1yKDOy5

黄身が固まり過ぎた時の残念さと言ったら…。(´・ω・`)

78 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/05/03(日) 15:50:21.30 ID:yZsE5v8P

目玉焼き失敗したらすべてが嫌になってすべてがイライラするから仕方ないよ

79 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/05/03(日) 16:12:47.82 ID:BWxRPIex [2/3]

火を使ってる時に目を離す方がレジの並び方よりこえーよ

81 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/05/03(日) 19:45:01.13 ID:/PHraTAE [3/4]

>>79
水入れて蓋して強火で1分半くらいしてから火を止めて書き込みしてたんだよ
煮ものじゃないんだから目玉焼き焼くくらいの時間で目を離すわけないじゃないか


82 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/05/03(日) 19:46:42.07 ID:zAO7ax9a

失敗するべくして失敗してるじゃん
無能か?

83 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/05/03(日) 20:44:31.08 ID:G9izZtZu [2/2]

有能さん入りま~す

85 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/05/03(日) 21:36:18.10 ID:BWxRPIex [3/3]

>>81
火から目を離すなという言葉通りの意味では「離していない」とは言えるが
料理中に目を離して、つまり注意が逸れているな
つーか、料理中ですら5ちゃんをせずにいられないって時点でヤバいだろ

86 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/05/03(日) 23:06:48.11 ID:xa0GhAWT

>>81
それは固焼きを作りたくて作ったようにしか思えん。
薄く膜が張った時点で水入れて火を止めて蓋したら
余熱で黄身とろとろになるんじゃないか?

87 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/05/03(日) 23:30:07.91 ID:wsS6osGl

強火で両面焼きにすればトロトロですよ

88 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/05/04(月) 00:11:39.52 ID:+P7WueZx

YOU! もう生で飲んじゃいなよ! 6個ほど!

90 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/05/04(月) 02:05:27.76 ID:IUqUrvJv

気になったのでググったところ
ロッキーの生卵は5個らしい





水入れて蓋して強火で1分半して火を止め&そのまま放置して書き込み
見事に完熟コースです余熱を知らん馬鹿者め
[■ No.304140 ■ ] [ 2020/05/05 16:23 ] [ 編集 ]
かた焼きになった目玉焼きはソースとマヨと鰹節でお好み焼き風にすると美味しい
[■ No.304143 ■ ] [ 2020/05/05 17:37 ] [ 編集 ]
85に同感
料理の合間に5チャンして完熟になっちゃったイライラ
ってどう解釈してもアホだ
[■ No.304144 ■ ] [ 2020/05/05 17:37 ] [ 編集 ]
料理下手ってなんでも強火にするよな。
[■ No.304150 ■ ] [ 2020/05/05 19:22 ] [ 編集 ]
私はターンオーバー一択
[■ No.304151 ■ ] [ 2020/05/05 19:33 ] [ 編集 ]
目玉焼きに水入れたこと無い
[■ No.304153 ■ ] [ 2020/05/05 19:52 ] [ 編集 ]
目玉焼きに水入れるヤツは素人。
ワシぐらいの名人はお湯を入れます。
水入れたら温度が下がっちゃうでしょ!
[■ No.304155 ■ ] [ 2020/05/05 20:07 ] [ 編集 ]
今日とかスーパーで赤ちゃん連れた夫婦が買い物してたけど
赤ちゃんと旦那は車で待機出来ないのと思ったわ
子供連れの夫婦も多いしマスクしてない人も多いしレジ待ちで間隔開けないで後ろにピッタリくっついてくる人も多いのよ
[■ No.304157 ■ ] [ 2020/05/05 20:33 ] [ 編集 ]
メンヘラとマザコンもよく見かける
狭い店舗で手を繋ごうとするな、狭い店舗でくっつこうとするな
邪魔なんじゃボケ
[■ No.304159 ■ ] [ 2020/05/05 20:45 ] [ 編集 ]
No.304157
子連れお母さんは「子供だけで留守番させたら何が起こるか分からないものね…」
と思うけど
旦那子供連れてゾロゾロは意味分からない
旦那は家で子供をみてられないのか?
運転手というなら旦那と子供で車で待ってたほうが安全だと思うんだけど
[■ No.304160 ■ ] [ 2020/05/05 20:47 ] [ 編集 ]
>旦那は家で子供をみてられないのか?
それが正解
[■ No.304161 ■ ] [ 2020/05/05 20:52 ] [ 編集 ]
海外で生卵の生食は危険
するなら日本で日本産で
それにしても、いくら演技の為とはいえ危険な生食したものだよね
日本産の生卵だったんだろうか
[■ No.304163 ■ ] [ 2020/05/05 21:05 ] [ 編集 ]
ロッキーで生卵飲むためにスタローンは保険に入った上に
実際に飲むシーンを撮影するときは必ず医者がいたとか聞いたことがあるわ
[■ No.304165 ■ ] [ 2020/05/05 22:45 ] [ 編集 ]
確かに近所歩きしてる人多くて人口が増えた感じする
[■ No.304166 ■ ] [ 2020/05/05 22:56 ] [ 編集 ]
No.304160
小さい子連れのお母さん見ると
「こんな小さい子供を感染させるリスクを冒してまでわざわざスーパーの安物を買いに来なくちゃいけないなんて、ネットスーパーや宅配で買い物するお金の余裕すらないド貧乏な家庭なのね、子供が可哀想!もしくは夫婦や家族全員でスーパーに来るアホと同じくらいアホな親なのね!どっちにしても子供が可哀想なご家庭…!」とか思う。
実際、うちの町コロナ出ててちょっと離れたスーパーでも出てるし駅でも出てるし市役所でも出てて東京からの人がワサワサ来るようなガチで感染が身近な地域でガチで周辺の住民はビビり入ってるから、よく子供をスーパーに連れてこれるなってマジでビビる。
[■ No.304169 ■ ] [ 2020/05/05 23:38 ] [ 編集 ]
よく行くパン屋が密を避ける為代表者一人のみの入店システムになってたな
トレイ持った奥さんの後ろを幽鬼のように黙ってぴったりくっ付いてる旦那さんよくいたから店内が広く感じた
[■ No.304171 ■ ] [ 2020/05/06 00:27 ] [ 編集 ]
千葉のコストコ渋滞見てると、足立品川練馬とか県外ナンバーが
一割くらいいたりする。
そしてフードコートには人だかり。もちろん家族総出。
スーパーはOKって言ってもねぇさすがに県外からってどうなのよ。
ちなみに隣のイオンはがらがらですw
[■ No.304173 ■ ] [ 2020/05/06 00:30 ] [ 編集 ]
買い物してる婆さんの後ろでカゴを持つでも無くペラペラ喋りながらまとわりつく爺が多い。
病院にも溜まれないお年寄りがドラッグストアでマスク集めに活路を見出した様にイオンから追い出されたファミリーがスーパーに集まる。
犬1匹を家族5人で散歩とか増えたw
[■ No.304176 ■ ] [ 2020/05/06 00:57 ] [ 編集 ]
週一大人五人分の買い出しにコロナ以前から行ってるけど、一人で十分
どんな大家族なら付添がいるのやらw
[■ No.304179 ■ ] [ 2020/05/06 02:03 ] [ 編集 ]
この人が一週間に一度の買い出しなら今流行りの買い占めだと思われてる可能性もある。

それと同じように、家族や夫婦で来てる人達も本人にはちゃんと理由あるけど、周りから見たらこうやって攻め立てられてる状況なのかもよ。
[■ No.304182 ■ ] [ 2020/05/06 06:54 ] [ 編集 ]
うちの近所のスーパーは「入店を1人だけにして欲しい」という貼り紙があるせいか、店外から窓に貼り付いて中を見ている子供とかいて、何か怖い感じになってる。
子供だけで店外に置いていくくらいなら、家で留守番の方が安全だと思うんだけど。
[■ No.304193 ■ ] [ 2020/05/06 13:44 ] [ 編集 ]
うちは5日に1度ペース。今日も無駄に奥さんの後をついて回って人の流れを阻害してるオッサンが大量にいたわ。荷物持ちなら駐車場で待ってて会計中にサッカー台まで迎えにくりゃいいことじゃん。

背中で手組んで和牛とか刺し身を謁見してるオッサン、通路の真ん中に仁王立ちして他のカートが通りづらそうにしてるのに微動だにしないオッサン、ほんと周りが全然見えてない。「男のほうが空間認識能力に優れている」っていうのは伝説か願望でしかないよなー。
[■ No.304198 ■ ] [ 2020/05/06 15:54 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
御来場者数
楽天