アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
スーパーで奥のほうから日付新しいのを取るのはみっともない?行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

タケノコを貰ったので、たけのこご飯、シュウマイ、肉まんをつくるー! ← 美味しかったです
ヘッドライン

スーパーで奥のほうから日付新しいのを取るのはみっともない?  

既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ434
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1585722007/

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/04/28(火) 19:27:24.28 ID:IkSw9KG80 [1/2]

スーパーの買い物で奥のほうから日付新しいのを取るのは
40代で周囲の目もあるしみっともないと妻に言われたけどそんなもの?


568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/04/28(火) 19:53:13.31 ID:ezv+lR+N0 [1/2]
古いのから消費しないとどうなるか想像できないと思われる
もしくはいい年して割り込みする人のような我儘と思われる

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/04/28(火) 19:56:32.46 ID:LOwurUml0

>>567
若くても年寄りでも、奥から取る奴は少なくない
例え同じ日付であったとしても、だ
もう病気のようなものだよ
期限が当日の商品のみを狙う『半額ハンター』も同類だ

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/04/28(火) 20:28:04.81 ID:IkSw9KG80 [2/2]

>>568
でも焼きたてのパンと一日経った後のパンが同じ値段で売られてたら焼きたて買うだろ?
こと食材に関しては新しいもののほうがいいと思うんだが


573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/04/28(火) 21:37:38.81 ID:Zep2yGA50

焼きたてパンとして売られているものが1日経過後も
同じ金額、定価で売り場に並ぶことはない

食材に関しては1日程度の鮮度が敏感に感じ取れるほどの味覚の持ち主なら
そもそもスーパーなどで買うものは全て古臭く感じてしまうはず

「同じ金額を払うなら新しいものの方がなんか得した気分になる」程度の
ただの吝嗇家で、しかもその実、大した違いがわかるほどの者でもない

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/04/28(火) 21:40:27.87 ID:t47yVb1t0

乳製品は原則日付を確認して買うわ
特にクロテッドクリームは日付が大幅に違うことがある
逆にナチュラルチーズは期限間際の見切り品を買う
食材次第だな


575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/04/28(火) 22:10:33.65 ID:QGg1JVKP0

その日のうちに使うなら割引されてるものを買うけど、数日置く予定のものは新しいのを取る
みっともないなんて考えたこともないわ
みっともなくても別にいいけど

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/04/28(火) 22:14:04.08 ID:Fxn7qHgC0

>>575
すっと綺麗に後ろから抜いて取れるなら良いけど、手前のを床に落としたり隣の別の品物を押しのけてそこに動かしたりしてまでおくのを取っているのを見ると、心が貧しいなとは思う。
ついでにその床に落としたヤツとか押しのけたヤツを元に戻さずそのまま行ってしまうのを見ると、民度が激しく低いわと痛感する。

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/04/28(火) 23:35:43.46 ID:txCAi3bW0

商品を選ぶのは消費者として権利って育ちの良さそうな女性アナウンサーが昔言ってたよ
商品を散らかしたり、触りまったり店側や他の客に迷惑にならない動作で取れる範囲にあれば自分に合った期限の物を選んで取るよ
特に牛乳とか卵ってその家庭の人数や使用用途によって消費速度が違うし無駄にならないようにしてるだけ
店側もわかってて陳列してる部分もあるし問題ない、もし嫌がってるなら一気に店頭に出さなきゃ良いだけだよ

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/04/29(水) 14:22:35.32 ID:UTck0hzJ0NIKU

>>567
何が問題なの?
うちは奥から取るように言われてるけど?

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/04/29(水) 14:50:22.67 ID:YPlnvqbh0NIKU

>>591
自分が消費できる期限のものなら、多少日付の古いものを取っても何も問題ない。
店にとっても社会にとっても廃棄が減る可能性がある。
他にはこういうのは品性の問題でもあるね。
あと、奥さんか旦那さんに言われてるからやるってのもなんだかなって思うよ。

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/04/29(水) 14:57:58.22 ID:p+2qewgi0NIKU

うちの場合、少しでも消費期限の長いものを選んで買うことを黙認していると
「まだ日があるから今度使おう」という意識が働いて冷蔵庫の奥に押し込まれ
結局のところフードロスにつながる事態が多発したため
できるだけ手前から取らせて、それぞれの期限を計画に入れた献立立案を一緒にやっている
一般人としてコンビニの廃棄などの問題には何もできないが、
まずは自分たちの手が及ぶ領域から頑張っていこうという方向で一致した


594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/04/29(水) 15:06:10.92 ID:F1udORbBaNIKU

>>593
いいね

[ 2020/04/30 15:00 ] その他雑談・討論 | TB(0) | CM(28)
「焼きたて」はともかく普通の食材だと日付違うの当たり前にあるから
いっぺんに買い置きするなら日付新しい方買って問題ないだろ
特に今は不要不急とか言われる世の中なんだから
なおさら何度も買いに行かないで済む方がいいだろ
[■ No.303840 ■ ] [ 2020/04/30 15:39 ] [ 編集 ]
食パンは1日違うと結構違うな
パサついてくる
[■ No.303842 ■ ] [ 2020/04/30 16:01 ] [ 編集 ]
クッキーとかは別として 牛乳や豆腐は新しい商品を取るわ
[■ No.303845 ■ ] [ 2020/04/30 17:08 ] [ 編集 ]
ぐちゃぐちゃ触らなければ個人の考えの範疇だと思う
古い方を選ぶ人の考えも分かるし
使う頻度もあるから新しいのが欲しいのも分かる
この外出制限で牛乳2本を新しいのと古いので買うようになった
はたからみたら訳わかんないだろうなと思いながら
[■ No.303846 ■ ] [ 2020/04/30 17:11 ] [ 編集 ]
店員が気を利かせて新しいやつを手前に置いたのに
日付見ない連中が奥からとってくってコントみたいな話あったな
[■ No.303847 ■ ] [ 2020/04/30 17:12 ] [ 編集 ]
好きにさせろや
[■ No.303849 ■ ] [ 2020/04/30 17:14 ] [ 編集 ]
買い出しが1週間に1度だから豆腐は日の長いの見て買うわ
[■ No.303850 ■ ] [ 2020/04/30 17:40 ] [ 編集 ]
一人暮らし〜夫婦二人の頃までは、牛乳は日付が長いのを買っていたけど、子供が牛乳飲むようになってからは1本が2日持たないので、手前から2本買うようになった
消費期限が1〜2日早かったところで、期限間近まで残ってることないし
[■ No.303851 ■ ] [ 2020/04/30 17:42 ] [ 編集 ]
古い方から日付見て賞味期限内に使えそうなら古いものからとる
日付が長くないと使い切れなそうなら申し訳ないと思いながらも奥からとる
[■ No.303853 ■ ] [ 2020/04/30 17:59 ] [ 編集 ]
上から二番目の本買うのとは違うかな
[■ No.303854 ■ ] [ 2020/04/30 18:02 ] [ 編集 ]
奥から商品取るなんてやったことないわ
本スレ>>591の開き直りっぷりとかどうなってんの
みっともない
[■ No.303855 ■ ] [ 2020/04/30 18:05 ] [ 編集 ]
牛乳の消費めっちゃ早くて2日かからず飲みきられるから日付気にしたことないわ
[■ No.303856 ■ ] [ 2020/04/30 18:15 ] [ 編集 ]
正直釣り銭あさりと同レベルの行為だよな
百歩譲ってその行為自体をするにしても開き直るなよ。それがいちばんの恥だわ
[■ No.303858 ■ ] [ 2020/04/30 19:14 ] [ 編集 ]
>No.303847
近所のスーパーがそれだわ。
日付の新しいものを手前においてる。
ただ、古いのと新しいのとそこまで日数違うかっていわれたら一日程度だし、
それ以上古いものは割引商品コーナーに移動してる(といっても数すくないが)
牛乳だけじゃなくて、賞味期限のある商品全般そんな感じなので
店長か仕入れ担当者が相当できる奴(在庫管理能力的に)なんじゃないかと、
ひそかに噂になっている。
[■ No.303859 ■ ] [ 2020/04/30 19:21 ] [ 編集 ]
大体後ろから取る人間は掘り返したらそのまんま
[■ No.303860 ■ ] [ 2020/04/30 19:24 ] [ 編集 ]
一番前の商品が「29日」で、二番目から後が全部「30日」なのに
一~番後ろの商品に手をのばして取ってくのはみっともないような…
[■ No.303870 ■ ] [ 2020/04/30 20:55 ] [ 編集 ]
とりあえず最初の質問者のID:IkSw9KG80が
「俺の意見に反論するな、妻がおかしい、俺は悪くない言い訳gdgd」がウザい
[■ No.303871 ■ ] [ 2020/04/30 20:59 ] [ 編集 ]
No.303860
これ。掘り返すのに売り場の前を長時間占拠するし引っ掻き回してそのままだし育ちが悪いと言われるのも仕方ない
[■ No.303883 ■ ] [ 2020/04/30 22:24 ] [ 編集 ]
スーパー側も学習するから同じ日付しか陳列しないところも出てきてるね
[■ No.303888 ■ ] [ 2020/04/30 23:15 ] [ 編集 ]
独身で古いの買うと食べきる前に賞味期限が切れることがあるからしょうがない
[■ No.303891 ■ ] [ 2020/04/30 23:39 ] [ 編集 ]
掘り返したり落っことしたりはしないけど、乳製品とか生鮮品は新しいの選んでしまう
みっともないと思う人がいるとは知らなかったー
今度から人目につかないようすばやく新しいのを取ろう
[■ No.303893 ■ ] [ 2020/05/01 00:09 ] [ 編集 ]
賞味期限なんか1~2日過ぎたってどうってことない
そういうのは気にするのに奥から掘り返してグチャグチャにした商品を放ったらかすのを気にしないって意味が分からない
開き直る人が予想外に多くてびっくりした
[■ No.303894 ■ ] [ 2020/05/01 00:47 ] [ 編集 ]
賞味期限は気にするし本屋で本を買うときもみんなが立ち読みしたやつは買わずに下から取るよ
[■ No.303901 ■ ] [ 2020/05/01 07:07 ] [ 編集 ]
最近はコロナの影響もあって奥から取るために商品をべたべた触る人が
気になっちゃうわ
[■ No.303905 ■ ] [ 2020/05/01 10:12 ] [ 編集 ]
そんなことをみっともないと感じる人種がいることに驚き
余裕なさすぎでは
[■ No.303906 ■ ] [ 2020/05/01 10:17 ] [ 編集 ]
一週間分の買い物してるので普通
近場で冷蔵庫代わりにしてるならしないけど、ないし。
[■ No.303914 ■ ] [ 2020/05/01 13:16 ] [ 編集 ]
このコロナ騒動の中でスーパーで期限長いの探すために商品触りまくり引っ掻き回しまくりのおばはんはむかついたわ
[■ No.303937 ■ ] [ 2020/05/01 18:48 ] [ 編集 ]
肉、魚、食パンは日付が新しい方を取るかな。さすがにかき分けて下や奥のものを引きずり出すまではしないけどね。逆に納豆は期限過ぎた後の味が好きだから、古い方をとる。
[■ No.303938 ■ ] [ 2020/05/01 18:50 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
御来場者数
楽天