【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART214
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1586000006/
404: ↓名無しさん@おーぷん:20/04/05(日)22:39:41 ID:???甘納豆赤飯て青森だっけ?
405: ↓名無しさん@おーぷん:20/04/05(日)22:42:17 ID:???>>404
北海道と長野県みたい
406: ↓名無しさん@おーぷん:20/04/05(日)22:42:18 ID:???北海道の赤飯も甘いって聞いたことある
あと普通の納豆にも砂糖入れるって
407: ↓名無しさん@おーぷん:20/04/05(日)22:44:21 ID:???うー、お赤飯食べたくなったぞー!
408: ↓名無しさん@おーぷん:20/04/05(日)22:44:41 ID:???納豆に糖分を加えると粘りが増して長続きします
409: ↓名無しさん@おーぷん:20/04/05(日)22:45:07 ID:???うちの方の赤飯は醤油赤飯
赤い赤飯も他地域の結婚式とかお祭りとかで貰って食べてたけど
大人になるまで普通の赤い赤飯の美味しさが分からなかったわ
410: ↓名無しさん@おーぷん:20/04/05(日)22:45:51 ID:???>>409
ちょっと待って
醤油だと赤くならなんじゃないの?
411: ↓名無しさん@おーぷん:20/04/05(日)22:46:12 ID:???醤油赤飯?
初めて聞いたわ
412: ↓名無しさん@おーぷん:20/04/05(日)22:46:25 ID:???>>410
茶色いよ
でも呼び名は赤飯なの
413: ↓名無しさん@おーぷん:20/04/05(日)22:46:46 ID:???赤飯には金ゴマだ
姉の嫁ぎ先に赤飯マスターがいて金ゴマ振ったのを私の実家では時々貰えるの
運良くそれに出くわしたなら丸ごと持ち帰るくらいに美味しいの
前は黒ゴマ派だったが金ゴマ派になりました
414: ↓名無しさん@おーぷん:20/04/05(日)22:47:21 ID:???>>409
もしや長岡
417: ↓名無しさん@おーぷん:20/04/05(日)22:48:33 ID:???>>414
Yes
実家が長岡
423: ↓名無しさん@おーぷん:20/04/05(日)22:50:27 ID:???>>417
甘くない金時豆入ってる?
424: ↓名無しさん@おーぷん:20/04/05(日)22:51:00 ID:???>>423
入ってるよー
あれが入ってないとー
426: ↓名無しさん@おーぷん:20/04/05(日)22:52:45 ID:???>>423
長岡~三条の限られた地域だけ醤油味なんだって
そこから少しでも外れると普通の赤い赤飯が出てくるわよ
418: ↓名無しさん@おーぷん:20/04/05(日)22:48:42 ID:???>>406
北海道は甘納豆赤飯よ。食紅を使うからピンク色の赤飯。
419: ↓名無しさん@おーぷん:20/04/05(日)22:49:28 ID:???コンビニにも年中、甘納豆赤飯おにぎりがあるわ。
420: ↓名無しさん@おーぷん:20/04/05(日)22:49:32 ID:???>>418
もはや赤飯と言っていいのか?な感じ
421: ↓名無しさん@おーぷん:20/04/05(日)22:50:18 ID:???食文化の違いは今でもあるあるネタだから
結婚して最初の冬にけんちん汁作ったら
「何これ?」
と旦那に言われたわ
(完食してから言うセリフじゃないよな)
422: ↓名無しさん@おーぷん:20/04/05(日)22:50:20 ID:???みんな違ってみんな良い