アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
お雛様を何の断りもなく送ってくるのは非常識だよね?行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

お雛様を何の断りもなく送ってくるのは非常識だよね?  

【常識?】 義実家おかしくない? 115【非常識?】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1578445739/

510 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2020/02/20(木) 10:27:19.49 0

お雛様を何の断りもなく送ってくるのは非常識だよね?

夫と私は出身地が同じ、ウトメも同じ市出身
私の両親は県内の別の市出身だから風習なんかにそう違いはないと思う
夫には姉がいて既婚子有り(甥二人)
その子たちのこいのぼりや兜飾りは「父親の親」が送るのが習わしで
義姉夫の親御さんが買ったと聞いてる
うちは一人目が息子、二人目が娘で、息子の時はウトメがこいのぼりを送ってくれた
そして今年娘の初節句
本来なら「母親の親」が送ることになってるひな人形を
私たちに何の断りもなく7段飾りのものを送り付けてきた
住んでるのは2LDKの社宅・・・もうびっくりしてとりあえず引き取りを拒否したw
すでに私の親がケース飾りを購入してくれてあとは届くのを待つだけの状態だってトメには話してあったのに
何を思ったのか7段飾りだよ…
ウトメもものすごく怒ってるし夫も私も怒り心頭で話もしてない状態
初めての女の孫だから舞い上がってるんだろうけど非常識にもほどがあるわ…


511 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2020/02/20(木) 10:29:52.82 0

7段とか邪魔すぎる…
組立も大変だしバラして保管するにもかなりスペース取るし
昔の日本家屋みたいな広い座敷や物置がないと無理だよね

512 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2020/02/20(木) 10:59:18.41 0

ケース飾りなんか可哀想!って突っ走ったのかねえ
それかうちの孫ですからのマウンティング

513 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2020/02/20(木) 11:04:38.84 0

社宅住まいなのは知ってるのよね?
何にしてもそんな大物を本人に断りもなく送りつけるとか非常識だよ…あなたの親御さんも贈ったの届くの楽しみにしてただろうに、イベントは全部仕切りたいトメなのかね

515 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2020/02/20(木) 11:08:46.45 0

節句の飾りを買いに行くとお店側が
最近はマンションが多くてねえー
飾る場所はどれくらいのスペースですか?
みたいな話をしてくるのに一体どう伝えたんだろうね
怒ってないでさっさと返品しにいってほしいね

516 名前:510[sage] 投稿日:2020/02/20(木) 11:10:01.45 0

主犯はウトだと思う
トメはウトのコバンザメだからw

ケース飾り可哀想ってのはあると思う
息子の時も兜の段飾りを買おうとしたのを必死で止めたんだよね
義姉のところはこれまた立派な兜の段飾りなもんだから張り合いたかったんだろうな
娘の名前入りだから返品はできないって言うから
義実家に飾ってほしいと言ったけど義実家も2LDKだし無理だろうなあ
後先考えないウトメで本当に困るわ


518 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2020/02/20(木) 11:38:30.39 0

返品不可ww非常識通り越して無能だなウト
七段とか相当高いだろうに、そのお金を他に回して欲しいわ。父親方祖父母ならお祝いとして現金が一番助かるのに

520 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2020/02/20(木) 11:48:32.90 0

7段飾りってそれこそ立派な和室のあるような戸建てじゃなきゃ難しいよね
若夫婦の家に7段飾り…この勢いで同居狙いか?!と思ったらウトメ宅も狭いとかw

530 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2020/02/20(木) 14:26:23.16 0

>>516
子どもの名前入りってお人形に名前がはいってるわけじゃないよね?
うちの娘のお雛様には名前の入った立て札みたいのが付いてきたけど
返品できるかもよ

531 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2020/02/20(木) 15:05:29.44 0

>>530
返品できないっていうのはウトメの言い分じゃない?
そう言えば大人しく嫁親の雛人形を差し置いて飾ってもらえるって算段じゃないかな

534 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2020/02/20(木) 17:04:22.69 0

引き取り拒否したのなら後はウトメに任せておけばいいんじゃないの


[ 2020/02/22 12:00 ] 家族・義家族 | TB(0) | CM(8)
奥さんの実家で用意してるのを伝えてるのに無断で7段飾りを送りつけるなんて非常識だな。
社宅住まいなら転勤族かもしれないよね。
[■ No.299654 ■ ] [ 2020/02/22 12:57 ] [ 編集 ]
狭い社宅とわかっていても7段飾送りつけるなんて孫が可愛さも多少あっても
自分の見栄とプライドのためだな
無能でセンスもないのはあかんのう
[■ No.299655 ■ ] [ 2020/02/22 13:18 ] [ 編集 ]
飾れないものを送るという謎行為
[■ No.299656 ■ ] [ 2020/02/22 13:19 ] [ 編集 ]
場所がないときついのは解る。ただ小さいころから7段飾りのお雛様見ていて育ってきたから、あぁ、いいものならすごく素敵なのにもったいないな。場所なくてかわいそうだなぁと思った。
あのキラキラしたお雛様たちは、本当に美しかった。小物の牛車やタンスも小さくて中まで精巧にできてて美しかった。右大臣左大臣に槍持たせたりするのも楽しかったなー。もったいないね。
[■ No.299658 ■ ] [ 2020/02/22 13:32 ] [ 編集 ]
ウトメの家も2LDKなのかよ!!!
田舎の家(広い)かと思った
アホだろ
[■ No.299659 ■ ] [ 2020/02/22 14:21 ] [ 編集 ]
2LDK住まいでよく7段飾り買えたな
[■ No.299661 ■ ] [ 2020/02/22 14:34 ] [ 編集 ]
母方からすごく素敵なニ段飾り貰ってたのに、引越したら父方の祖母が七段飾りを送りつけてきて、母が一生懸命飾り付けてたけど、小学生の娘2人は無関心。
挙句にそれを母が愚痴ったら父がだったら飾らなければいいだろっ!とお雛様を投げた。
それ以降我が家に雛祭りは無く、娘2人は未婚のまま40代にw
お雛様に愛情を持てないような子供だから結婚しなかっただけだと思うが、母は今でも気に病んでいるようでお雛様騒動は未だ禁句。
そんな家もある。
[■ No.299678 ■ ] [ 2020/02/22 20:42 ] [ 編集 ]
七段飾りを登って壊したのは自分です
すっごく叱られたことしか覚えていないけど、1歳半くらいだったから仕方ないと反省はしていないw
[■ No.299803 ■ ] [ 2020/02/25 14:24 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
御来場者数
楽天