アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
切手を複数枚貼るのはマナー違反?行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

切手を複数枚貼るのはマナー違反?  

【チラシより】カレンダーの裏728【大きめ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1579774643/

391 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/02/18(火) 08:06:07.56 ID:7GBuGF+90 [1/2]

最近、切手を複数枚貼るのはマナー違反だと言われているのが一部のめんどくさい人が言ってるだけかなと思っていたけど先日モーサテで松村 雄基が
「切手を複数枚貼るのは失礼に当たる」と言っていたから
うちにある82円切手交換しなきゃならん


396 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/02/18(火) 08:44:53.21 ID:/0156UJJ0
>>391
えっ松村部長が?
今日は寝坊してモーサテの小芝居見なかったのよね。
うちなんて80円切手に2円切手2枚貼ってたわ

415 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/02/18(火) 10:22:22.08 ID:7GBuGF+90 [2/2]

>>396
いや、ちょっと前の話
手紙の書き方での平出(相手の名前か会社名を行を改めて一番上に書く)とかのマナーを教えていた時の回けど
誰に教えていたのか忘れてしまった。
定年者再雇用の人の話より前だったはず

モーサテ、え?そんな常識ある?ってのが結構あるよね


400 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/02/18(火) 08:56:49.46 ID:7Dym286K0 [2/2]

>>391
損をする人が出ないようにする方がマナーとしては優先だと思うから
そんな損をするマナーなんかに振り回される必要はないわよ
複数枚貼っちゃだめなら端数切手なんか売らない筈だし

401 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/02/18(火) 08:58:32.52 ID:wnJLU8N30

>>391
どういう根拠でマナー違反なの?

あまり論理的なことを考えずなんでも鵜呑みにするタイプ?

402 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/02/18(火) 09:07:27.28 ID:qi6VntjV0 [3/6]

80→82になった時に郵便局では82円切手より2円切手を纏め売りしたはず
マナー違反推奨だったの?

403 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/02/18(火) 09:07:50.02 ID:QGMvaPwB0

ありあわせのもので済ませた感じが失礼になることがあるってのは知ってる
目上の人にはやらないわ
メルカリとかなら気にしないけど


404 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/02/18(火) 09:12:09.99 ID:4H8m2x8I0

そんな根拠のない事でマナー違反だと言ってくるような人らには
別にマナー違反者だと思われようがどうでもいい

405 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/02/18(火) 09:14:39.40 ID:kMgn6L+k0 [1/4]

切手余ってたんだろうねーと思うだけだよね
気を使う相手なら気をつかえばいいとは思うけど

そもそも切手を使うことが本当になくなったけど

407 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/02/18(火) 09:21:54.84 ID:u9cEAxvx0

切手でも何でもそうだけど「自分はやらない」と思う(実際やらない)のは自由

「自分がされるのは平気だけど、されたら嫌だと思う人がいるのを知ってるから自分はやらない」と言う人たち、
それを聞いて「私も平気だしそんなの気にする人がいるとすら思ってなかったけど、嫌がる人たち多いらしいよ。だから私もやらないようにしてる」とアピールする人たちが面倒くさい


412 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/02/18(火) 09:55:48.41 ID:YFaFiYCI0

>>407
なんとなくわかるわw



[ 2020/02/19 12:00 ] その他雑談・討論 | TB(0) | CM(32)
この間テレビでLINEのマナーについてをやっててびっくりした
長文はマナー違反で短文を何通にも分けて要件を分かりやすくするのがマナーって言ってた、マナー講師とやらを信用できない
[■ No.299455 ■ ] [ 2020/02/19 12:56 ] [ 編集 ]
407が言ってるのは「気遣える自分アピール」する人が面倒くさいって事かな?
同調圧力に通じるカンジで胡散臭いのはわかるわ。
[■ No.299456 ■ ] [ 2020/02/19 13:14 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[■ No.299457 ■ ] [ 2020/02/19 13:15 ] [ 編集 ]
>> No.299455
なにそれww
一昔前のチャットかよww
そこそこ長文でも簡単かつスピーディにやり取りできるからライン使うんじゃないのか…
それだったらメールでいいでしょうに、箇条書き一発で終わるもの
[■ No.299458 ■ ] [ 2020/02/19 13:25 ] [ 編集 ]
LINEの未読数が気づいた時に何十件とあるより、多少長くても1つにまとめて欲しいわ
流石に画面半分以上長いのはうっとおしいけど、改行とか空白行でメリハリつけてくれればアリかな
[■ No.299460 ■ ] [ 2020/02/19 13:37 ] [ 編集 ]
ネタ画像で見るような2円切手びっしりみたいなレベルだと洒落のわかる知人にしか出さないけど
数枚程度なら別にいいだろ
[■ No.299461 ■ ] [ 2020/02/19 13:40 ] [ 編集 ]
あいつ別にマナー講師でもなんでもないだろ
[■ No.299464 ■ ] [ 2020/02/19 13:54 ] [ 編集 ]
料金不足よりましだろ
[■ No.299465 ■ ] [ 2020/02/19 14:19 ] [ 編集 ]
誰か「業務終了間際の5時前後に営業電話かけるのは、マナー違反」
「昼食、夕食の時間帯に営業電話かけるのは、マナー違反」
とか言ってくれないかな
営業電話うざい
[■ No.299466 ■ ] [ 2020/02/19 14:19 ] [ 編集 ]
自称マナー講師って胡散臭い事いう人が結構いるよね
以前話題になったお酒の注ぎ方とかさ
[■ No.299467 ■ ] [ 2020/02/19 14:36 ] [ 編集 ]
親父の残した切手アルバム消費するために、ゆうパックですら切手を貼りまくる俺は超マナー違反だわw
[■ No.299468 ■ ] [ 2020/02/19 14:50 ] [ 編集 ]
ま~た失礼クリエイターが捏造してんのか
[■ No.299469 ■ ] [ 2020/02/19 14:59 ] [ 編集 ]
Aが好きなんじゃなくてAが好きな自分が好きなだけとドヤる自分が好き
なタイプか
[■ No.299472 ■ ] [ 2020/02/19 15:30 ] [ 編集 ]
わけのわからんマナーやルールが増えすぎて息苦しくてたまらん
[■ No.299475 ■ ] [ 2020/02/19 16:10 ] [ 編集 ]
モーサテ?
[■ No.299477 ■ ] [ 2020/02/19 16:22 ] [ 編集 ]
LINEの短文で送ってくるのは音がなる設定の場合、キコカコうるさいから止めてほしい
話の内容が切り替わるなら、分かりやすいからいいけど、あれをマナーだと思ってやってる人がいるんだね
[■ No.299480 ■ ] [ 2020/02/19 17:54 ] [ 編集 ]
偉い先生へ手紙を出すときは、高めの和紙封筒と記念切手を使うから
複数枚貼ることはしないしな
結婚出欠の返信用切手もめでたい柄で複数枚は絶対貼ってないし
[■ No.299481 ■ ] [ 2020/02/19 18:18 ] [ 編集 ]
最近モーサテの小芝居ってやってないの?
それとも時間帯変わっちゃったの?
松村部長が恋しいよぉ(´;ω;`)
[■ No.299482 ■ ] [ 2020/02/19 18:29 ] [ 編集 ]
モーサテって見たことないんだけど
そもそも松村雄基に何を期待できるんだろうwww
[■ No.299487 ■ ] [ 2020/02/19 19:56 ] [ 編集 ]
一度宛名以外の余白にびっしりと言っていいほど切手貼ったのが届いたことあるけど、あればないと思ったw
2~3枚なら問題ないと思うけどなあ
[■ No.299490 ■ ] [ 2020/02/19 21:45 ] [ 編集 ]
奇数人のマナー講師で旅行してほしい
[■ No.299492 ■ ] [ 2020/02/19 22:09 ] [ 編集 ]
1円切手82枚とかそういうレベルじゃなければ貼ればいい
[■ No.299493 ■ ] [ 2020/02/19 23:09 ] [ 編集 ]
最近めんどくさくて&忙しくて買いに行く暇がなくて余ってる52円を封筒に二枚貼って出してるわ
文句ねえだろみたいな感じで
すまん…
[■ No.299494 ■ ] [ 2020/02/19 23:38 ] [ 編集 ]
そういえば10年くらい前だったかな
サービス業の人が接客する時、両手を横に伸ばしてピッタリ体につけて、あるいは伸ばした手を前で組んでお辞儀がマナーとして定着してたのに
ある日全国的に突然、両腕を前で「くの字」にして挨拶するのがマナーにと変更されてるのをテレビで見て何故?と驚き違和感を覚えたけど・・・

あれ、朝鮮式の挨拶らしい
どっかの朝鮮かぶれのマナー講師がやりだしたのを馬鹿正直に真に受けて全国でやりだしたんだろうなorz
[■ No.299495 ■ ] [ 2020/02/20 00:13 ] [ 編集 ]
絵封筒はどうなってしまうんや…
[■ No.299502 ■ ] [ 2020/02/20 09:58 ] [ 編集 ]
そもそも複数貼るのがマナー違反なら料金値上げしないでください
そうすれば82円切手もそもそも80円切手とかが救われる
[■ No.299506 ■ ] [ 2020/02/20 10:08 ] [ 編集 ]
大きさバラバラの10円切手を宛名スペース圧迫するくらいベタベタ貼りまくるとかは
そういうの気にしないとわかってる友達にしかやらないけど
80円切手と2円切手2枚くらいなら全然いいでしょ
もちろん結婚式の招待状みたいなのはちゃんと慶事用切手で金額ピッタリもしくは別納がマナーだろうけど
ようはTPOだよね
[■ No.299522 ■ ] [ 2020/02/20 12:14 ] [ 編集 ]
昔の15円切手が大量にあるからゆうパックに大量に貼って出したことある
マナー違反だとは思わないけど、
局員さんが消印押すのに手間取ってて(全部の切手にかかるように押さなきゃいけないから)ちょっとゴメンナサイ…ってなった
[■ No.299523 ■ ] [ 2020/02/20 12:16 ] [ 編集 ]
No.299523
ちょっとゴメンナサイって思ったなら、なぜマナー違反だったと思えないかな。
発送人のマナーは受け取り相手だけでなく配達を担う郵便局に対してもあるでしょ

上にも出てたけど4,5枚ならともかく何十枚も貼るのは明らかにおかしいよ
[■ No.299530 ■ ] [ 2020/02/20 13:19 ] [ 編集 ]
いっぱい切手貼るのはマナー違反とかいう人は、古い切手を使うこと自体がダメという考えなのかな。
手数料かけて新しい切手に交換するか使わずに貯めとけと?
馬鹿みたい。
切手なんてお札と同じでただの金券なんだから、特別な時以外(お札で言えばピン札を使うような)、まっさらなもの使う必要ないでしょ。
[■ No.299551 ■ ] [ 2020/02/21 01:17 ] [ 編集 ]
No.299530
はあ?あんたなに言ってんの?ゆうパックにたくさん貼ることの何が悪いの?そもそも切手は郵便局が売ってるものでしょ。それ貼られて嫌がるわけないでしょ(笑)
手間かけてごめんって思ってる No.299523さんはどっちかというといい人でしょうよ。責められる筋合いなんかないじゃん。ほんと馬鹿みたいだわ。
[■ No.300267 ■ ] [ 2020/03/02 12:29 ] [ 編集 ]
切手は郵送料だから通貨と同じと考えれば良いだけ。

買い物するときに小銭ださないの?
おつりいらないの?

ドヤ顔で「マナー」だと押しつけるバカが一番マナーが出来ていない。
[■ No.322418 ■ ] [ 2021/02/01 13:21 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
御来場者数
楽天