【チラシより】カレンダーの裏730【大きめ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1580961330/
310 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/02/09(日) 15:00:18.12 ID:6gVd3M2d0 [1/4]私が小さい頃から家族ぐるみで付き合いのある幼馴染のおばさんが
家族命で家族の為に生きてきたのに全く家族に大事にされない人。
(尽くしすぎるので軽んじられるタイプ)
使ってるらくらくホンがそろそろ壊れそうだからスマホに換えたいというので私が家族の代わりに付き添ってスマホに機種変してきた。
「子供達に付き添いを頼んでも断られると傷つくからあなたが行こうって行ってくれて良かった!本当にありがとうね!」とものすごく喜んでくれた。
その子供達は私の小さい頃からの付き合いの友人だけど
娘は家出てるから百歩譲って仕方ないとして、同居してる息子は赤の他人の私と自分の母が機種変に行くのを
嫌だとか子供として情けないとか思わないらしい。
私は幼馴染として本当に情けないよ。
311 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/02/09(日) 15:17:43.84 ID:v2L62irT0 [2/2]「尽くし過ぎて軽んじられる」
子供の自主性までむしっちゃったんじゃない?
312 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/02/09(日) 15:34:40.55 ID:wH8I5IQ20 [1/2]頼んで断られたら傷つく
つまり、最初から頼んでないわけで
頼んでみたら案外気軽に付き添ってくれた、という可能性もあるよね
313 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/02/09(日) 15:35:47.94 ID:sYjWzDqb0>>310
他人には見えないものが家庭内にあるのかもしれないし
314 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/02/09(日) 15:38:13.76 ID:8TcA2Nwe0 [2/2]そういえば義両親はこまごまとした事を私にきいてくる
こまごまとしすぎて娘や息子には聞きにくいみたい
親は自分の子供に教えてもらうのは断わられた時のプライド?みたいなのがあるのかな?
まあ確かに私は聞かれたら断らないけどw
315 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/02/09(日) 15:38:47.78 ID:wH8I5IQ20 [2/2]まあ、最初から頼むのやめとこうと判断するくらいだから
付き添ってくれない可能性の方が高いんだろうけど
316 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/02/09(日) 15:40:06.85 ID:NNj6U7c20 [1/2]嫌な思いするに決まってるから黙っておくって、ちょっとわかるわ
317 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/02/09(日) 15:48:50.44 ID:6gVd3M2d0 [2/4]>>313
他人には見えないもの、っていうのを実の子供には話さず私には話すので嫌と言う程知ってる、何でこうなったか。
よくあるパターンでおじさんが家庭に無関心でおばさんが過干渉だからなんだけど。
自主性のないポンコツ子供部屋おじさんに育てたのも確かにおばさん達なんだよなぁ…。
319 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/02/09(日) 16:01:40.31 ID:yYyry8Wn0>>314
うちの親戚のおばも、なぜか実の息子に頼まず、姪である私にいろいろ聞いてくる
息子には迷惑かけたくないらしい
じゃあなんで私はいいんだwとは思うけど、まあこっちの頼みも聞いてくれる人ではあるので
ちょこちょこお世話している
320 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/02/09(日) 16:25:35.23 ID:gvRWv6Qy0 [1/2]暇を持て余している近所の同じ境遇の
可哀想なおばさんを構ってあげてるつもり
だったりして
321 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/02/09(日) 16:56:18.74 ID:6gVd3M2d0 [3/4]>>320
それだったらすごいwけど
むしろ実の子供より私の方が遠くに住んでるよ。
付き合ってくれたお礼にと山程私の子供達のお菓子とか買ってくれて逆に申し訳なかった。
うちの子を実の孫みたいに可愛がってくれるからそれのお礼にやってるだけなんだけどね。
家族に相手にされなくて寂しい、みたいな愚痴を聞く度に「もっと怒りなよおばさんは召使いじゃないんだよ」とかアドバイスはするんだけど
デモデモダッテどうしても甘やかしてしまうの~なのでどうしようもない。
突き放すのも愛情だと思うけど甘やかすのが好きだから仕方ないんだろうね。
326 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/02/09(日) 17:17:07.58 ID:MUbCVpvu0>>321
あなたはその人にとって実子より頼りになるいい人なんだろうね
328 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/02/09(日) 17:38:38.34 ID:6gVd3M2d0 [4/4]>>326
他人だから優しくできるのにね。
実の娘は話も聞いてくれず厳しいというけれど、私も母の愚痴にはなるべく付き合いたくないからどこもそんなもんだと思うけどねぇ。
331 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2020/02/09(日) 19:08:16.33 ID:KwaMMKv20ぶっちゃけ、血のつながりがある人間を頼りにしようとするとほぼ失敗するけど、そこに
金銭が絡んで報酬制になってれば8割ぐらい成功するわ
ホテル暮らしプラス雇用関係(弟子とか)が理想ね
瀬戸内寂聴ぽい世界
結局これにすべてが凝縮されてるな
自分が悪者になるのが嫌なんだろう
叱るときにちゃんとしないから馬鹿にされてるし下に見られtるんだろう
まぁ父親がそこらへんフォローすべきなんだろうけどされてこなかったんだな