アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
子供の同級生に天獅(てんし)くんがいる行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

子供の同級生に天獅(てんし)くんがいる  

【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART182
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1581336898/

726: ↓名無しさん@おーぷん:20/02/13(木)05:56:58 ID:???

子供の同級生に天獅(てんし)くんがいるわ
旦那の知り合いに純(すなお)さんがいるわ
両方ともその人の話を話を聞くと、名は体を表さないのねと思わされたわ…


727: ↓名無しさん@おーぷん:20/02/13(木)06:21:46 ID:???
名前負け

728: ↓名無しさん@おーぷん:20/02/13(木)06:37:40 ID:???

今通ってる保育園に梅子(ウメコ)がいるわ
それと同時に同じ保育園に
りあな、りりあ、りおな、がいてもう誰が誰なのよ状態
普通に りな じゃダメだったんかな

738: ↓名無しさん@おーぷん:20/02/13(木)08:03:16 ID:???

昭和生まれの私の名前も令和の今の時代古臭い部類なんだわ
○美ですのよ
それをいちいちサゲ発言してくる女子高生(赤の他人)には毎度ムカつくけど親を見るとアチャー(ノ∀`)な両親だから仕方無いのだわね
英才教育は怖いわー


739: ↓名無しさん@おーぷん:20/02/13(木)08:04:53 ID:???

名前ねー
予定日過ぎてるけど名前決まらないわ
一応画数も考えつつ電話口でも説明できるみんなが知ってる漢字でなおかつ一発で読めてでも可愛い名前…となるとあるようなないようなで決まらないわー


754: ↓名無しさん@おーぷん:20/02/13(木)08:21:25 ID:???

40代前半だけど江で終わる名前はちょっとお気の毒な気がするわ

756: ↓名無しさん@おーぷん:20/02/13(木)08:24:05 ID:???

「子」で終わる名前は明治だか大正だかに皇室や華族に憧れた庶民が高貴な方にあやかってつけ始めた元祖キラキラネームなのよね

757: ↓名無しさん@おーぷん:20/02/13(木)08:27:26 ID:???

皇室が変わって【りりあ】みたいな名前付け始めたら大変なことになるわね

759: 名無しさん@おーぷん:20/02/13(木)08:27:52 ID:???

はえーそうなんだ
私も子がつくけど昭和平成までの名前って感じよね
令和ではあまり見かけない
それはともかく予定日過ぎた奥様の安産を祈るわ
元気な赤ちゃん出てこいや!

763: ↓名無しさん@おーぷん:20/02/13(木)08:37:22 ID:???

こで終わる名前でも子じゃなくて湖とか胡とか恋が付いてたりするよね

764: ↓名無しさん@おーぷん:20/02/13(木)08:39:13 ID:???

私は小梨だけど子どもが生まれたなら色から付けたかったかな
蒼/碧や紅とか白とか、色を連想する名前でもよし!
翡翠でも玄でもドンと来いだったわ

765: ↓名無しさん@おーぷん:20/02/13(木)08:39:29 ID:???

華恋(かれん)ちゃんがいるけど、可憐さはない

769: ↓名無しさん@おーぷん:20/02/13(木)08:44:20 ID:???

かれんちゃんは名前負け率高そうよね

772: ↓名無しさん@おーぷん:20/02/13(木)08:45:06 ID:???

優心くんがいるけど、良く言えばヤンチャね
悪く言えば完全に名前負けね

773: ↓名無しさん@おーぷん:20/02/13(木)08:45:44 ID:???

心太くんがいたわ
酢醤油がいいかしら

775: ↓名無しさん@おーぷん:20/02/13(木)08:46:33 ID:???

>>773
鰹だしもいいわよ
高知風に生姜ものせてね

779: ↓名無しさん@おーぷん:20/02/13(木)08:56:45 ID:???

>>773
黒蜜一択よ

780: ↓名無しさん@おーぷん:20/02/13(木)08:57:48 ID:???

>>779
噂では聞いた事あるけど食べた事ないわ
くずきり風なのかしら

782: ↓名無しさん@おーぷん:20/02/13(木)09:02:05 ID:???

>>780
蜜豆の豆無しみたいな感じよ

785: ↓名無しさん@おーぷん:20/02/13(木)09:06:43 ID:???

お寺さんから提案された名前に「愛(ちか)」と読む字の入った名前があったけど、夫が「愛っていう字は名前負けしてる子が多いイメージ」って夫に瓜二つの娘を見ながら却下してたわ
読むのにちょっと手間取るのがネックだからあれだけど愛の字自体はかわいいと思うんだけどね

788: ↓■忍【LV3,キングマーマン,L1】:20/02/13(木)09:09:53 ID:???

海月と海星って姉弟
磯野家かよって心の中で突っ込んだわ


789: ↓名無しさん@おーぷん:20/02/13(木)09:10:21 ID:???

>>788
クラゲちゃんとヒトデくんね

791: 名無しさん@おーぷん:20/02/13(木)09:25:18 ID:???

>>788
知っててつけてるのかしら

794: ↓名無しさん@おーぷん:20/02/13(木)09:37:45 ID:???

「ゆっこ」て名前の子がいるなあ 漢字忘れたけど
ゆっこって呼びたかったのなら愛称がそうなるようにしてあげたら
よかったのにって思うのよ


796: ↓名無しさん@おーぷん:20/02/13(木)09:39:36 ID:???

>>794
ゆきことかゆうこでゆっこ呼びが多いわね
のりことかのぞみでのんちゃんよびに憧れてたわ


[ 2020/02/15 06:30 ] その他雑談・討論 | TB(0) | CM(16)
みお と みよ みたいな二人が同じクラスにいてややこしかった(どちらも仮名)
[■ No.299210 ■ ] [ 2020/02/15 07:59 ] [ 編集 ]
756はキラキラネームの意味勘違いしてるのかな
[■ No.299212 ■ ] [ 2020/02/15 08:24 ] [ 編集 ]
庶民が階級の違う人の名前つけてもあれだってのは分かるけど
海外で言う、やたら長ったらしい名前つけたり、Fいれるようなもんしょ
あれも日本で言う藤原姓みたいなもので、勝手に庶民が名乗り始めちゃって今はややこしいことになってるらしいね
[■ No.299216 ■ ] [ 2020/02/15 09:58 ] [ 編集 ]
No.299210
佐藤栞と佐藤勝利がひな壇にいたバラエティ番組が混乱してたわw
[■ No.299218 ■ ] [ 2020/02/15 10:21 ] [ 編集 ]
No.299212
素敵なものにあやかりたい、流行に乗りたい
て意味ではまさにキラキラネームでしょ
実際当時は子のつく名前は輝いていたんだし
[■ No.299224 ■ ] [ 2020/02/15 10:42 ] [ 編集 ]
頭のおかしなキラキラネームの話を聞く度に
姪っ子の名前を聞いた時の安堵感を思い出すわ。
誰もが読める普通の漢字で、しかも画数も少なく書きやすいし可愛い(叔母バカ)

普通最強ね。
[■ No.299226 ■ ] [ 2020/02/15 11:35 ] [ 編集 ]
平成の子や江がつく子は、
真理江・麻里子や、由紀恵・有希子のような、子や江がつかなくても成立する名前が殆ど。
50代の女性は、
和子・一恵や芳江・美子のように、子や江がつかないと微妙な名前が殆ど。

同じに子や江がついていても、印象がかなり違う
[■ No.299227 ■ ] [ 2020/02/15 11:41 ] [ 編集 ]
そうなんだよ
小さいいうちはゆっことかのんちゃんとか可愛らしい愛称で
呼べばいいだけで、最初からその愛称を本名にすることないんだよ
[■ No.299228 ■ ] [ 2020/02/15 11:45 ] [ 編集 ]
なるほどね、愛称から考えればキラキラネームは減りそう。
ただ、天使とか王子とか呼びたい人の脳味噌はそうはならんか。
我が子はいつき(仮名)でいっくん、正直愛称が言いにくい…
[■ No.299232 ■ ] [ 2020/02/15 11:55 ] [ 編集 ]
兼好法師や本居宣長もキラキラネームを嘆いてたらしいから、今に始まったことじゃないんだよね
[■ No.299241 ■ ] [ 2020/02/15 12:47 ] [ 編集 ]
心楽ここらちゃんは苛めっ子でブサイクで名前負けしてるよねっていったら泣いちゃった。
テンシくんかっこいいわー
あと赤井蒼〔あかい、あお)って名前の子がいて、あかいのが青いのか…とおもった。
[■ No.299250 ■ ] [ 2020/02/15 14:31 ] [ 編集 ]
同僚に「柿野桃(仮)」がいて
何で果物まみれに…と
秘かに思っている。
[■ No.299256 ■ ] [ 2020/02/15 17:56 ] [ 編集 ]
ゆっこちゃんは将来運動神経抜群だけどめちゃくちゃ頭悪くなりそう
[■ No.299257 ■ ] [ 2020/02/15 18:10 ] [ 編集 ]
No.299210
ややこしくてすまんね。自分で選んだ名前じゃ無いんだよ。クラスに4人も美代が居たわよ。ベビーブームだもん1クラス40人で9組まであったし....今時のオンリーワンな名前の子は羨ましい気もする。
[■ No.299283 ■ ] [ 2020/02/16 02:07 ] [ 編集 ]
No.299224
キラキラネームってそれが出る前はDQNネームって呼ばれてたようなもんだぞ
ピカチュウとか悪魔とかを名前にする行為
[■ No.299289 ■ ] [ 2020/02/16 08:06 ] [ 編集 ]
天獅(けるびむ)じゃないんだ
[■ No.299398 ■ ] [ 2020/02/18 11:15 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
御来場者数
楽天