アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
反抗期で手がつけられない小学生の姪っ子行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

反抗期で手がつけられない小学生の姪っ子  

その神経がわからん!その54
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1576472847/

919: ↓名無しさん@おーぷん:20/02/11(火)13:44:05 ID:jz.vh.L1 ×

小学生の姪っ子が反抗期で手がつけられないと姉がこぼしていたので、姉の家に様子を見に行った

姉の好きな焼き菓子持って、少しは姉のガス抜きできればなと思って
姉の家に着いてお土産を渡し、姪に挨拶したけど無視された
姉は姪に挨拶するように叱ったんだけど、漫画みたいにツーンって感じに顔背けたの
それが面白くて吹き出したら姪が激怒
激怒したんだけど、手をグーにして足をダンダン踏み鳴らしながら「何で笑うのっ!」とか喚くのね
いちいち漫画みたいというかコントみたいというか、こんなわざとらしい動きをリアルにするやついるんだなと思って大笑いした
私が爆笑する側で姪が喚いていることをまとめると、要はお姫様扱いをしろってことだったみたい
常に姪のご機嫌を察して無視されてもお声をかけ続け、その御希望に添えるよう周囲の人間は心を砕き続けなければならないらしい
もうおかしくておかしくて
ヤドクガエルみたいな顔の130cmの小デブが漫画みたいにプリプリプリプリ体振りながら意味不明な怒りを全身で表してるのが物凄く面白かった
お前はディズニーのキャラクターか
中世ヨーロッパの姫君のごとき扱いを求める姪の神経がわからん
スマホ与えられてるわけでもないからネットで拗らせてるわけでもなさそうだし、姉一家も普通の教育しかしてないんだけど何要素でこうなったんだろう


920: ↓名無しさん@おーぷん:20/02/11(火)13:46:01 ID:0I.j6.L8 ×

どさくさに紛れてプリンセスレッスンって本を読ませれば立ち振る舞いに気をつけ始めるか自分には姫の器がないと気づきそう

921: ↓名無しさん@おーぷん:20/02/11(火)13:47:16 ID:tb.gk.L10 ×

赤ちゃんの頃から親がお姫様扱いしてたんだと思う
ちゃんと一対一の人間として接しないと
赤ちゃんの頃はいいけど大きくなって要求が多くなってきたら無理w

922: ↓名無しさん@おーぷん:20/02/11(火)13:53:06 ID:jz.vh.L1 ×

>>920
ググってみた
面白そうな本だね
姪の誕生日近いからプレゼントしてみようと思う
自分を律する方のお姫様になってくれるといいけど、このままじゃ断頭台にのぼらされる方の姫になりかねない

>>921
それがね、誰も姫扱いなんかしてないんだよ
多少両親(姪の祖父母ね)が甘いかなくらいで、姪には上に年の近い兄もいるから姫というようなチヤホヤはしてないんだ
盆暮れ正月とかに集まっても、勉強や運動ができたことを褒めることはあっても偉い偉いと変な持ち上げかたはしてなかったんだよね
だからこそ何故こんな拗らせからをしたのか姉にも全く原因がわからないらしい
もう中学年だし、一対一で「君はコミカルだ」くらい突き放してやった方が本人のためかな


923: ↓名無しさん@おーぷん:20/02/11(火)14:51:19 ID:ez.yc.L2 ×

カエルの様な顔って言ってるなら、コンプレックス拗らせて
せめて家ではお姫様扱いされたいってことかね?外でもやってるならアチャーだけど



[ 2020/02/12 21:00 ] 家族・義家族 | TB(0) | CM(13)
>ヤドクガエルみたいな顔の130cmの小デブ
評価も散々だなw
[■ No.299096 ■ ] [ 2020/02/12 22:03 ] [ 編集 ]
他のまとめのコメントでインスマス顔と言われてたから
本来の祖先から呼ばれてるのかもしれない
[■ No.299099 ■ ] [ 2020/02/12 22:27 ] [ 編集 ]
お姫様になって王子様のキスでカエルから人間になりたいのかも知れないけど
日頃がそれでは王子様に無礼討ちされる未来しかなさそう
[■ No.299100 ■ ] [ 2020/02/12 23:14 ] [ 編集 ]
もうすぐ中学生って小6?
それで130cmって小さすぎない?
子供持ったことない人の釣りか
筆が乗っちゃった誇張表現か、姪の発育になにか問題あるんじゃないの?
その子だけを悪者にしたいようだけど、その年で小太りなら親にも問題あるし
責め方が大人気なくないか
[■ No.299101 ■ ] [ 2020/02/12 23:22 ] [ 編集 ]
中学年とは小学校の3年生4年生のことですが…
[■ No.299102 ■ ] [ 2020/02/12 23:26 ] [ 編集 ]
友達や本、マンガの影響を受けやすい時期だろうから、少しこじらせてるだけだろうけど
毎日それじゃ親は大変だよね

本人がプリンセス役やりたいなら、当然両親はクイーンとエンペラーなわけで
並庭マチコさんのプリンセスおかあさんみたいに、王族っぽくお付き合いして怒りを交わしてあげればいいんじゃないのかな
怒ってボイコットするなら、「困りましたわ(高貴な溜息)」とだけ伝えて放っておけばそのうち現実に戻ってくる気がする
[■ No.299103 ■ ] [ 2020/02/12 23:42 ] [ 編集 ]
同級生に自慢しいの子が居るとか?
欲しい物買って貰った、どこそこに出掛けた~って聞いて
何でうちはそうじゃないの?私にもそうして!!ってなったとか
[■ No.299104 ■ ] [ 2020/02/13 00:12 ] [ 編集 ]
イキリブスはしんどいなあ
[■ No.299105 ■ ] [ 2020/02/13 00:21 ] [ 編集 ]
学校ではまともなのかな
先生や仲の良い子の親御さんから外の様子は聞いたのかな
もちろん、家での態度は言わない上でだけど
[■ No.299107 ■ ] [ 2020/02/13 03:09 ] [ 編集 ]
女の子って元々そんな感じじゃない?
普段は方言バリバリの癖に、幼稚園ぐらいになるとアニメとかの影響でイントネーションのおかしい標準語で、「◯◯でしょう?」「あら、そうかしら?」みたいにかしこまったしゃべり方はじめるの。
それが遅く来ただけ。
アナ雪見た子供がお姫様に憧れる中二病みたいなもん。
[■ No.299109 ■ ] [ 2020/02/13 06:01 ] [ 編集 ]
なんだかジャバ卿を思い浮かべてしまった
[■ No.299120 ■ ] [ 2020/02/13 13:34 ] [ 編集 ]
ヤドクガエルは結構かわいいほうだと思うわ
[■ No.299123 ■ ] [ 2020/02/13 15:00 ] [ 編集 ]
No.299103
>本人がプリンセス役やりたいなら、当然両親はクイーンとエンペラーなわけで

たいてい両親は「召使い」または「高貴な身分のワタクシを橋の下で拾った継母と継父」という設定になるあるある
[■ No.299166 ■ ] [ 2020/02/14 13:09 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
御来場者数
楽天