友達をやめるとき137
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1577248516/
500 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/02/09(日) 10:57:21.55 ID:9s0AuP96 [1/3]学生時代の部活仲間で卒業してもちょくちょく集まって遊んだり飲み会してるメンバーがいた
ある日飲み会に誘われたものほその日私の会社は年度末の決算で1番忙しい日で
残業が確定していたので早々に不参加と伝えた
するとメンバーのうちのA子から「仕事くらい抜け出して」、「残業なんて断ればいい」、と毎日誘いのLINEが来ていて今回はどうしても駄目!と
きつめに断ってもしつこくてしまいには飲み会当日にうちの会社をネットで探して電話かけて来た
「ねえ今から抜け出してこっち来てよ」と10分おきにかかって来て社内でも変な空気になってたし
仕事進まないわで腹が立って「もうかけて来ないで!」と怒鳴ったらようやく止まった
その後ようやく仕事が落ち着いてスマホを見たらLINEにA子からバカ女とかブスだの罵詈雑言がビッシリ
翌朝A子の家に電話して絶縁宣言した
そばにいて会話を聞いていたA子の母親が途中から代わって謝られたけどA子本人は
まるっきり覚えていないの一点張りで最後まで謝罪はなかった
501 名前:500[sage] 投稿日:2020/02/09(日) 11:11:18.24 ID:9s0AuP96 [2/3]補足
後日飲み会に参加してた他の友人に話をしたらA子はお酒が進むにつれて店員に絡んだり
大声あげたりして迷惑行為が酷かったのでお店に謝罪して早々に解散したらしい
これきっかけにA子抜きで集まるようになった
502 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/02/09(日) 11:11:33.08 ID:1ljP07o7 [1/2]A子がおかしいのは言うまでもないけど
>母親が途中から代わって謝られたけど
これも何気に変じゃない?
503 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/02/09(日) 11:13:25.99 ID:0wWxYJ6Yそう?普通に状況のイメージもできるし
部活仲間くらいだと昔から親も知ってるんだろうから
家電で状況聞いてて介入しようとする親がいてもそこまで不思議じゃないと思う
504 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/02/09(日) 12:37:38.59 ID:ZxO3Zfr+娘が電話で自分は悪くないやら覚えてないってずっと言ってりゃ何事かと気になって変わる親がいても不思議じゃないだろ
505 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/02/09(日) 12:40:30.56 ID:1ljP07o7 [2/2]んー、そうかな……
社会人の子が電話で友達と揉めてて
母親が「ちょっと電話代わりなさい」って状況だよね
変だよ
506 名前:500[sage] 投稿日:2020/02/09(日) 13:14:01.28 ID:9s0AuP96 [3/3]>>502
A子の両親とは顔見知りです
部活の試合に応援に来てたりお互いの家に遊びに行ったりもしてました
この時もA子母に電話を取り次いでもらってたので興奮して声張り上げてるA子に
驚いて代わったみたいですが自分的には別に変だとは思わなかったです
507 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/02/09(日) 13:15:33.43 ID:Z1p1867t飲み会の翌日の電話だから
前夜に酔った娘が何事かやらかしたのは
母親にもわかったんでしょ
A子父か祖父母あたりが同じ言い訳をする人で
A子母が尻拭いをしてたり
埒が明かないからお母さんが電話を奪って謝罪展開はあると思う