アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
プラシーボ効果おそるべし!行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

プラシーボ効果おそるべし!  

何を書いても構いませんので@生活板84
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1579675030/

463: ↓名無しさん@おーぷん:20/02/06(木)22:25:35 ID:1O.zo.L3 ×

先日、叔母が家に泊まりに来て
「アンタ良いシャンプー使ってんなぁ。サラサラになったし、匂いが自然な感じで良いわ。高いシャンプーは違うわ」
と帰った後にメールが来た。
オバチャンそれな、ボトルはお洒落やけど中身メリットなんやで。


464: ↓名無しさん@おーぷん:20/02/06(木)22:33:19 ID:6H.ii.L14 ×

>>463
プラシーボ効果おそるべし!

実家と同じシャンプー使ってるんだけど、実家は水がきれいな地域、こちらは都内。
水質が違うのか、実家の方が髪の洗い上がりはふんわりしてるし寝癖はつきにくいし、肌荒れもしない。
この投稿者とおばさんがどんなところに住んでるかわからないけど、そういうこともある。
[■ No.298808 ■ ] [ 2020/02/08 07:42 ] [ 編集 ]
水かぁ~なるほどなぁ…
そういえば海外で水道水が飲めない地域はシャワーも危なくて髪も肌もガサガサになる!と聞いたなぁ
[■ No.298809 ■ ] [ 2020/02/08 07:52 ] [ 編集 ]
水は関係あるかも。
留学先にいつも使ってる美容院で買ったお気に入りのシャンプーとトリートメント持って行ったけど、やっぱり全然違った。
同じ様な環境なのに匂いまで違うように感じたなら、おしゃれなボトルのおかげかもしれないけどねw
[■ No.298810 ■ ] [ 2020/02/08 07:59 ] [ 編集 ]
フランスっていうかパリ近郊だとどんなシャンプーとリンス使っても髪がギッシギシになるわよ。
あのあたり、普通にスプーン洗って乾かすだけで、表面にカルキの縞々できる水だからね…
[■ No.298812 ■ ] [ 2020/02/08 08:43 ] [ 編集 ]
水はものすごく大事だよ
子供の時地方に住んでて親の仕事で都内に来てから一時肌荒れが酷かった
場所はもちろん都内で一番水がアレだって言われてた所
その後結婚して旦那の仕事の都合で湧き水由来の地方へ引越したら、肌トラブルが全くなくなっただけじゃなく、日々の食事までより美味しくかんじられるようになってちょっと太った位w
[■ No.298816 ■ ] [ 2020/02/08 11:17 ] [ 編集 ]
誰も言ってないけど

メリット、最近のは、値段の割に結構いいと思う。
水も大事なのは、いうまでもないけど
[■ No.298820 ■ ] [ 2020/02/08 12:14 ] [ 編集 ]
メリット昔使ったら洗い上がりはサッパリ気持ちいいけど
次の日にはフケでバッリバリになったので使わなくなったけど
フケでバッリバリしないならまた使いたいわ
[■ No.298836 ■ ] [ 2020/02/08 16:03 ] [ 編集 ]
メリット、昔「安いから」って母親に使わされてたけど、あまりの変な色と臭さと髪パリパリになるから使ってるやつらは学校で「デメリット」使用者 って呼ばれてたわ。
今は成分まともなの?
[■ No.298838 ■ ] [ 2020/02/08 16:13 ] [ 編集 ]
こどもは子ども用の泡で出てくるメリット、旦那はリンスインのメリット使ってるけど、フケとかは何ともないみたい

私は昔からアトピーのせいか、地肌に優しいとかフケのケア用をあれこれ使ってもダメだったのだけど、オクトに落ち着いた
[■ No.298846 ■ ] [ 2020/02/08 20:46 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天