アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
友人と同居してるんだけど、相手の食の感覚がおかしい行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

友人と同居してるんだけど、相手の食の感覚がおかしい  

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part121
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1578356155/

742: 名無しさん@おーぷん:20/02/05(水)21:23:28 ID:Cc.ee.L1 ×

友人と同居してるんだけど、相手の食の感覚がおかしい。
もともと収入の多い私が、ほぼ無収入の友に家事をやってもらう約束での同居だった。意見はまああると思うけど、私は家事がすごく嫌いなので、毎日しっかり食事を作ってもらえるなら全く苦にならない。


が、いつもいつも微妙に量が少なく、物足りない食事をする羽目になってる。
働いてる人間が自炊するとき、人参なら一本、肉なら1パックとかで、どんぶり勘定で多めに作って何日か食べるってのがよくあると思うんだけど、友は全くそれをしない。
レシピ見て一人分×2の量をきっちり測って作るから、肉が三分の一とか、半分とか残ってる状態で冷蔵庫に戻したり、人参半分とか、玉ねぎ1/4とかをラップに包んで冷蔵庫に入れてたりする。
それで二人ともお腹が膨れるなら良いんだけど、友も私もたくさん食べたい方だから案の定足りない。もうないの?って聞くと、いつも、これしか作ってないと言う。
最初は、友が少食になったんだと思ってお菓子とかつまんで我慢してたんだけど、
ついこの間、食べ放題のお店に行って「久しぶりに満腹になって良かった」と言われ脱力した。

で、よくよく聞くと、「レシピ通りに作ってるから多めに作れない、倍とかで作って余らせるのも嫌、そもそも量の計算が大変だし、それをするくらいなら多少物足りなくても我慢できる」らしい。
いやそう言われても私は我慢するの嫌だし……と、多少味が変わっても良いから、多めに作って、と強めに言っても改善しない。

で、昨日たまたま私が暇で、食事を作った。
多めに作って、満腹食べて、残った分は二人分には満たなかった。1人前半ぐらい。今日の食事の足しにすればいいと思って置いておいたら、まさかのまさか、友は今日まったく食事を作らなかった。
「昨日の残りあるからいいと思った」って。一人ならこの量でいいかもしれないけど、二人分。おかず足りないよと言えば、「ふりかけがあるし……」

情けなくて涙が出そうになった。
これしきのことでって自分でも思うんだけど、なんで現代でこんな侘しいことしなきゃならないんだって思うと本当に情けない。
私は同年代に比べてかなり稼いでいる。で、結婚も諦めて友達と楽しく暮らそうと思ってたし、お金のかかる趣味もない。
自慢じゃないけど二人分の生活費くらいは余裕持って出せるし、家事がそれだけ苦痛だから負い目も感じなくていいよって。
それは同居始めた時から再三言ってた。そりゃ高級品ばっか買うのは無理だけど、食材は多めに買って多めに作って、お腹いっぱい食べられるようにしてねって、食費も多めに出していた。
なのに現実は、少ないおかずをちまちま二人で分け合って食べてる。

相手が少食でとかならまだ許せたけど、「久しぶりに満腹になった」ってにこにこしてるの思い出すと本当にしんどい。
なんで毎日一生懸命働いて、そんな修行僧みたいな生活しなきゃいけないんだ?


743: ↓名無しさん@おーぷん:20/02/05(水)21:26:23 ID:1h.dt.L1 ×

>>742
同居解消して家政婦でも雇った方がよさそう

746: ↓名無しさん@おーぷん:20/02/05(水)21:51:47 ID:es.cy.L1 ×

>>742
それ食費抑えて自分のお小遣いにしとるのではないか?
そうでないなら最初から4人分になってるレシピとか本でやってくれっていってみれば?

一人で家政婦雇って友達とは普通に遊んだ方が良いと思う
今はまとめて何食分も食事作り置きしてくれる家政婦さんとかいるよ
[■ No.298711 ■ ] [ 2020/02/06 21:52 ] [ 編集 ]
3人分作ったら?
[■ No.298712 ■ ] [ 2020/02/06 21:55 ] [ 編集 ]
とりあえずの対処法としては
量ではなく品数を増やしてもらえばいいのでは
でもこの友人はぱっと見で「これは二人分に足りないな」みたいな目算ができないんだろうし
「2人前レシピを1.5倍にして3人前にしよう」とか「4人前作って余ったら次の日に回そう」とかの融通もきかないんだろう
なんか料理というものに対してすごく固定観念があるように感じるわ
初心者で応用がきかないなら今後改善する可能性あるけど、そうでないなら同居解消して家政婦さん雇った方がいいな…
[■ No.298713 ■ ] [ 2020/02/06 22:04 ] [ 編集 ]
どうしてもその友達と同居しなきゃいけないんだろうか
それなら他の人も言ってるように4人前とか載ってるレシピ本で
作ってもらうとかするしかないんだろうけど
そうでないなら普通に家政婦雇ったほうがホントいいと思うわ
[■ No.298714 ■ ] [ 2020/02/06 22:24 ] [ 編集 ]
デブ…?
[■ No.298716 ■ ] [ 2020/02/06 22:32 ] [ 編集 ]
デブならこんなもんじゃ済まないよ。
[■ No.298719 ■ ] [ 2020/02/06 22:54 ] [ 編集 ]
4人分作っても多分次の日作らなくていいや、ってなりそう。
[■ No.298720 ■ ] [ 2020/02/06 22:55 ] [ 編集 ]
他人と疑似家庭(ルームシェアじゃない)ってやっぱ無理だと思うよ
ほぼ無職には無職なりの理由があるんだし、相手がいいからと言ってその状況をよしとしたり、将来性について目を瞑る人間の人間性っていったらね
相手の老後まで面倒見る気はないんでしょう?なら報告者は良くても、相手のためにもならないよ
今はいいからと言ってかろうじてやり直せる若い時を家政婦に費させたら、そのまんまアラフォーアラカンにスライドして必然的に報告者に依存してしがみつく。だって後がないもの。
そういう厄介さんになるかもしれない人間を気の置けない家政婦代わりにするのは甘かったんじゃないか
[■ No.298721 ■ ] [ 2020/02/06 23:11 ] [ 編集 ]
一人分の料理じゃ足りないって学校の給食とか、部活の泊りがけの合宿とかどうしてたんだろう…
[■ No.298722 ■ ] [ 2020/02/06 23:17 ] [ 編集 ]
常備菜とかないのかな?
そしてとりあえず三人前作ればいいのに
材料なら冷凍にしといてもいいし
[■ No.298723 ■ ] [ 2020/02/06 23:18 ] [ 編集 ]
ありえん
量の計算なんか楽でしょ。
1.5倍なら余裕だよ。
どんだけ細かい計算をしようと思ってるんだ??
[■ No.298724 ■ ] [ 2020/02/06 23:29 ] [ 編集 ]
計算ができない、決まったことしかできない
友人の収入が少ないのにはそれなりの理由があるってことや
[■ No.298727 ■ ] [ 2020/02/07 01:28 ] [ 編集 ]
同居解消が選択肢にないのなら
お金があるようだしヨシケイとかで4人分くらい頼んで
それを友人に調理してもらえば?
[■ No.298728 ■ ] [ 2020/02/07 01:46 ] [ 編集 ]
この友人、食事を作るのが嫌いなんだよ
だから残りがちょっとあれば面倒で作らない
いないほうがマシだから追い出して家政婦を雇うに一票
[■ No.298729 ■ ] [ 2020/02/07 02:16 ] [ 編集 ]
一生を共にするんでは無いなら同居期間を今からでも決めておかないと...
食事は夕食食材のサービスと惣菜にして、掃除や洗濯だけやって貰いなよ。
[■ No.298730 ■ ] [ 2020/02/07 02:17 ] [ 編集 ]
給食だっておかわりできるのに…

料理本の1人前って(特に女性向けのオサレな料理のレシピは)正直ちょっと少なめじゃない?
というか、他に副菜やら何やら何品も作ること前提の量だと思うんだが
何品くらい作ってるんだろう?
[■ No.298732 ■ ] [ 2020/02/07 02:31 ] [ 編集 ]
カラールウの10皿分ってので10食なんてできやせんしな
[■ No.298742 ■ ] [ 2020/02/07 08:54 ] [ 編集 ]
計算するとか、必要最低限腹を満たす以上の活動が出来ない、んじゃなくて面倒だからしたくないて人だと思う
ニートが天職な人だから家に置いてもあんまり役に立たないぞ
そのうち慣れて料理もろくにしなくなると思うわ
[■ No.298744 ■ ] [ 2020/02/07 08:55 ] [ 編集 ]
スレでも言われてるけど、ケチって浮いた分間違いなくネコババしてるよ
追い出した方がいいと思うけど
[■ No.298750 ■ ] [ 2020/02/07 09:59 ] [ 編集 ]
多めに渡している食費はちゃんと積み立てられているんだろうか…
[■ No.298774 ■ ] [ 2020/02/07 13:55 ] [ 編集 ]
食事作るのは本来嫌い
カネを出してもらってるからしぶしぶいやいや作ってる
嫌がらせして、「もういいわ、私が作る」と言わせようとしてる
そうすればカネも出さず労力も出さずに済む
それぐらいナメられている
まあ「感覚がおかしい」とか言ってるお花畑だから当然だな
[■ No.298792 ■ ] [ 2020/02/07 21:48 ] [ 編集 ]
4人分だと多いんだろうけど、それで余り物が出るのが嫌いなんだろうな。
料理の本とか見てつくってるならほとんどが2人前か4人前だから、きっちり文量はかって3人前でつくるとなると、柳沢教授みたいにいちいち計算しなきゃいけなくて、すごい半端な数字になるし大変そうだけど、そこまで厳密にはからなくてもお菓子以外はいけると思うんだけどな。
[■ No.305528 ■ ] [ 2020/06/01 13:18 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
御来場者数
楽天