友達をやめる程じゃないけど本気で引いた時55引目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1577670044/
179 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/02/02(日) 12:59:44.19 ID:pa8hzZrfバイト仲間の友達がリーダーAからキツイこと言われて泣いてた
私もそのAには泣かされたことがあるので、「気持ちわかるわ。ひどいよね。もっと言い方があるのにね」と声をかけたら、「でも、Aさんだって立場もあるし、Aさんを悪く言うのは良くない」と、諭すように言われた
こっちは慰めようとしたんだがな
180 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/02/02(日) 14:01:02.31 ID:LN+vIcUy>>179
あえて友達の肩を持つとすれば、
「怒られるようなミスをする自分が嫌」
なのかもしれない
182 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/02/02(日) 16:06:22.39 ID:DYdg60g6>>179
それは慰めじゃなくて陰口への誘導
言い方について慰めるってことは怒られた理由については理不尽ではなかったんでしょ
怒られた理由について慰めてあげるといいと思う
183 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/02/02(日) 17:54:14.29 ID:izOx2Pk5 [1/2]どうだろ、言い方はキツくても正当な理由で注意されてるんだとしたら内容に触れるのは泣き面に蜂じゃないかね、もしくは余計なお世話。
184 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/02/02(日) 19:37:31.61 ID:cB7FR8vRそういうのこそ共感が役に立つんじゃないの?
私も失敗したことあるよ難しいよねあれ、みたいな
185 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/02/02(日) 20:15:57.15 ID:izOx2Pk5 [2/2]あ、そう言う言い方もあるか。
ちょっと違うけど、旦那や彼氏の愚痴言って友人も賛同してくれたら「良い所もあるけど」と言いたくなるけどそれ言っちゃったら友人も引くよね。
186 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/02/02(日) 20:46:23.03 ID:NavRRafH>>179とはちょっと違うかもしれないけど
さんざん人の悪口を言っておきながら、いざこっちが「それはひどいね」と理解を示した途端に「でもそんなに悪い人じゃないんだよ?」とか擁護しだす人っているよね
別にこっちもその人を貶めるつもりはなかったけど話の流れで相槌を打っただけなのに
いきなり掌返してこっちだけを悪者みたいにする人に対してモヤっとする
187 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/02/02(日) 22:19:14.37 ID:xwaAvAX0>>186
・自分で言うのはいいけど人に言われたらムカつく
・誘導尋問して自分だけじゃないと安心したら相手にバトンタッチ
このどっちかかなあ
189 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/02/02(日) 23:48:43.42 ID:rXbGqwzw>>186
昔の友達は、人の悪口言うんじゃなくて話の聞き手に悪口言わせるタイプだったな。
「〇〇さんがこんな事したんだけどどう思う?」みたいに質問系で愚痴ってきて
こっちが「その人ちょっと酷いねー!」と自分の代わりに非難させるよう誘導。
そして人に言わせるだけ言わせてから「でも、根は悪い人じゃないよ?」と
あれこれ愚痴ってた事なんかなかったような顔して最後に擁護する。
「悪口言ったのは私じゃありません。」と念押ししたいんだろうねw
191 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/02/03(月) 12:49:26.90 ID:15bsPsGN>>179
>>186
あるあるw
読んでて思ったけど、彼氏の愚痴書き込みへそれは酷いとレスあると私の周りは皆そうは言ってくれないけどやっぱ酷いですよねって返す流れたまにあって、その人の周りってモラハラ野郎(仮)の擁護ばっかなのかとか思うんだけど、愚痴に同意してあげたらでも彼だっていいとこあるの!みたいなのがウザいからリアルだと無難なことしか言わないからもあるか