些細だけど気に障ったこと Part259
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1577536224/
849 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/01/30(木) 00:51:21.77 ID:lUs/wpkh話には聞いたことがあるがカレーが合わない人を見たことがない
850 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/01/30(木) 00:56:02.82 ID:cxZleQcU>>849
義母がそうだった
852 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/01/30(木) 02:13:52.47 ID:X3sA10D9>>849
家庭で作る普通のカレーがあんま好きじゃない
外食でカレー頼む気にならない
でも松屋のカレー、ハウスのレトルトのプロクオリティーってカレーはサラッとしててスパイシーで好き
インドカレー、タイカレーは大好き
ラジオやテレビでカレーの話題が出てくると食べたくなる
866 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/01/30(木) 13:25:40.77 ID:T6XkdoHb>>849
カレー嫌い、カレー風味の料理やお菓子も駄目だ
あの匂いが受け付けない
でもそれがうっかりばれると「カレーが嫌いな人なんて」と変わり者扱いされるから嫌だな
867 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/01/30(木) 13:30:40.66 ID:QmVYGwQD絶対ばれるよな
リクリェーションでのカレーの確率かなり高いし
869 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/01/30(木) 17:30:32.33 ID:9wu5xKwx>>866
納豆やチーズの香りが苦手なのは許されるのに
理不尽な話やね。
872 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/01/30(木) 18:36:27.50 ID:tO+3hSn6>>869
変なのに絡まれると
「えー納豆嫌いなの?なんで?美味しいじゃん!臭いが駄目?えーいい匂いじゃん本当に美味しい納豆食べたことないんでしょ。それで嫌いとかいってるのはもったいないよー」とかね
873 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/01/30(木) 19:07:33.01 ID:ntaJUecl [3/3]>>872
納豆に限らないよ
私は寿司とか刺身が嫌いなんだけど「それは良いの食べたことないから」とか決めつけてきて回らない寿司屋に無理に連行しようとするのはやめてほしい
877 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/01/30(木) 20:55:21.84 ID:ydkTkS0U [2/2]>>872
俺はマヨネーズてそれやられる
食材じゃなくて所詮調味料なんだから食えなくてもいいだろ!!
874 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/01/30(木) 19:13:33.96 ID:/01eANUb流れとはちょっと違うけど、例えば酒、飲めないと知られると、
『人生半分損してるよ~』
の類い。
なに?じゃ俺はアルコール分解出来ない肝臓を持って生まれた以上、お前の半分しかエンジョイできないのか?
878 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/01/30(木) 21:00:33.73 ID:+UG9zBOo>>874
お前の人生の半分は酒なのかよ
つまらん人生だなって言ってやって