アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
糖質制限ダイエット中の私の食事をチェックする同僚行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

糖質制限ダイエット中の私の食事をチェックする同僚  

その神経がわからん!その54
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1576472847/

597:↓名無しさん@おーぷん:20/01/21(火)14:32:53 ID:Au.ge.L1 ×

転職したストレスで、この3年で20kgも増えてしまい、ずっと悩んでいたんだけど、一念発起して糖質制限を始め、2ヶ月で10kg落としました。

今の職場は任意で給食が頼めて、頼んだ人みんな同じものを食べるシステム。
私も頼んでいて、糖質制限を始めてからは、ごはんは一口だけ、おかずも低糖質のものだけ選んで食べるって形でコントロールしていました。

よく一緒に食べている同僚さんは、10歳ほど上の人だけど、サバサバしていて明るく、気遣いもできる人で、プライベートでもご飯に行ったり、仲良くしていた人なのですが。

糖質制限を始めてから毎日毎日、毎食毎食、食べ物のことで絡まれて、本当に苦痛。

配膳の時に、ご飯をよそう量が少ないのを見つけられて、「え?え?えー?なんでなんでなんでー??」って大声で言われ。
仕方なく理由を説明したら、「あー確かに最近肉付き良かったよねぇw」と茶化され。
「これは食べれる?どれが食べれる?」とずーっと聞かれ、説明すると、「えー?わけがわかんないわぁ」と鼻で笑われ。

最初は、物珍しいのかな?と思って流してたんだけど。

そこから2ヶ月間、席についた途端、テーブルの向かいから、隣の席から、首を伸ばして私の食事をずずずいっと覗き込み、「今日はなにが食べれるのぉー?」と大きな声で聞かれる毎日が続いてます。

ごはんが一口だけなのも、毎回毎回「今日もそれだけー?あーそっか、それだけしか食べれないんだよねぇ」と言われ、うちの職場の茶碗は男女兼用なので丼並みに大きいのですが、「そんなちょびっとなら、もう湯飲みにでも入れたらいいじゃなーいw」と言われ。
流石にカチンときて、微妙な表情をすると、「冗談よー」「わざと意地悪な言い方しただけよー」って笑って言われて。

でも、私が嫌な顔してるのは分かっているはずなので、その時点でやめてくれたらいいのに、次の日もまた同じことを言われる。

大したことないと感じる人もいるんだろうけど、私は元々、人の食べるものや残すものにいちいち言及したり、覗き込んだりする行為って、すごく品がないなぁと思っていて大嫌いなので、それを毎日されるのは、とても苦痛。


598:↓名無しさん@おーぷん:20/01/21(火)14:36:53 ID:Au.ge.L1 ×


あまりに苦痛すぎて、年明けからは給食をやめて、お弁当にしました。
違うものを食べていれば、絡みようがなくなるかなぁと思っていたのですが。

弁当初日、食堂で顔を合わせるなり、たくさん社員がいる中で、「あー!給食やめた人がいるーぅw」と大声で言われ。
毎日お弁当箱を覗かれ、「米がなーい!」「低糖質のパンとか売ってるんだぁ!ロー○ンってそこまでして客寄せたいのねぇw」「うわっブロッコリー!うぇっ」(彼女はブロッコリー嫌い)とか言われ続けている状態。

昨日は、私がほぼ話したことのない人が同じテーブルにいたのですが、恒例のお弁当チェックの後「今ね、彼女ね、ダイエットしてるのよーwだからお弁当なのよーw」と、相手が聞いてもないのに教えてあげてて。
別にわざわざ言わなくてもいいのに。
あとから思い返して、だんだんむかついてきてるところ。

すごく不思議なのは、彼女は美人で細くてスタイルも綺麗な人なのにってこと。
同じデプスなら、足の引っ張り合いもあり得ると思うんだけど、なんでわざわざ絡んでくるんだろう?
他人がなに食べてようが、自分には関係ないのに。
ただただ、ほっといてほしい。


600:↓名無しさん@おーぷん:20/01/21(火)14:47:54 ID:LQ.4r.L1 ×

>>598
あなたが痩せてきれいになられるのが嫌だから意地悪してるんじゃない?
その人が美人ならなおさら私以外の女は引き立て役なんだからきれいになる、注目されるのはむかつく!って思ってるんだよ
わざとご飯チェックして嫌がらせしてるのもあなたのダイエットをやめさせる為でしょ

601:↓名無しさん@おーぷん:20/01/21(火)15:06:04 ID:Au.ge.L1 ×

>>600
なるほど。
そう言えば、正月休みでリバウンドするだろうと周りから思われてたようなのですが。
休み中もすごい頑張って制限して、仕事始めには一目でわかるくらい体型変わったようで、頑張ったねーって褒めてくださる人が多かったのですが、その人は、会うなりギョッとした顔されたんです。動揺しているというか、目が泳いでて。
すごく腑に落ちました。
それでもまだまだ標準体重より上なんですけどね…。


602:↓名無しさん@おーぷん:20/01/21(火)15:16:23 ID:TB.at.L1 ×

>>601
失礼ながら以前のあなたはその人の優越感をものすごく満たしてくれる存在だったんだろうね
それが危うくなってきて焦ってるのかなと思うとちっちゃすぎて笑う

603:↓名無しさん@おーぷん:20/01/21(火)15:31:36 ID:2A.my.L6 ×

>>601
太っていたあなたを馬鹿にして自分より下に見ていたから、努力して痩せてきたあなたを見るのが悔しいんでしょうね。
周りの人逹は、食事の度に絡んでくる同僚がおかしいとわかっていると思いますよ。
これからも無理せず、栄養を取りつつダイエット頑張ってください。

604:名無しさん@おーぷん:20/01/21(火)15:38:49 ID:CS.pz.L1 ×

>>601
その人、元デブなんじゃない?
デブが痩せたら、自分以外のデブがダイエット始めたりダイエット成功してたらやたら足引っ張ろうとしたり嫌がらせ言ったりするよ
成功者を増やしたくないんだろうね、自分が注目されなくなるから
周りにいる痩せた元デブがほぼ全員そんな感じ
そんな人無視してがんばってねー

606:↓名無しさん@おーぷん:20/01/21(火)16:08:43 ID:Au.ge.L1 ×

>>602
そうなのかもしれません。
対外的な礼儀やマナーはとてもきちんとされてる方ですが、一旦仲良くなると距離が近いというか、いじってくることが多くて。
その中に優越感もあったのかもしれないですね。

>>603
うちの職場、平均年齢高くて女性が多いせいか、食事覗き込んでくるオバちゃん多いんですよね。
「うわぁ米入ってないなぁー」はしょっちゅう。
その筆頭で、特に悪意感じるのが彼女で。
彼女、上手に冗談ぽくしてしまうので、周りはあまり気づいていないかもしれません。
あまり気にせず、どうしてもしんどかったら理由つけて時間ずらすなりデスクで食べるなりに変えようと思います。

>>604
太ったことないみたいですよ。
むしろ、若い時に病気をされた影響で食べたくても食べられないそうで、その分、食に対して貪欲というか、気持ちが飢えてらっしゃるのかなぁと私なりに解釈しています。
足引っ張る元デブ、確かにいるいる。わかる気がします。
自分はそうならないよう気をつけます。


皆さま、ありがとうございます。
ここ3ヶ月毎日毎日言われてて、ずっとモヤモヤしてたので、少しスッキリしました。
なるべく気にせず頑張っていきたいと思います。


607:名無しさん@おーぷん:20/01/21(火)17:04:13 ID:pB.at.L1 ×

>>606
そのうざい人に
いつも気に掛けて、励ましてくれるので頑張れました。
ありがとうございます。
これからも、私のお弁当チェックしてくださいね。
本当は時々、もっとご飯食べたい。って思ったけど、ご飯少ない。とか、どれなら食べれる?って聞いて貰えたから誘惑に勝てました。
って一度言ってみて欲しいわ。

609:↓名無しさん@おーぷん:20/01/21(火)19:04:41 ID:5a.4e.L6 ×

あたしは元々キレイだけど、この女がこれからマシになるとしても
ものすごい無理を何ヶ月も続けた結果だから!

っていうのをリアルタイムで周囲に喧伝してるようにも見えるなー
見下してる>>606と自分との見た目のレベル差は
その人にとっては「絶対差」なんだろうね
だからいつの間にかじわじわと差が縮まるなんてことはあり得なくて
「差を縮めるために必死で努力した」っていう部分をマイナスしないでは
いられないのかもね

610:↓名無しさん@おーぷん:20/01/21(火)21:24:51 ID:Au.ge.L1 ×

597です。
自分の中で、痩せる=自分との戦いというか、ここ数年の気持ちの不調が体に表れてるなと感じて、それを払拭したいって思いから始めた事なのですが(勿論、人から褒められるのも嬉しいです)、彼女がそのように捉えて攻撃性を煽っているのかもしれない、というのは眼から鱗でした。

年齢が離れているので、比較対象にされてるかもしれないというのも驚きで。自分自身が、10歳下の子見ても何も思わないし、彼女を見ても綺麗な人だなとしか思わなかったもので。
それぞれの年代の美しさってあるし、簡単に比べられるものではないと思ってました。
もし、互いにこれだけ感覚の差があるのだとしたら、今回の急な絡みに対しても訳が分からなくて仕方ないのかもしれません。

あと、後出しで申し訳ありませんが、自分はアラフォー、彼女はアラフィフです。
この歳になっても、こんな事ってあるんですね…。

長々と失礼しました。
皆様、ありがとうございました。




食事を残すことに潔癖だったんじゃないかな。人に対してもそういう人いるよね
でも正面から言う権利は当然彼女にはないわけで嫌味になり、
でも報告者は(彼女から見て)やめてくれず反感持ちまくって
もはや意地や嫌がらせの域に達したんじゃないかな
病気で食べたくても食べれずってあるから、私は食べれないのにって私的な怨念が農家や環境への配慮みたいな大義名分の殻でもかぶってそう
もともとイヤミで人をコントロールしようとしてるあたり、病気のせいかもしれないけど随分甘やかされてきたんだなと思った
[■ No.297808 ■ ] [ 2020/01/23 15:33 ] [ 編集 ]
そんだけ続けていたらそろそろ相手をおかしく思う人が多く出てくるよ
自滅を待っていればいい
[■ No.297809 ■ ] [ 2020/01/23 16:02 ] [ 編集 ]
最初はよく分からんかったけど、アラフィフってのでなんとなく合点がいった
ひとまわり若い女がどんどん痩せていくことに焦りを感じて邪魔してるんだろうね
いくら美人でスタイル良くても…というかだからこそ加齢で美貌が衰えていくことに
過敏で、周りの人間が容姿面で改善されていくことに焦りを覚えてるんだろう
仮に報告者の方が年上だったとしても容姿が劣化より改善に向たら攻撃してきそう
[■ No.297811 ■ ] [ 2020/01/23 17:29 ] [ 編集 ]
数百人規模で一斉に昼食取ってる体育館みたいなところじゃないかぎり、
そんな毎回同じことをデカい声でやってたらどれだけ周囲に明るく振る舞ってても
異常さは際立ってると思うが…
[■ No.297815 ■ ] [ 2020/01/23 20:40 ] [ 編集 ]
私も昔母親位年の離れたお局様に食事チェックされて食べれなくなった。
食べるのが 怖いってなってる事に自分で気が付けなくて
気がついた時にはお局様に「なーんでご飯食べないのー?ダメよー」って気持ちの悪い笑顔で社食の定食を口に突っ込まれそうになってて
周りの人が止めてくれてた。
今でも食べる事が大変で食べる事が出来ないから体力も落ちてまともに働けない
こんなんになる前にどうか逃げて欲しい。
[■ No.297819 ■ ] [ 2020/01/24 00:48 ] [ 編集 ]
病気云々は嘘じゃね?常に体重増加におびえて食べないようにしてるんだろ
努力して痩せてる人の中に一定数その努力を悟られることに恐怖を感じるやつがいる
何もしないでもきれいな自分を保ちたくて必死だから余裕がないし攻撃的
[■ No.297833 ■ ] [ 2020/01/24 10:22 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天