アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
結婚するにあたり両親から貰った300万円の事を彼に言うべき?行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

結婚するにあたり両親から貰った300万円の事を彼に言うべき?  

もの凄いスピードでカップルの質問・ 相談に答えるスレ 543
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ex/1575692448/

788 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2020/01/02(木) 15:04:10.89 ID:DFvcQGqy0

1年同棲して結婚が決まったものですが、
結婚するにあたって私は両親から300万円もらいました
これを彼氏に言うかどうか悩んでいるのですがどう思いますか?


私にこれ以外に貯金があれば隠しておくのもアリかなと思いますが、
自分で貯めたのは100万程度しかありません
彼氏に言ってもたかられたりアテにされたりということはないと思います
将来の家購入のために取っておくか、結婚式等でいくらか使うかという話し合いになると思います
でも何となく人生何があるか分からないから、全てのお金をオープンにしなくてもいいのかなぁと思ったりします


789 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2020/01/02(木) 15:15:18.80 ID:orUgZPYf0 [1/4]

>>788
言わなくていいよ
あなたのお金なんだから
あなた自身や彼の為、二人の為など使い道はあなたが一人で勝手に考えていい
結婚式や引越しや家のこと等どうせ今後お金はたくさん必要になるんだから、その必要な時に使えるようにしておけばいい

790 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2020/01/02(木) 15:16:30.35 ID:yfBGIjD/0 [2/3]

>>788
両親がどういうつもりで渡したかもあると思うけど、黙ってていいんじゃない?
お祝いという名目だけど、それって万が一用だと思うよ
予期せぬタイミングでの妊娠とか考えたくないけど離婚とかね
特に女性側はそういうタイミングで金銭的に厳しくなるし、そういう意味もあると思う
あとはまぁ張本人のあなたの考え方次第かな

811 名前:恋人は名無しさん[] 投稿日:2020/01/02(木) 23:26:39.20 ID:CnvBJXUu0

>>788
言わないほうがいいよ
あてにされるから
[ 2020/01/04 12:00 ] 質問・相談 | TB(0) | CM(12)
離婚するときにこれを使え、という意味もある
なにが起こるか分からん
教えるもんじゃない
あと厳密にいうと贈与税かかるから
両親からそれぞれ100万円ずつ、次の年にパッパから100万円のように渡されとけ
[■ No.296529 ■ ] [ 2020/01/04 12:33 ] [ 編集 ]
彼氏が彼氏の親からお祝い金もらってたのを黙っててもモヤモヤしないなら、
黙ってていいんでない
それは違う!って思うなら、お前もその金吐き出せよってだけだよね
まあ男女で立場はどうやったって違うし、
何かあった時のために黙っとけ、とは個人的には思うw
[■ No.296530 ■ ] [ 2020/01/04 12:50 ] [ 編集 ]
黙っとけというのは同意だけど
結婚までに100万しか貯めれない女と見られちゃうのと
結婚式にどれくらいお金かけたいかにもよると思う
[■ No.296534 ■ ] [ 2020/01/04 13:14 ] [ 編集 ]
言わないほうがいいし結婚式等にも使わないほうがいい
ひっそりと自分だけが知っている個人財産として持っておくのがいい
将来の万が一のときの為に。
彼女の財産=結婚したら旦那様のモノだから自由に使っていい
と考える男は一定数以上いる。
[■ No.296537 ■ ] [ 2020/01/04 13:44 ] [ 編集 ]
みんな人間自分の感情にそれらしい理屈つけて正当化する生き物だから
自分の隠し貯金や不労所得は有事のためにしょうがない、黙っとくべき、法律でも保護されてるって思うし
相手のそれが発覚したら、家族のために使う気のない情のないやつ、法律は分かるが冷淡、夫婦別財布みたいに相手の負担を背負う気や助け合う気はないんだな、なんかもやもやする、俺はあの時思いやりで余分に出したのにと思うし
オープンならオープンで相手の金は家族の金。え、だって遊ぶ金にせずに子供の学資金にするからいいだろ(浮いた金をどうするかはいってない)と思うもんよ
だから相手に気づかれたら同じことしてない限り心象は悪化する。隠すなら隠し通すべき
[■ No.296538 ■ ] [ 2020/01/04 13:51 ] [ 編集 ]
というか、ネットじゃなくて両親に相談(というか真意を訊ねる)した方がいいのでは
使い道はアンタが決めなさいって感じならスレで言われてる通り万が一のために取っておくのがいいと思うけど
ひょっとして結婚式の費用とかのつもりで渡してたんなら
彼氏もいる場で「結婚式は質素に?アンタ前にあげた300万はどうしたの?」とか両親が言い出して背中から撃たれる展開になりかねない
[■ No.296541 ■ ] [ 2020/01/04 14:10 ] [ 編集 ]
懐剣のつもりでくれたのかもしれないし、結婚式やその後の足しにするようくれたのかもしれないし
親に聞いてみてもいいんじゃないかな
結婚前のことだから彼氏には黙っていたほうがいいだろうけど
[■ No.296545 ■ ] [ 2020/01/04 17:03 ] [ 編集 ]
言わなくてもいいけど贈与税かかるよ
[■ No.296549 ■ ] [ 2020/01/04 17:58 ] [ 編集 ]
贈与税は申告しておこうね
絶対にバレるといっても過言ではないから
[■ No.296554 ■ ] [ 2020/01/04 18:28 ] [ 編集 ]
黙っておこう
昔はいい着物持たせて嫁にいかせたわけだけど、それって万一のことがあったら着物を質に入れてしのげってことだからね。
それといっしょでしょう。
[■ No.296563 ■ ] [ 2020/01/04 20:26 ] [ 編集 ]
夫婦になるのだから隠し事はいけない、と考える真面目な報告者さんですね。
お金くらいでは彼は揺るがない素敵な人と信じる気持ちは当たり前、でもやはりお金が絡むとどんな人でも多少なりとも欲は出るし、他の人も散々言ってますが、言わないほうがいい。
言うなら全部差し上げるつもりで、自分の貯金まで彼と彼のご両親に上げるつもりで。
そうなると報告者さんのご両親は嫁ぎ先にあげるつもりで報告者さんに渡したのかな?
[■ No.296621 ■ ] [ 2020/01/06 05:17 ] [ 編集 ]
相手に独身時代の金を見せろって言うつもりがないなら報告者だって見せる必要はない
[■ No.296632 ■ ] [ 2020/01/06 08:46 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天