何を書いても構いませんので@生活板81
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1572510122/
833:名無しさん@おーぷん:19/11/26(火)12:28:35 ID:vd.eu.L2 ×女の子が誘拐監禁されてたニュース見てて
私が「助かって良かった。キャンプ場で行方不明になった子も、こんな感じで誘拐されて生きてたら、もしかして助かって生きて帰れる可能性もあるよね」みたいな事を言ったら
同僚が「そう?私は、どうせなら一思いにブスッとコロしてくれてたほうが、後々助かって後遺症とかなるよりはいいわ」と言ってきたので、ちょっと引いた。
「私は身内なら生きて帰って来てほしいって思うけどな」と返すと「ないないwだってそのあと考えてみ?後遺症で一生苦しむかもしれないんだよ?そんなの抱えて、私なら生きていけないわw」と笑われた。
孫までいるような人が、身内が同じような目にあっても、こういう考え方になるのは、根本的に価値観違うし相容れないんだなと感じた…。
当事者になってみないとわからないのかもしれないけれど、悪いがドン引きした。
834:↓名無しさん@おーぷん:19/11/26(火)12:39:09 ID:kk.eu.L5 ×>>833
身内にいないから、身内だったらという仮定がリアルな考えられないのでは
835:↓名無しさん@おーぷん:19/11/26(火)13:58:16 ID:W3.ui.L16 ×身内=否応なしに迷惑かけられる厄介者
って認識なのでしょう…
836:名無しさん@おーぷん:19/11/26(火)15:59:56 ID:vd.eu.L2 ×〉身内が同じような目にあっても
じゃなくて「同じような目にあったとしても」だ
間違えた
>>834
>>835
助かったとしても後遺症が云々はわかるんだけど
なんか…こう…身内にたいしてなんの感情もないもんなのかなと…
普段は孫自慢とか子供がどうこうと楽しげに話す人だけに、あの言い方はちょっとね…
837:↓名無しさん@おーぷん:19/11/26(火)16:54:30 ID:Yd.so.L5 ×>>836
逆かもよ
壮絶な身内の介護の経験者か目の当たりにしたかでそういう考えに至ったのかも
だからといって公言しちゃうのはどうかと思うけど
842:↓名無しさん@おーぷん:19/11/26(火)19:09:47 ID:W3.ui.L16 ×>>836
孫子自慢が自分のステータスアップの道具にしてる方なら
自慢にならんどころか世間体ゆるがす身内はいらんのでしょう
いつも自慢してるのは可愛いからではなくてステータスと考えたら…たしかにこういう考えになるよね