アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
冬でも半そで半ズボン行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

冬でも半そで半ズボン  

【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART153
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1574232138/

83:↓名無しさん@おーぷん:19/11/20(水)17:14:38 ID:???

子供って面白いわよね
モコモコでもしゃむい子もいれば、あの子夏からタイムスリップしてきたのかな?ていう子もいる。
平成の時代に小学生やってた私は同級生に年中膝上ズボンに半袖か長袖の男子がいたわ。家貧乏なのかと思ってたら何言ってもやっても頑なに暑い言ってそれ以上着ないんだと母親から聞いたわ…。


84:↓名無しさん@おーぷん:19/11/20(水)17:16:02 ID:???
>>83
双子でも暑さ寒さの感じ方は違うわ
父親と母親にそれぞれ似たのね

85:名無しさん@おーぷん:19/11/20(水)17:16:40 ID:???

>>83
たまにいますよ、暑がりで薄着だからネグレクトと勘違いされる子ども
薄着以外は怪我もないし痩せすぎでもないし風呂にも入ってるのがわかるけどやはりネグレクトに見えるらしい

86:名無しさん@おーぷん:19/11/20(水)17:20:03 ID:???

>>84
うちの母親が冷え性を理解しない人でね
自分は冬でも暑くて足を出して寝るから極度の冷え性の私が寒くて寝られないことを絶対認めなかった
自分が中卒だからと私まで同じ学歴にされかけたわさ
嫌だから私は奨学金もらって進学しましたが

88:↓名無しさん@おーぷん:19/11/20(水)17:21:05 ID:???

>>83
いたいた、同じクラスに1年中半袖半ズボンの男子が
不思議と風邪ひかないのよね


90:↓名無しさん@おーぷん:19/11/20(水)17:24:25 ID:???

>>88
私もいたわ。常に動いてるイメージだったわー
数十分の休み時間でもチャイムとともに教室を飛び出し校庭で遊ぶような子だったわ…下校時も歩いてるのあんまり見なかったなそういえば

……動くから暑いんじゃね?

93:↓名無しさん@おーぷん:19/11/20(水)17:32:43 ID:???

>>90
うちの子のクラスにも一年中半袖短パンの子がいるわ
体も声もデカくていつも1番後ろの端の席なの


[ 2019/11/21 12:00 ] あるある | TB(0) | CM(13)
あのー…こういう話の時に自分の親が毒母でーって話する人
話の筋に合っていればまだしも学歴とか関係ねーじゃんと思うんだけどなんなんだかなー
[■ No.293823 ■ ] [ 2019/11/21 13:04 ] [ 編集 ]
日本の小中学校で男子に半ズボンが強制されるのと
イギリスの小中学校で男子の半ズボンが禁止されているのは
字面ではまったく同じ理由
「教員にゲイが多いから」
[■ No.293824 ■ ] [ 2019/11/21 13:04 ] [ 編集 ]
小学生男子にとってヒエラルキー的に寒かろうが着るわけには行かないのです
[■ No.293829 ■ ] [ 2019/11/21 14:28 ] [ 編集 ]
アラフィフばばあだけど、私が小学生の時にも年中半袖半ズボンの子いたよ。今風のハーフパンツじゃなくてスギちゃんみたいな半ズボン。
小5の時に同級生の男の子から「見てるこっちが寒いから外では上着着ろ!!」てブチ切れられてたなー。
私は寒がりの虚弱体質だったからもこもこに着込んでて「あいつ(私)と足して2で割ったら色々丁度いいのに」と何度も言われたわw
[■ No.293831 ■ ] [ 2019/11/21 15:36 ] [ 編集 ]
同じくアラフィフだけど、やっぱりいたわ。そこんちは男3兄弟で全員一年中半袖半ズボンで丸刈り。
全員誰が「寒くないの?」と尋ねても一貫して「寒くない」と言ってた。見てる方が寒いから視覚的ハラスメントだなんて言う時代じゃなかったからヒソヒソっとだけど苦笑まじり呆れまじりで見られてた感じ。
辛いことに耐えるのが偉い的な価値観で褒められてもいたけど、その褒め方もどこか京都の「ええ服着てはりますなあ」みたいな感じも無きにしも非ずだったわ。
中学で制服になったら元気いっぱいな感じから一転して何一つ目立つところもない暗ーい地味な兄弟になっていった。なんだったんだろう。
[■ No.293839 ■ ] [ 2019/11/21 16:10 ] [ 編集 ]
去年の真冬に制服で半袖半ズボンの男の子見たんだけど、
手袋して耳当てとネックウォーマーしてたわ。
寒いならもっと防寒対策すべき所があると思うのよね
親御さんの苦労が偲ばれたわ…
[■ No.293845 ■ ] [ 2019/11/21 17:03 ] [ 編集 ]
どさんこJKはオシャレのために、生足で雪中を歩くからな

脂肪多くて筋肉質であれば、薄着でも何ら問題ないんだよね
脂肪が断熱材の役割を、筋肉がヒーターの役割になるからな

JKと童は神秘。謎が詰まってる。どうやって寒さこらえてんのやら
[■ No.293846 ■ ] [ 2019/11/21 17:06 ] [ 編集 ]
薄着のほうがえらいって小学生理論だから
給食で納豆の辛子いくつ入れられるか競ってる構図と同じよ
飽きたら普通に長袖になるわ
[■ No.293849 ■ ] [ 2019/11/21 17:42 ] [ 編集 ]
No.293845
冷えやすい末端と、寒さ対策の重要箇所のひとつの首を押さえてて、理にかなった防寒なのよ
暑がりにとってはだけどw
[■ No.293850 ■ ] [ 2019/11/21 17:56 ] [ 編集 ]
小学生の時に年中半袖どころかタンクトップ半ズボンの男子がいたわ
よく食べてちょっとぽっちゃり
校庭に雪が積もって雪遊び時間が設けられた時もその格好に手袋してて、皆におかしいって突っ込まれてたな
[■ No.293858 ■ ] [ 2019/11/21 19:45 ] [ 編集 ]
平成一桁のとき小学生だったけど、年中半袖半ズボンはいたなー。
寒さを普通に感じる身としては、あれは一種の厨二病だと思ってたけど(俺はみんなと違うんだぜアピール的な)ほんとに寒さ感じてないんだね。。。
[■ No.293868 ■ ] [ 2019/11/21 21:57 ] [ 編集 ]
視覚的ハラスメントに笑ったw
冬の短パン小僧がハラスメントになる時代かw
[■ No.293890 ■ ] [ 2019/11/22 08:43 ] [ 編集 ]
体感温度って難しいわ〜今は自己申告してくれるからなんとかやれるけど、自分が寒がりの暑がりで、子どもたちは逆だから。
私は風邪はひかないけど、子供と旦那はもらってくる。
激むずー
[■ No.293924 ■ ] [ 2019/11/22 20:39 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
御来場者数
楽天