アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
祖父と父のダブル介護が始まって2年、家庭崩壊した行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

祖父と父のダブル介護が始まって2年、家庭崩壊した  

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part119
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1572530925/

574:↓名無しさん@おーぷん:19/11/18(月)22:54:18 ID:Or.ix.L1 ×

祖父と父のダブル介護が始まって2年、家庭崩壊した
祖父も父も認知症になった


役所に助けを求めても、母と私が二人いれば二人介護できるよねと言われて、サポートがないし施設もない
「いやいや、私は一人正社員として働いて家族全員を養ってます」と何度言っても
お役所では同居家族=24時間付き添い介護ができる人扱いにしかされなかったし
母は祖父の扶養義務があり、私には父の扶養義務があるんだから、自分たちで義務ちゃんと果たしてよねって態度だった
私は収入を増やすために、残業もして休日出勤もした
21連勤とかも普通にあった
だから家事はあまりできてなくて、部屋とかちらかしっぱなし
ネットを利用して買い物だけはなんとかしてたけど、介護と家事は9割母親がしなくちゃならなくて
祖父と父に当たれない母が私に当たりだした
やることなすこと全部にキレられた
飲んだコップをそのままにして、二杯目のコーヒーを入れるためにコーヒーサーバーをセットしてるだけで
「あんたは飲んだら飲みっぱなし!」とキレてコップを洗い出す
「今からコーヒー飲むから置いといて!」と言っても無駄
そして入ったコーヒーを飲もうと洗われたコップを使おうとすると
「あんたは洗わないくせに次々洗ったコップを使う!私の家事増やさないでよ!」と言われる
疲れたから使い捨ての紙コップを使うようになったら、「ゴミ捨てするのは私なのよ!」
自分用のゴミ袋を買ってそこに自分のゴミを捨ててたら、「あんたは自分のことばかりで家族へのおもいやりがない!」
挙げ句の果に唯一の趣味のゲームでさえ「子供の趣味をいつまで続けるんだ」と目の前で地面に叩きつけられた
キレたら「何度言っても部屋を片付けないからよ!散らかってる部屋を見るとイライラするのよ!」
私の部屋をボケた祖父の介護部屋にしたから私の部屋がなくなったんだよね
一番遅くまで起きてる私がリビングで生活する他なかったんだよね
月1貴重な休みを使って定期的に片付けてたよね
でも母の片付けるは、私の私物を全て捨て去ることだったんだね
翌日仕事に行って帰ってきたら何も外に放り出されてた
窓から捨てたうえに雨降ったから、もう使えるものは何もない
疲れ切ったよ
役所の高齢介護課に「私はもう家を出ますから宛にしないでください。残った人たちには生活保護でも与えてください」と伝えたら
人でなしだ無責任だ親不孝者と罵られた
父はボケてから宗教にのめり込み「もののみ献金30万」とか言ってる
何もののみって
祖父は高齢介護課の人が見えたときだけシャキッと立派になりお茶まで出す
いないときは毎日家族を罵倒してる
高齢介護課の人は「こんなおだやかなおじいさんを罵るなんて、そんなだからおじいさんもあなたに辛くあたるんだ」と
もっと祖父を思いやれと言われた
こんな二人に囲まれて母はおかしくなったんだろうな
私もおかしくなる前に家族捨てるよ
育ててもらった恩?家族と過ごした思い出?
そんなものこの2年で吹き飛んだわ


575:名無しさん@おーぷん:19/11/18(月)23:02:42 ID:Up.xk.L1 ×

>>574
お疲れ様です。
私も実母が亡くなる前病気で介護が必要な状況だったんだけど、短い期間だったにも関わらず本当に辛かった。
捨てるという決断に、周囲の方はあなたに辛くあたる現状だけれど、どうかあなたはあなたの人生を大切に、その決断を苦く思わずに幸せに生きてほしい。

577:↓名無しさん@おーぷん:19/11/18(月)23:30:27 ID:Vi.rc.L3 ×

>>574

お疲れさま。
ゆっくり休んで、のんびりできるといいんだろうが、難しいかな?温かい飲み物飲んで、まったりするとか。
お母さんも、辛かったんだろうけども、そこまでされてしまうと情がなくなっても仕方ない。
あなたはよく頑張ったと思う、あなたまでストレスでおかしくならないための選択だから、自分を責めることはないよ。

580:↓名無しさん@おーぷん:19/11/19(火)01:20:34 ID:W5.02.L1 ×

>>575
あなたも、お疲れ様でした

この家を出ていったらどうなるんでしょうね
幸せになれるのかな

母はヒステリックだったり、正常に戻ったり、最近だいぶおかしいです
ただ、正常なときは「あなたはさっさと出ていって自分の人生を歩んで」という言い方をするんですが
ヒステリックだと「あんたが私の足を引っ張るんだ!この役立たず!邪魔者!寄生虫!さっさと出ていけ!」
とものを投げつけられます
この正常とヒスを一時間の間に何度も何度も繰り返してるんですが、最近は八割ヒスの状態で会話もままなりません
どっちにしても出ていってほしいようなので全て捨てて出ていくことは反対されてないんですが
家のもの、ほとんど(家電は全部)私が買ったものなので、引っ越すときに持っていったら家電はスッカラカンになりそうです
揉めなければいいな

>>577
とりあえず、家を出たら仕事減らして、有給とって病院行きます
持病の進行させないため、月1で病院通いをしなければならなかったんですが、ずっと休みの日は家の片付けしてたので
もう半年は治療できてなくて悪化の一途なんですよね
去年ストレスから倒れてしまい、大きな病院で検査受けるようにも言われてたのに、ずっと放置しっぱなしです
私の病気は母の遺伝で生まれたときからなのに、母はそのことも忘れて、私が通院してないことにも気づいてなかったようです
母自身は毎月の医療費が一万超えるからと、もう治療を勝手に打ち切って、緩やかな自殺をしています
もしかしたら祖父と父より母が持病で先に亡くなるかもしれません
でも、母もきっと、自殺を選びたくなるほど今が辛いんでしょうね
まだ50歳で薬剤師の資格を持つ母が、なぜ全て捨てて逃げ出さないのか不思議なほどです


582:↓名無しさん@おーぷん:19/11/19(火)07:08:34 ID:fR.la.L3 ×

>>580
大変でしたね
それ絶対役所がおかしいからね
働いてるのに介護までなんて体も精神も持たなくて当たり前だし
成人男2人の世話を一人で休みなくも、気が狂って当たり前
ヘルパーとかデイケアとかも紹介なしだったん?なら役所が(というか窓口の人が)
仕事してない

今はとても無理だろうけど
あなたが家を出て、自分の仕事と治療に専念できるようになったら
できればお母さんも病院にぶちこんで(って言ったら語弊あるけど)欲しい
その市とは違う精神科に連れて行ったら、おそらくなんらかの病名はつくだろうし
病気の根源が自宅にあるなら入院を勧められると思う
そしたら速攻保護入院でもなんでも入れてもらって、役所にその旨連絡する

役所は、入院した人を無理やり退院させる権限はないし(良心に訴えるしかできない)
仕事を休ませて介護させる権限も、まして実家に戻らせる権限もありません
でも、介護が必要な人に「健康的で文化的な最低限度の生活」をさせる義務はあります

あなたと母親が、祖父・父・義父・夫の面倒を見られないとなったら、面倒を見る義務は
国にあります、彼らの身になにかあったら責任は役所になります
あなたは役所に連日「祖父と父の様子はどうか、面倒見てもらえてるか」と要請するだけでいい
あなたは「仕事と治療と入院中の母親の世話だけで精一杯」だと書類をそろえるだけでいい

それが無理でも、あなたはもう実家に戻っちゃダメです
あなたはまず自分の体と仕事を守る権利と義務がある



お母さん更年期かな…
もう最悪だね
お父さんも若いんだろうし体力あるよね…
二人で女性専用シェルターに逃げても良かったのかもしれないけど、多分仕事してたら入れないんだよね
外部と一切連絡が取れないというシェルターの使い勝手の悪さももう少しどうにかしてほしい
[■ No.293772 ■ ] [ 2019/11/20 18:45 ] [ 編集 ]
こういうのって早めに子供作って子供複数産むしか今のところ解決策がないような
[■ No.293773 ■ ] [ 2019/11/20 18:50 ] [ 編集 ]
こういう状態の行き着いた先が、この前の嫁が旦那と旦那両親の三人の介護してた果ての殺人事件か。
やるせないな。
[■ No.293775 ■ ] [ 2019/11/20 19:35 ] [ 編集 ]
働きづめに働いても老後が安心できないなんて……
税金や年金払ってる意味はどこに
[■ No.293777 ■ ] [ 2019/11/20 19:56 ] [ 編集 ]
No.293777
しかも「税金払う意味は?」とネットで書いただけで「日本が嫌なら出て行け!」と叩かれる
戦争や特攻を賛美したその口が「老人のせいで俺達が苦しい。老害シネ」と戦争で生き延びた老人をネット世論が叩いてくる
地獄かな?
[■ No.293778 ■ ] [ 2019/11/20 20:00 ] [ 編集 ]
役所に苦情入れないと
[■ No.293779 ■ ] [ 2019/11/20 20:04 ] [ 編集 ]
>祖父は高齢介護課の人が見えたときだけシャキッと立派になりお茶まで出す

これうちの祖母もそうだった、それで認定受けられなくて困った
こういう認知症患者多いんじゃないかと思うが
役所もそれによっかかってないか
[■ No.293780 ■ ] [ 2019/11/20 20:06 ] [ 編集 ]
役所に弁護士を連れて行く
父や祖父の普段の言動を録音又は録画する
大変なのは分かるが
出てゆく前に色々やれる事はあると思う
[■ No.293781 ■ ] [ 2019/11/20 20:09 ] [ 編集 ]
>>293772
これ読んで更年期って…

ヒステリックになってる時でさえ「出て行って」と行ってるのか
ほんの一晩だけでも施設に入れて、ゆっくり話し合うことはできないのかな
介護保険でどうにかならないのかな?
[■ No.293785 ■ ] [ 2019/11/20 20:39 ] [ 編集 ]
ケアマネさんとか入れてないのか?
介護認定は?
地域に依るのか信じられない話
[■ No.293787 ■ ] [ 2019/11/20 21:06 ] [ 編集 ]
介護は金で解決したほうがいろいろ幸せだけど役者がこの対応じゃどうにもならんな…
いっそお母さんも目覚めて家を出て行ったほうが痴呆二人が住んでる家だから行政も動きやすくなりそう
[■ No.293790 ■ ] [ 2019/11/20 21:45 ] [ 編集 ]
まあ鬱と疲労にさらに更年期重なってるかもしれないし…
40,50頃はどうしても女は不調になるから、その時期に介護に入るともう倍々に大変よ
[■ No.293791 ■ ] [ 2019/11/20 21:47 ] [ 編集 ]
No.293790
でもこれお母さんも目が覚めるには外からの助けがいりそう
そしてそれは長期化しそうで、この場合誰がそうするのかといえば報告者しかいないから、結局自力でどうにか目覚めない限りもとの木阿弥って感じ
逃げれる人から逃げる。そして休んで余力ができたらその範囲で助けるぐらいしか出来なさそう
[■ No.293792 ■ ] [ 2019/11/20 21:52 ] [ 編集 ]
これお母さんも可哀想だよなあ
だからって報告者にお母さんも救ってあげろだなんてとてもじゃないが言えないし
とりあえずこの役所がクソなのは確か
[■ No.293799 ■ ] [ 2019/11/21 00:13 ] [ 編集 ]
これ働いてるから介護は出来ないって言ったのが男だったら対応は変わってそう
介護は女がするものだと役所ですら思ってるから
[■ No.293805 ■ ] [ 2019/11/21 02:18 ] [ 編集 ]
No.293780
だって役所だもの
仕事したって給料上がらないんだから仕事したくないわな
[■ No.293806 ■ ] [ 2019/11/21 07:12 ] [ 編集 ]
公務員の対応は全てスマホで録画・録音しておけ。
役所内でも公務中の場合公務員にプライバシー権はない。
[■ No.293825 ■ ] [ 2019/11/21 13:29 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天