アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
一人旅が好きな私に旅行に一緒に連れてって欲しいと言う同僚行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

一人旅が好きな私に旅行に一緒に連れてって欲しいと言う同僚  

その神経がわからん!その53
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1570859866/

450:↓名無しさん@おーぷん:19/11/15(金)15:15:42 ID:OE.sz.L6 ×

ここでもよく話題に上る一人旅だが
私も一人旅が好きで年に何度か出掛けるんだが
職場の同僚A子が最近、今度の旅行に一緒に連れてって欲しいと言いだしてウザい。


A子は典型的な連れション女で、この件がなくても仕事を離れたらそれで終わりにしたいタイプ。
大体普段から特別仲良くしてるわけでもないし、一人旅のことにしたって
「そんなのする人は友達がいない人」「旅先でどんな目的があるのかしらって邪推しちゃう」
とか過去に言われたことがあるのに、そんな人と何故一緒に旅行したいと思うのか。
「一人旅だから出掛けたいんだし」
「旅行したいならツアーででも行けばいいじゃん」
って頼まれる度に断ってるんだけど、一回だけ!一回だけ!ってあんまりしつこいから
「自分が今まで偏見で否定してきた相手によく頼めるね!
そっちこそ何の目的があんのよ!」って今までの鬱憤も上乗せして言い返したら
漸く治まったけど、マジで分からない。
仲良くもないただの同僚と旅行したってお互い楽しいわけがないし、
何故私に頼んでくるのかも意味不明。
勝手に保険でもかけて殺す気なのかとすら思うわw


456:↓名無しさん@おーぷん:19/11/15(金)21:49:22 ID:aL.23.L1 ×

>>450
私も1人旅好きで、同じような経験あるよ。
同僚に小馬鹿にされた上に「一緒に行ってあげようか?」って謎の上から目線な物言い。
なので、現地解散の完全別行動でホテルの部屋も別にするなら、連れていってあげてもいい。
そもそも旅の目的はスカイダイビング。予約は自分で取れ。
という旨を伝えると「頭おかしい」と吐き捨てて離れていった。

459:↓名無しさん@おーぷん:19/11/15(金)23:50:06 ID:Fi.1q.L3 ×

>>450
書かれた内容からするとA子は貴女を下に見ていて、「一緒に旅行する相手がいないみたいだから、私がついて行ってあげる」なのかもしれない。

常に誰かと同じ行動しけ当たり前、それが私にとっては普通、だと思ってる人には一人がいいって側を理解できないと思う、相手側の立場で考える気がないから。
貴女が連れションするA子理解できないのと同じ

460:↓名無しさん@おーぷん:19/11/16(土)00:00:10 ID:OE.bo.L1 ×

>>450
一緒に旅行してくれる友達がみんな結婚とかして、A子は旅行できなくなったのかもね
で、旅行したいから>>450をターゲットにしたと


これ自分じゃ何もできないタイプですわ
だから手慣れてる人に全部丸投げして旅行したいんだろうな
[■ No.293570 ■ ] [ 2019/11/17 19:37 ] [ 編集 ]
一人旅に慣れると、誰かと一緒は面倒
見かけたイベントにフラット入ってみたり、疲れたら予定切り上げてホテルで休んだりできるし
両方楽しめるタイプの人は人間力が高いと思う
[■ No.293573 ■ ] [ 2019/11/17 20:27 ] [ 編集 ]
一人で何もできないのは百歩譲ってそういうもんだとしても、散々馬鹿にした相手に旅行を一緒に行けって言えるのがわからん
一人旅が好きな人がだる絡みしてくる奴と旅なんかしたくないって発想にはならないのかよw
[■ No.293574 ■ ] [ 2019/11/17 20:36 ] [ 編集 ]
一人じゃ何にもできないからツアコンやってくれる人が必要なんだろうな
「あいついつもボッチ旅だしアタシが一緒に行くって言ったら喜んでツアコンやってくれるはず!」って思われたんだろう
[■ No.293575 ■ ] [ 2019/11/17 20:58 ] [ 編集 ]
バカにしていた相手に一緒に旅行連れてって欲しいとなるのがよくわからん。
確かに一人旅に慣れてるひとと一緒なら手配関係はお手の物だったりするかもしれないけど、気の合わない相手と四六時中一緒にいることになるのに…
[■ No.293580 ■ ] [ 2019/11/17 22:20 ] [ 編集 ]
No.293580
そんなこと言いだす神経の持ち主が、そんな繊細な発想までは至るわけないよ
旅慣れない自分に親切にするのは当然、
相手はなんでも要望を受け入れて手配してくれて当たり前で止まってるよ
[■ No.293582 ■ ] [ 2019/11/17 22:39 ] [ 編集 ]
純粋な疑問なんだけど、
一人旅でハイシーズン受け入れ可能なホテルってあるの?

ハイクラス希望とは言わないが、ビジネスホテルは味気ないので
やっぱり二人でないと予約すら難しいと思ってしまうんだが
[■ No.293586 ■ ] [ 2019/11/17 23:14 ] [ 編集 ]
No.293586
あるよ。ホテルよりも旅館のほうが受け入れないことが多いかね

このネット全盛期の時代、事実であっても「一人受け入れ拒否」のレビューはダメージが大きい。閑散期の一人客も減るからな
そして受け入れてくれたところのレビューには熱が入る。それを見た第三者は候補にするだろう?結果的に複数人もそっちに流れることになる

今の時代、一人客拒否は合ってないかもしれない。非効率だ人件費だってのも分かるがね
[■ No.293591 ■ ] [ 2019/11/18 03:28 ] [ 編集 ]
>No.293586
楽天トラベル見てても最近は旅館でもホテルでも結構あるよ
一人旅プランとかね
[■ No.293594 ■ ] [ 2019/11/18 08:46 ] [ 編集 ]
逆に一人旅拒否の宿が存在することに驚いたわ

一人旅便乗女というと、知人が職場でぽろっと一人で海外旅行するって話したら仲良くもない同僚が同行しようとしてきて困ってた
オタク的聖地巡礼旅行だからゆっくり見てまわりたいのに、同僚はやたら押しが強いし「海外に女一人だと危ないよ!」みたいな感じで断りづらいみたいで、すごいかわいそうだったわ……
[■ No.293597 ■ ] [ 2019/11/18 09:38 ] [ 編集 ]
No.293597
若い人なんだろうけど,かつては一人旅特に女性の一人旅での宿泊は拒否されることが多かったんだよ。
特に旅館。客単価の問題と自殺や犯罪に巻き込まれるのを恐れていたから。
今でも当日飛込だと拒否されることがあるらしい(旅行会社通してならOKとか)。
一人旅プランとかふんだんにある今は良い時代じゃ。
[■ No.293605 ■ ] [ 2019/11/18 11:18 ] [ 編集 ]
No.293591、No.293594、No.293597、No.293605
有益な情報ありがとう。
そうそう、昔は女性一人で泊まると夜中に自殺してないか確認の内線かかってきて
ハイシーズンは「冗談じゃない」と拒否されてた。

いい時代になったな〜!
[■ No.293643 ■ ] [ 2019/11/18 20:36 ] [ 編集 ]
No.293591、No.293594、No.293597、No.293605
有益な情報ありがとう。
そうそう、昔は女性一人で泊まると夜中に自殺してないか確認の内線かかってきて
ハイシーズンは「冗談じゃない」と拒否されてた。

いい時代になったな〜!
[■ No.293644 ■ ] [ 2019/11/18 20:36 ] [ 編集 ]
自殺率は男性のが高いのにね。保険の勧誘で40代の男性の死亡原因は自殺ですよ。だから病気には備えてね!って言われた。当方20代女性でしたが
[■ No.293937 ■ ] [ 2019/11/23 03:09 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天