【チラシより】カレンダーの裏719【大きめ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1573136958/
225 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/11/10(日) 08:20:53.08 ID:ql5FvZIO0そう言えばカレンダーって貰わなくなったなー
平成に入って大不況なんて言いつつ、いつも年末になるとあっちこっちから
来年もよろしくなんて言ってカレンダー貰っちゃって、使わないし捨てるのも何だし
じゃあ最初から断るなんてもっと無理で困ってたもんだけど
リーマンショックあたりから完全に消えたな…真の不景気になったか
236 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/11/10(日) 11:06:54.91 ID:0R6b2oBX0>>225
本当にもらわなくなったよね~いつの頃からか記憶にないけど。カレンダーって貰うものみたいな意識だったけどある時、あれ?来年のカレンダーない!ってなって100均で買うようになったよ。
車屋とか保険屋とか必ずくれてたのにね。
237 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/11/10(日) 11:17:23.03 ID:zkkiQiwR0趣味に合わないカレンダーはしまいこまれてゴミにしかならないから勿体無いわ
30年以上前にトメが使ってた着物屋がまだカレンダー持ってくるんだけど
着物着た売れてない演歌歌手のカレンダーなんて飾らないのよ
238 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/11/10(日) 11:20:06.25 ID:oNhVOOOF0カレンダーは大安とか書いてある実用的なのが一番だわ
ご不幸の連絡が来た時にとっさに友引がいつか確認する用に
244 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/11/10(日) 12:31:03.99 ID:2dPvYGbP0>>225
確かに車屋からは貰えなくなったなー
寂しさもありつつ値上げ続きのガス屋からカレンダー貰って微妙な気持ちになっているのも事実
265 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/11/10(日) 23:01:35.96 ID:S5KfE8sQ0ダイソーの3年カレンダーを買ってる
100円で3年使えるし、以前に書き込んだ予定を見て
あー去年の今日は旅行してたんだーとなるのも楽しい
267 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/11/11(月) 00:28:30.07 ID:VRt03Rv20カレンダーは親があちこちから貰ってきてたけど
大日本印刷の名画カレンダーは大歓迎だった
リビングに絵画がわりにかけられるようなクオリティ
調べたけど今は作ってないみたいね
305 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/11/11(月) 10:01:57.66 ID:NR5Yrtvv0 [2/2]父親の実家が貰ったカレンダー全部飾っていて
20個くらいあったかなあ
日めくりが茶の間に2つもあって
カレンダーめくるのは家長の仕事だった
306 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/11/11(月) 10:02:53.41 ID:cVJV/JOk0>>305
父ちゃんw
早めに買っておいたときにかぎって、カレンダーをいただいたりする・・・