アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
八宝菜食べたい行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

八宝菜食べたい  

【チラシより】カレンダーの裏718【大きめ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1572337634/

732 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/11/05(火) 21:49:48.99 ID:aZdwTkbz0 [3/3]

八宝菜食べたい。でも何種類も野菜切るの面倒だわ。

743 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/11/06(水) 08:28:20.93 ID:4Y/+HqpA0 [1/2]
>>732
うち子供がキノコ嫌いなのと材料不足でしょっちゅう四宝菜とか五宝菜になってる
豚肉にんじん玉ねぎ白菜もやしが定番五宝菜

940 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2019/11/07(木) 16:30:26.76 ID:ZFjOyRC80 [1/2]

>>743
八宝菜って、8種類の野菜が入ってるからなの?
しらなかった


941 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/11/07(木) 16:38:13.32 ID:qCmB4y/u0

>>940
えっ

942 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2019/11/07(木) 16:39:41.18 ID:ZFjOyRC80 [2/2]

>>941
えっ?ごめん


943 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/11/07(木) 16:46:46.24 ID:XYcpgEwU0

ウィキペディアだと、
>八宝菜の「八」は「8種類」という意味ではなく単なる「多くの」の意味。
ってなってた
八百万の神みたいな感じか、初めて知ったわ
8種類に足らないと、七宝菜ね、とか六宝菜ね、とかはよく母が言っていた


944 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/11/07(木) 16:48:49.30 ID:2Y/7u7YB0

八百万(やおよろず)って読み方好き

947 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/11/07(木) 17:26:23.92 ID:RgfdOECi0

>>940
>>943
それ給食のドラマで市原隼人が熱く語ってたな

946 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/11/07(木) 17:00:21.99 ID:WVchwJZE0 [1/4]

五目ご飯の五目も五品ではなく
たくさんの意味だね

948 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/11/07(木) 17:30:10.83 ID:4IBIM80s0

給食の八宝菜のうずらの卵は一人一つ

949 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/11/07(木) 17:45:35.75 ID:WVchwJZE0 [2/4]

>>948
なつかしいw
好きだったからたくさん食べたかったけど男子特権だったな

963 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/11/07(木) 19:38:16.27 ID:EN/DDijU0

あまり八宝菜しないのに買い物に行って八宝菜にしよう!と今日なんで閃いたんだ?た思っていたんだけど昼にこのスレ見たんだったw
献立すぐ決まったよありがとうw

964 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/11/07(木) 19:49:27.82 ID:fmx/JfqB0 [1/2]

白菜があまり好きではないので…
ベビーホタテとブロッコリーの中華風炒めにしてみた

965 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/11/07(木) 19:50:13.00 ID:vctMiMr70

うずら多めによろしくね

966 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/11/07(木) 20:01:57.52 ID:RcwlEkng0 [3/3]

でもうずらの卵って高いよね
鶏卵と同じぐらいする
中国産なら業スーにでっかい缶入りのやつあるんだけど

969 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/11/07(木) 20:28:35.96 ID:frAOspb80

スーパーで売ってるうずらの卵って有精卵が混じってて
孵化機で温めてみたら孵ったってネットの記事見た時は驚いた


971 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/11/07(木) 20:48:57.84 ID:O8D23tNH0 [1/3]

>>969
ウズラは雌雄の区別がつきづらくて、雌だけ集めたはずが雄が紛れてることもよくあるんだとか
卵100個のうち1個ぐらいの割合で有精卵が入ってるらしい

972 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/11/07(木) 21:23:41.44 ID:fmx/JfqB0 [2/2]

>>969
ウズラの雛可愛いよね
やってみたくなるけど孵ったあと飼えないので我慢してる

973 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/11/07(木) 21:55:15.20 ID:jY4Lx9OZ0 [1/2]

うずら私が子供の頃に親が飼ってて良く卵食べてたw懐かしい


[ 2019/11/09 21:00 ] 食べ物・飲み物 | TB(0) | CM(11)
職場がバイオ系なんだけど
同僚が使われてない恒温機でウズラ孵して育てて
運良くメスだったから毎日ウズラの卵が入手できる環境になった私にはタイムリーな話題w
同僚は市販の卵から孵したって言ってたけど、有精卵はたまに混じってる程度なのか
どうやって見分けたんだろ
[■ No.293152 ■ ] [ 2019/11/09 21:48 ] [ 編集 ]
何パックか買ってきて恒温槽に入れとけば何匹かは孵る。
↓だと、8パック(80個)で4羽だそう。
dailyportalz.jp/kiji/170811200393
[■ No.293153 ■ ] [ 2019/11/09 22:00 ] [ 編集 ]
チャーハンくいたい
酢豚食いたい
[■ No.293157 ■ ] [ 2019/11/09 23:59 ] [ 編集 ]
No.293157
酢豚は知らないけどYouTubeにチャーハンを作ってる動画たんまりあるからとりあえず今はそれで我慢して、お昼に中華飯店に行くヨロシ
オススメ動画は台湾夜屋台のヤツかなぁ。ヒゲのおっちゃんが二本のヘラを巧みに使って作ってるヤツだなぁ
[■ No.293164 ■ ] [ 2019/11/10 04:09 ] [ 編集 ]
白菜があればすぐできる八宝菜ってのがスーパーに売ってるね。もちろんうずらの卵入り。
同じシリーズで酢豚もある。
[■ No.293165 ■ ] [ 2019/11/10 05:27 ] [ 編集 ]
うずらは好きだけど、八宝菜のうずらの卵には全く魅力を感じない
誰かあげる
[■ No.293166 ■ ] [ 2019/11/10 06:51 ] [ 編集 ]
>>No.293166
ありがとう
[■ No.293170 ■ ] [ 2019/11/10 08:49 ] [ 編集 ]
八宝菜にうずらは必要
[■ No.293171 ■ ] [ 2019/11/10 09:26 ] [ 編集 ]
うずらの卵は茹でてパックに詰めてあるのを使ってる。
八宝菜作ろうかな
[■ No.293178 ■ ] [ 2019/11/10 11:23 ] [ 編集 ]
ウズラのひよこってちゃんと大人のウズラと同じ模様なんだよね めちゃ可愛い
大人のウズラも可愛い
家じゃ飼えないけどウズラを愛でたい
ウズラカフェとかないのかな
[■ No.293180 ■ ] [ 2019/11/10 11:35 ] [ 編集 ]
ウズラの卵嫌いだったから給食が八宝菜の時はモテモテだったな
みんな私の気を引こうとした
[■ No.293230 ■ ] [ 2019/11/11 10:52 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
御来場者数
楽天