【チラシより】カレンダーの裏717【大きめ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1571621762/
902 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/10/28(月) 18:34:38.30 ID:5Y+ZU7d20 [1/2]夫に仙台出張のお土産は何がいいかと聞かれたので萩の月をリクエストした
さっき出張から帰って来た夫が持っていたのはかもめの玉子だった
夫は間違えてごめんと謝ってくれたし、かもめの玉子もおいしいんだけど、
無性に萩の月が食べたくなってしまったよ
903 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/10/28(月) 18:44:32.56 ID:HxeYQ9bl0>>902
萩の月おいしいよね
色んな観光地で類似品を見つけるのも楽しい
「やっぱりあるよな~。月」と心の中で盛り上がるわ
904 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/10/28(月) 19:14:19.93 ID:z2dYcUAd0>>903
萩の月に似てるお菓子は全国に約50種ぐらいあると読んだことがある
907 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/10/28(月) 19:56:04.95 ID:3I7gvvyY0>>902
そもそも出張は宮城ではなく岩手に行ったってこと?
それとも宮城に行って岩手のお土産を買ってきたの?
913 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/10/28(月) 20:37:52.83 ID:5Y+ZU7d20 [2/2]>>907
出張先は仙台です
多分仕事終わりで疲れてて間違えたんだと思う
それに萩の月は宮城のお菓子でかもめの玉子は岩手って知らなかっただろうし
915 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/10/28(月) 20:54:48.99 ID:b84zt5Jb0かもめの玉子大好き
萩の月も美味しいよね
栃木にはみかもの月ってまんまなお菓子があるよ
偽だなーと思いつつ美味しく戴きますが
917 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/10/28(月) 21:04:46.75 ID:VF0oM+Ka0横だけど、仙台のお土産ショップにかもめの玉子が売ってるの?
仙台には宮城だけじゃなく東北各県のお土産が売ってるのかな?
920 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/10/28(月) 21:18:41.92 ID:kPdm62vG0>>917
東北以外のお土産ショップもあるよ
921 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/10/28(月) 21:33:45.91 ID:Zw9m0N9S0京都でも大阪でも赤福買って帰るわ
伊勢には行ったこと無いのに
お土産ってわりとざっくりの区分けで売ってるよね?
922 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/10/28(月) 21:35:41.73 ID:NV0vm/eK0東京駅とかなら大抵のお土産売ってるしね
924 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/10/28(月) 21:44:45.03 ID:hHwOvhHF0そのお菓子を見ればどこの県かわかるような有名でおいしいお菓子があるとベタでもお土産らしさがあっていいなと思う
925 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/10/28(月) 21:54:48.85 ID:UAV8fYOc0萩の月は昔は賞味期限3日で貴重なお菓子だった
今は真空パッケージになって長持ちするけど
残念ながら味は変わってしまった
かもめの玉子はシンプルなぶんほぼ昔のまま
桃山みたいな黄味あんのお菓子が好きだけど
伊東の梅家のホールインってお菓子が1番
926 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/10/28(月) 22:00:17.89 ID:oheStURl0かもめの玉子はミニがバランスいいと思う
かもめのショコランっていうチョコ味のも美味しい
東京で売ってるごまたまごも、かもめの玉子のさいとう製菓が作ってる
これマメな
928 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/10/28(月) 22:14:25.54 ID:XOrYn3YD0 [3/3]むかし西荻窪の多分こけし屋だと思うけど萩の月みたいな蒸しケーキがあって伯父がいつもお土産に持ってきてくれた
おかずカップみたいな紙カップにのってケーキの箱に入っていた
929 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/10/28(月) 22:25:35.96 ID:+6u50ncm0 [3/3]ご当地のおみやげ美味しいのが増えてるけど賞味期限が短いから人にあげられなくて困るわ
931 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/10/28(月) 23:01:48.15 ID:YkWVDTxk0東海地方のど真ん中にすんでるけど最寄りのサービスエリアでは西は八つ橋、北は野沢菜、東は信玄餅あたりの土産物が買える
ご当地お土産は味噌系しかない
932 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/10/28(月) 23:19:01.02 ID:YIZw4WSS0かもめの玉子は北海道を除く好きなお土産ランキング1位だわ
北海道は強すぎるから殿堂入り
934 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/10/28(月) 23:25:26.28 ID:OMbKr4PX0金沢の白峰ってお菓子が好き
935 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/10/28(月) 23:26:27.23 ID:gS168toA0 [1/2]私は実家(関東)に帰る時、名古屋駅で赤福を買う
怒られるかも知れないけど当地の物より喜ばれるので
ついでに東京ばな奈よりみかもの月や萩の月の方が好きだーーー!かもめのたまごも好きだー
937 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/10/28(月) 23:31:52.63 ID:JOYTASZY0人形焼きがめさんこ好きよ 東京行ったら浅草で沢山買うわ お上りさんだと笑われるけど
多分東京在住でも食べまくってると思う
940 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/10/29(火) 00:10:51.06 ID:V1Dp7tQP0父が毎年京都に行くので毎回生八ツ橋~夕子~を買ってくるんだけど貰うと未だに心躍るくらい好き
個人的には本家より好きだ
それ以上に軽羹が好きなので自分用の土産はそっちを買う事が多いけどw