アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
猫も人の死を理解できるんだろうか行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

猫も人の死を理解できるんだろうか  

今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その25
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1558310551/

716:↓名無しさん@おーぷん:19/10/05(土)22:39:56 ID:1q.c6.L1 ×

もうそろそろ数年前に亡くなった母の命日
母はガンで数か月ほど入院してから病院で亡くなり、翌日から通夜と葬式を行ったんだけど
夜10時くらいに亡くなったので病院で防腐措置と化粧をしてもらってから葬儀場に連れていくまでの最後の夜は実家に連れて帰って
母の部屋で横になってもらった



家では猫を一匹飼ってて母にとてもよく懐いてて母が入院するまではずっと夜は母と一緒に寝てたような子だった
(母が入院後は父と一緒に寝てた)
母の遺体は葬儀会社の人の車で家に運び、母の部屋までは父兄俺の三人かかりで運び込んだ
(関係ないけど夜の急な連絡なのにすぐに対応してくれた葬儀会社の人には本当に頭が上がらない)
すると猫が皆の後ろを着いてきたんだけど母の遺体を見たとたんに異常に怯えはじめて部屋の隅で震え始めた
これはまずかったかと思って猫を母の部屋からだそうとしたけどけして出ようとはしなかった
こんなことは初めてだった
見知らぬ客とかが来てもこの猫は警戒はするけど怯えたことは一度もなかった
母が入院中も父やたまに顔を出す俺や兄にいつも通りに甘えてて特別変わった様子はなかった
数か月ぶりで母のことが分からなかったのかとも思ったけど
俺や兄が中々帰省できずに一年ぶりに帰省した時もすぐに大喜びで飛びついて甘えてくるほどなので
たった数か月で母のことを忘れるとも思えなかった
その日は朝まで父、兄、俺は母と一緒に母の部屋ですごした
猫は俺の膝の上に乗って震えながら俺に体を押し付けてた
葬儀が終わってから俺と兄は有休をとってしばらく実家で過ごしたり、休日はちょくちょく実家に顔を出して
父や猫の様子を見に来るようにしてたんだけど
葬儀後数日ほどは猫はずっと誰かしらにぴったりくっついて離れようとせず分離不安みたいな状態になってしまった
どちらかというと甘えん坊で人懐っこい子ではあったけど普段はそこまでではなくて1人で日向ぼっこしてたり
猫用ツリーの上で寝てたりとそれなりに1人でも平気という子だったし
人間の膝の上に乗るのが好きなんだけど普段は膝に乗ってる時はリラックスしてるのに
その数日間は膝に乗ると不安そうにぎゅっと顔を人のお腹に押し付けてじっとしてた
数日してからは普段通りに戻って今も元気そうにしてる

猫も人の死を理解できるんだろうか
それとも単に遺体そのものに驚いたのか
久しぶりに出会った母がいつもと全く違う様子だったことに驚いたのか
母が亡くなったことでショックを受けてた俺達の雰囲気に呑まれたのか
母が入院中は割といつも通りだったのに母の遺体を見た瞬間にそんな状態になったということは
少なくとも遺体と対面したことが少なくないショックを与えてしまったんだろうなと思う


717:↓名無しさん@おーぷん:19/10/05(土)23:20:49 ID:d7.51.L1 ×

>>716
飼い主を亡くしたペットが人間で言うペットロスに似た精神病のような状態になることが多いって話はよく聞くね
ある程度脳が発達した動物は人間と精神状態はあまり差がないんだろうね
お母様のことは残念だけど猫は回復したみたいで良かった


[ 2019/10/07 15:00 ] 生き物 | TB(0) | CM(7)
少年院(鑑別込みだと)入ってた1年では再開 即寄ってきた飼い猫は
修学旅行の三泊四日で"お前誰やねん"顔してたけどな
別に水を差したい訳ではないけれど
[■ No.290856 ■ ] [ 2019/10/07 16:03 ] [ 編集 ]
猫には見えていたんだよ
[■ No.290861 ■ ] [ 2019/10/07 20:00 ] [ 編集 ]
うちは父親を連れて帰って座敷に安置してたらネコたちが寄ってきて棺桶に乗ったりしてた
普段、座敷には入ってこないのに
でも一番父親に懐いていたのだけはそこに加わらず、その日の晩から私の膝に乗ってくるようになった(それまで父親以外に乗ったり甘えたりしなかった)

何かは察してたと思うよ
ネコが逝くときも、他のネコは理解しているように感じる
(仲の良いネコの姿が見えないと騒ぐ子が、仲の良いネコが死んだあとはさがすそぶりをみせなかったり)
[■ No.290863 ■ ] [ 2019/10/07 21:04 ] [ 編集 ]
※No.290856
単にお前に懐いてなかっただけだろう
うちの実家の猫は俺と半年ぶりの再会でもすぐに俺に懐いてくる
一見の客とかだと逃げ出すのに
[■ No.290868 ■ ] [ 2019/10/08 05:23 ] [ 編集 ]
群れで暮らす野生の動物は亡くなったり怪我して動けない家族をその場に置いて行ったりするし
死の概念自体は普通にあるだろうからなぁ、大好きな飼い主の死にショック受けたんだろうね
割り切るのが早いのも動物の特徴だろうけど元気になったならよかった
[■ No.290899 ■ ] [ 2019/10/08 15:45 ] [ 編集 ]
No.290868
猫だって個体差激しいからそこはなんとも
ただ馬鹿なのか冷淡なのかそういう気分だっただけなのかそれだけじゃわからん
[■ No.291106 ■ ] [ 2019/10/11 16:50 ] [ 編集 ]
No.291106
少年院入ってたとか自慢げに書く奴がまともなわけないじゃん
[■ No.291435 ■ ] [ 2019/10/16 09:14 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天