【可愛い】雑談スレid非表示【奥さま】part132
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1569734709/
413:↓名無しさん@おーぷん:19/09/30(月)08:12:06 ID:???オヤツ代も上がるわね
416:↓名無しさん@おーぷん:19/09/30(月)08:18:46 ID:???>>413
食料品は8%じゃなかったっけ?
419:↓名無しさん@おーぷん:19/09/30(月)08:22:46 ID:???>>416
食料品でも酒類贅沢品は上がるわよ
みりんとか料理酒切れてない?
420:↓名無しさん@おーぷん:19/09/30(月)08:24:45 ID:???料理酒なんて飲めないように加塩してあるのに、調味料として扱わないから10%なのよね
421:↓名無しさん@おーぷん:19/09/30(月)08:28:17 ID:???プロ野球チップスは10%でビックリマンチョコは8%みたいよ
セボンスターは10%ね
423:↓名無しさん@おーぷん:19/09/30(月)08:39:30 ID:???贅沢品と日常品の区別がわからない
Häagen-Dazsとガリガリ君では税率異なるの?
424:↓名無しさん@おーぷん:19/09/30(月)08:51:30 ID:???>>419
おやつは贅沢品かしら
カラムーチョはセーフ?
425:↓名無しさん@おーぷん:19/09/30(月)08:51:53 ID:???>>421
カードついてると10%なのよね
426:↓名無しさん@おーぷん:19/09/30(月)08:52:30 ID:???あ、でもビックリマンチョコはシールついてるか
子供には余計にわかりにくいね
427:↓名無しさん@おーぷん:19/09/30(月)08:52:56 ID:???お菓子とオマケの比率らしいわよ
428:↓名無しさん@おーぷん:19/09/30(月)08:55:22 ID:???ハーゲンダッツはオマケ無しだから8%でいいのよね?
429:↓名無しさん@おーぷん:19/09/30(月)09:02:34 ID:???スーパーのイートインコーナー(休憩所)で食べる場合はどうなんだろう?
430:↓名無しさん@おーぷん:19/09/30(月)09:03:25 ID:???知覚過敏のおっさんが、アイスクリームなんて贅沢品!って決めちゃってたらどうしましょう
431:↓名無しさん@おーぷん:19/09/30(月)09:06:13 ID:???>>429
コンビニのイートインは?
432:↓名無しさん@おーぷん:19/09/30(月)09:06:39 ID:???コンビニの外側のベンチで食べても10%って言ってた気がするんで、休憩所も10%取られそう
433:↓名無しさん@おーぷん:19/09/30(月)09:08:18 ID:???えー!!!
外のベンチもアウトなの?
435:↓名無しさん@おーぷん:19/09/30(月)09:11:42 ID:???処方箋薬局の薬も値上がりするのよね?
湿布は贅沢品だけど、贅沢品じゃない薬もあると思うわ
438:↓名無しさん@おーぷん:19/09/30(月)09:13:37 ID:???お店が管理してるベンチは10%だったよね
コンビニはキャッシュレスで2%引くって言うけど、イートインだったら10%かしら
437:↓名無しさん@おーぷん:19/09/30(月)09:13:23 ID:???増税は仕方ないにしてもやりくりが下手な国だからなぁ
奥様方に日本国の家計簿チェックお願いするわ!
439:↓名無しさん@おーぷん:19/09/30(月)09:14:42 ID:???>>437
チェックしたところで聞く耳を持たない政治家ばかりよ
440:↓名無しさん@おーぷん:19/09/30(月)09:14:49 ID:???昔、カップ麺の値段を400円って言ってた政治家がいたものね
一般庶民の生活なんて知らないのよ
442:↓名無しさん@おーぷん:19/09/30(月)09:15:34 ID:???イートインスペースがある所は、お店側がいちいち意思確認しなきゃならないらしいわ
お店の方も色々と負担が増えて大変ね
443:↓名無しさん@おーぷん:19/09/30(月)09:16:11 ID:???めんどくさいわねぇ
445:↓名無しさん@おーぷん:19/09/30(月)09:17:06 ID:???王将は持ち帰りだと容器代取られるのよね?
確かひとつ20円
中で食べた方がいいのかしら
446:↓名無しさん@おーぷん:19/09/30(月)09:17:29 ID:???フードコートじゃなくて、店舗内の休憩用のソファーやなんなら階段で食べても、厳密には10%なんですって
452:↓名無しさん@おーぷん:19/09/30(月)09:21:21 ID:???>>430
ハゲ防止薬は贅沢品よね?おっさん
日常品とか言わないわよね
454:↓名無しさん@おーぷん:19/09/30(月)09:22:38 ID:???痔のお薬も贅沢品?
455:↓名無しさん@おーぷん:19/09/30(月)09:23:33 ID:???>>454
これ、切実な思いしている人がようさんおりますで贅沢品扱いされたらうちらかないまへんで?
459:↓名無しさん@おーぷん:19/09/30(月)09:25:41 ID:???薬品は軽減税率の対象外なのよね
487:↓名無しさん@おーぷん:19/09/30(月)09:43:06 ID:???子供の、ラムネ付きおもちゃも10%ってこと?
491:↓名無しさん@おーぷん:19/09/30(月)09:43:58 ID:???>>487
お菓子とおまけの割合によるから一概には言えぬ
これテレビでやってたけど、シールで止められて覆われてるのとそうじゃないので違うとか言っててもはや意味わからない