友達をやめる程じゃないけど本気で引いた時54引目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1560078356/
639 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2019/09/25(水) 20:33:36.06 ID:eJ8zyAP1友達の部屋にiPodを忘れたときの話
電話で友達に忘れものがあるか確認し、次に行ったときまで預かっておいてほしい、とお願いする
そしたら私が置き忘れたテーブルの上にそのまま放置して、
普通に食事やら酒やら飲んでて、こぼれた酒が普通にiPodにかかったりしてダメになった
ワインでベタベタになったiPodを触ったとき愕然とした
友達は忘れたほうが悪いし、故障なんて簡単にするわけないじゃん、って開き直り
怒りすらわかなかった
640 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2019/09/25(水) 20:51:24.72 ID:P6W/mWjZそれで引くだけで済むんかい
641 名前:家庭http://lavender.5ch.net/live/[sage] 投稿日:2019/09/26(木) 07:16:53.31 ID:iNWaVe/0>>639
心広すぎるな
自分なら修理代出してもらっても友止めコースだわ
乙乙
642 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2019/09/26(木) 10:08:13.04 ID:aqW2hJMDまあでも、忘れた方、すぐに取りに行かなかった方にも
責任が全く無いとは言えないから
難しいとこだよね
弁償しろ、って言ったとしても「忘れたあんたが悪いんじゃん」って言われそう
643 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2019/09/26(木) 11:40:15.23 ID:E5bxKErYそこまで頑なに触らなかったのって、絶対に触るな!とか偉そうに言われたんじゃないかと邪推してしまう。ごめんなさい。
普段から散らかってる部屋なんだろうか?
644 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2019/09/26(木) 11:42:09.57 ID:0PXR7iP4負い目があるから弁償は言い出せないと思うけどドン引きはするわ
645 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2019/09/26(木) 12:50:20.51 ID:DfSthY5d人の物は汚れたりしないように別の場所に置いとくけどね
熱や湿気でやられたなら責められんが、ワインこぼして拭きもしないってのは明らかにそいつの過失
そもそも論が友達から出てきて責任転嫁されたら失望してその場で友達やめようって思う
ワインこぼすのなんて、友達が来て場が盛り上がったときくらいじゃないか?