【チラシより】カレンダーの裏713【大きめ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1568789671/
481 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/09/20(金) 22:47:28.44 ID:bksc6GGu0 [1/2]停まっているところにコツンとぶつかられた程度の事故にあった
相手は大学生の3人組が乗ったレンタカー
どうやら申し込みした人じゃない子が運転してたようで保険が使えないらしい
物凄い恐縮してて(当たり前の態度だが)、受け答えもしっかりしてる感じの良い子だったし
うちにも同じ年頃の息子がいるからなんか逆に気の毒になっちゃって
大したことないキズなら修理せずに損害請求しないで終わりたかったんだが
よく確認したら擦り傷だけじゃなくてボディに凹みが出来てたのとホイールが結構傷ついてた
で、修理工場で見積もり出してもらったら15万だと…
ホイールは除いたとしても12万くらい
12万もどうやって工面するんだろうとか、同乗してた友達は事故った子だけに責任負わせて
運転してた子だけが負担する事になるんだろうかとか
これが原因で仲悪くなったりしないだろうかとか、なんか色々考えると気が滅入ってきちゃう
しかし車の修理って高いのねー
見積もり見て、あの程度の損傷で?ってビックリしたわ
482 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/09/20(金) 22:48:52.86 ID:6ihD+yRC0 [6/6]しっかり払わせた方が勉強になってその後のため
483 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/09/20(金) 22:51:47.94 ID:83hDqn010保険が使えない車なんて怖くて乗れないわー
484 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/09/20(金) 22:54:47.71 ID:jICIOrcV0免許持ってるなら親の任意保険に入ってるとかないのかな
使えるのかどうかわからないけど
485 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/09/20(金) 23:01:59.67 ID:KO1MXq/60 [2/2]レンタカーは運転する予定の人は全員免許見せて登録しなくちゃならないし
6千円くらいで事故の保険に別途入らなきゃならないから若い人はケチっちゃうんだって
沖縄でレンタカー借りるときに店員さんに言われて保険入った
で、美ら海水族館の駐車場で柱にこすって保険入ってよかったーってなった
486 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/09/20(金) 23:19:44.55 ID:bWcunqSW0車のこと、運転のこと全くわからないポケがアホなこと聞いて本当にごめんだけど
そういうの、申し込んだ子が運転してたことにしたらダメなの?
お互い別にそんしないというか…
488 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/09/20(金) 23:58:20.61 ID:bksc6GGu0 [2/2]>>486
その場で警察呼んで事故届けしちゃったからね
良くない事なのは重々承知だけど、そうしとけば良かったーとチラッと思っちゃったよ
まぁ、これで保険の重要性を見に染みて感じて欲しいわ
489 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/09/21(土) 00:04:12.06 ID:WQ/1RNYy0>>481
大した額じゃないじゃん
その子達がまともなら親にも連絡いって
割り勘すると思う
491 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/09/21(土) 00:20:20.55 ID:jTPAu2ol0>>488
その金額だったら
ちょっと高いけどいい授業料だと思ってもいいと思うよ
自分の子供だったらそう思う
509 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/09/21(土) 09:19:57.54 ID:PXVGETFa0車関係の店でパートしてるけど、若い子が免許取って任意保険に入りに来るけど
10代で免許取り立てなんて目ん玉飛び出るほど保険料高いので
いいですって諦めて帰っちゃう子多いよ。いやいいですじゃないよ、入れよ!と思うが
車は親が買ってくれたけど保険は自分で入れって言われたけど払えないって
なら親名義で買って家族全員で運転できる保険にすればかなり違うのに
今親も車乗らないのか?知らないのかそういう人めっちゃ多い
任意保険に入ってない初心者がウロウロ走ってるって無茶苦茶怖いわ
527 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/09/21(土) 12:25:03.10 ID:woafa6ro0 [2/5]>>509
リスク高い若者だからこそ保険が高いのであって、それ故に任意に入るべきなんだけどねぇ…
でも10代で自分だけで入るってのもちょっと珍しいかな
私が知ってる酷いのは親が仕事用の車をもうローン支払えなくて10代の子に買わせて乗り回してた
よくよく考えたらそこも保険はろくに入ってねーな
何でそう思うかっていうと、その子に年末調整のこと聞かれて保険証書の話したら
保険てなーに、て聞かれたから
バイトすればすぐ払える金額だから別に気に病まなくてもいいと思う