もの凄いスピードでカップルの質問・相談に答えるスレ 538
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ex/1566914970/
977 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2019/09/17(火) 13:12:14.88 ID:SG7rwN6O0同棲し始めて、自分が結構損得勘定が強い性格だったんだなーって思い始めた
家事の割合はお互いの仕事状況に応じてまちまち
彼は世間一般で言われてるような、全く家事をしないで女ばっかに押し付けるタイプの人ではない。むしろ色々やってくれる
ただ、お互い休みが被った時なんかはダラダラ昼まで寝て過ごすタイプの人だから、私がいつも家事をしてる。共働きだから平日はしっかりとは出来ない水周り系の掃除とかいつも私がしてる。しかも夕飯前に昼寝をし始めるから、夕飯作るのも私。
別に全くやらない人じゃないし、言えばやってくれるから、私はむしろ恵まれてるけど、全体的にみると自分の方がやってるんじゃないかって思ってしまってモヤモヤしてしまう。相手に期待しすぎなんかなー
979 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2019/09/17(火) 15:29:35.51 ID:GWA2lrXA0>>977
家事折半とは言ってもどちらかといえば女がやる割合上がるのが自然じゃないかな
掃除にしても先に汚れが気になり出すのも女のほうが早いこと多いでしょうし
水回りの掃除とかも自分がスッキリしたいからやるんだた思えば苦じゃないと思うよ
980 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2019/09/17(火) 15:52:08.52 ID:BYqHGeEv0>>977
損得勘定じゃなくて他人との生活に対しての考えの問題じゃない?
家族じゃないんだしある程度は気になる方がやるしかないと思うよ。
気にならない人間にあれやれこれも気がつけ!は無理。
自分が気づいて自分が気になるなら自分がやる。
それくらいじゃなきゃ赤の他人と暮らすのは厳しいと思うよ。
988 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2019/09/17(火) 23:22:30.63 ID:KWOz7XXV0>>979
>>980
アドバイスありがとうございます。
読んでて確かに!ってなりました!暮らす上で気にならないことは確かに気にならないし、それに気づけ!ってのも俄然無理な話でしたね。
水周りに関しても、ピンクの水垢とかヌメヌメするのが個人的に嫌だからこまめ掃除してるんでした。自分が気持ちよく使えるために…って考え方ならモヤモヤしないで済みそうです。
989 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2019/09/17(火) 23:28:08.08 ID:jwqsB/E30家事なんてやりたい方、やらなきゃ気が済まないほうがやるもんなんだよ
どっちも無頓着だとカオスになるけどw
990 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2019/09/17(火) 23:31:50.92 ID:3EHJ3YSM0 [2/2]よくある話だけど、「してくれないこと」よりも「してくれたこと」に目を向けた方が健全だよね
クドクドと説教するより褒めて伸ばす方が確実だし、ありがとうを伝えるのはお互いに気分良いものだよ
結局他にやる人がいる時はやらない男
もう休日も固定パターンになってるし