アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
同棲し始めて、自分が結構損得勘定が強い性格だったんだなーって思い始めた行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

同棲し始めて、自分が結構損得勘定が強い性格だったんだなーって思い始めた  

もの凄いスピードでカップルの質問・相談に答えるスレ 538
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ex/1566914970/

977 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2019/09/17(火) 13:12:14.88 ID:SG7rwN6O0

同棲し始めて、自分が結構損得勘定が強い性格だったんだなーって思い始めた
家事の割合はお互いの仕事状況に応じてまちまち



彼は世間一般で言われてるような、全く家事をしないで女ばっかに押し付けるタイプの人ではない。むしろ色々やってくれる
ただ、お互い休みが被った時なんかはダラダラ昼まで寝て過ごすタイプの人だから、私がいつも家事をしてる。共働きだから平日はしっかりとは出来ない水周り系の掃除とかいつも私がしてる。しかも夕飯前に昼寝をし始めるから、夕飯作るのも私。
別に全くやらない人じゃないし、言えばやってくれるから、私はむしろ恵まれてるけど、全体的にみると自分の方がやってるんじゃないかって思ってしまってモヤモヤしてしまう。相手に期待しすぎなんかなー


979 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2019/09/17(火) 15:29:35.51 ID:GWA2lrXA0

>>977
家事折半とは言ってもどちらかといえば女がやる割合上がるのが自然じゃないかな
掃除にしても先に汚れが気になり出すのも女のほうが早いこと多いでしょうし
水回りの掃除とかも自分がスッキリしたいからやるんだた思えば苦じゃないと思うよ

980 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2019/09/17(火) 15:52:08.52 ID:BYqHGeEv0

>>977
損得勘定じゃなくて他人との生活に対しての考えの問題じゃない?
家族じゃないんだしある程度は気になる方がやるしかないと思うよ。
気にならない人間にあれやれこれも気がつけ!は無理。
自分が気づいて自分が気になるなら自分がやる。
それくらいじゃなきゃ赤の他人と暮らすのは厳しいと思うよ。

988 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2019/09/17(火) 23:22:30.63 ID:KWOz7XXV0

>>979
>>980

アドバイスありがとうございます。
読んでて確かに!ってなりました!暮らす上で気にならないことは確かに気にならないし、それに気づけ!ってのも俄然無理な話でしたね。
水周りに関しても、ピンクの水垢とかヌメヌメするのが個人的に嫌だからこまめ掃除してるんでした。自分が気持ちよく使えるために…って考え方ならモヤモヤしないで済みそうです。


989 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2019/09/17(火) 23:28:08.08 ID:jwqsB/E30

家事なんてやりたい方、やらなきゃ気が済まないほうがやるもんなんだよ
どっちも無頓着だとカオスになるけどw

990 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2019/09/17(火) 23:31:50.92 ID:3EHJ3YSM0 [2/2]

よくある話だけど、「してくれないこと」よりも「してくれたこと」に目を向けた方が健全だよね
クドクドと説教するより褒めて伸ばす方が確実だし、ありがとうを伝えるのはお互いに気分良いものだよ



[ 2019/09/20 21:00 ] 彼・彼女 | TB(0) | CM(13)
ちょろいな
結局他にやる人がいる時はやらない男
もう休日も固定パターンになってるし
[■ No.289658 ■ ] [ 2019/09/20 21:13 ] [ 編集 ]
ちゃんと相談しないと
言えばやってくれるんじゃない?
[■ No.289662 ■ ] [ 2019/09/20 21:37 ] [ 編集 ]
せっかく結婚前なんだから自分の清潔感に合う人を探したほうがいいよ
まあ恋愛感情って自分と感覚が一緒に人を必ずしも好きになるわけじゃないから大変だね
[■ No.289665 ■ ] [ 2019/09/20 23:11 ] [ 編集 ]
この先を考えれば、言えばやってくれそうならいってみた方がいいと思う
生活一緒にしていくならすりあわせは大事だよ
なるべく早めにやっておいた方がいいけどね
[■ No.289666 ■ ] [ 2019/09/20 23:16 ] [ 編集 ]
こんなので「損得勘定」だなんて思わなくていいよ。
他人同士が一緒に住みはじめたら、誰にでもあることだから。
[■ No.289669 ■ ] [ 2019/09/21 00:17 ] [ 編集 ]
言えば応じてくれそうな相手だから一度話し合うといいと思う。
相手に譲る必要ないない
[■ No.289670 ■ ] [ 2019/09/21 03:15 ] [ 編集 ]
褒めて伸ばすとかも相手次第だしね
増長したり警戒するタイプもいるから一概には
[■ No.289672 ■ ] [ 2019/09/21 07:31 ] [ 編集 ]
自分が気にならないことはやらないよ。言われて初めて気付くことってあるよ。
やって欲しいなら言わないと。
[■ No.289675 ■ ] [ 2019/09/21 09:53 ] [ 編集 ]
「気になる人がやればいい」ってのは一見正論に見えるけど限度があるしため込むと病むよ、
気になるからって必ずしも好きでやってるわけじゃない(他の人もやってくれるならそれに越したことはない)んだから
同棲段階だからこそ一度話し合ってみてもいいと思うけどな
納得したつもりでも無意識に不満がたまってて結婚後に爆発しました~じゃ目も当てられないし
[■ No.289681 ■ ] [ 2019/09/21 10:09 ] [ 編集 ]
女は男に比べて家事に時間がかかる、どんだけ手際悪いんだよwなんてTwitterで煽りあい罵りあいになってるみたいだけど、まさにこの記事と同じ状況よね。女は男よりもあらゆることに「気が付きすぎる」のが長所でもあり短所。
「気づかなくてごめんね手伝うよ」「お願いできなくてごめんね手伝ってね」と夫婦で歩み寄れれば円満なんだろうけどなかなかね…
[■ No.289686 ■ ] [ 2019/09/21 10:32 ] [ 編集 ]
これさ、完全に同じ価値観の人がいても、インドア派かアウトドア派かで分かれたり、友達の数の多寡とかでも変わるよね

結局携わることの多いほうが多くやることになると思いますです
[■ No.289688 ■ ] [ 2019/09/21 10:47 ] [ 編集 ]
「もっと酷い男はいるから私は恵まれている」
て奴隷かな?
[■ No.289702 ■ ] [ 2019/09/21 13:45 ] [ 編集 ]
ピンクのは水垢じゃなくて酵母だよ
[■ No.289725 ■ ] [ 2019/09/21 19:17 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
御来場者数
楽天