何を書いても構いませんので@生活板79
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1567696531/
520:名無しさん@おーぷん:19/09/18(水)09:35:24 ID:xl.3e.L1 ×Q州在住の妹の旦那の兄の娘(ほぼ他人)が東京の学校に通いたいらしく
ウチ(俺・嫁・双子の子供)の家に居候させろ、もしくは保証人になって一人暮らしさせてくれだと
知らんがな
521:↓名無しさん@おーぷん:19/09/18(水)09:37:59 ID:A7.3e.L12 ×>>520
せめて妹の旦那側の親族に頼むべきww
妹の旦那もよく頼めるなw
522:↓名無しさん@おーぷん:19/09/18(水)09:54:21 ID:xl.3e.L1 ×>>521
ageてもた。
スマン
先週の土曜日に娘が突然来たよ。
結婚式の一回しか面識ないから「誰?」って感じ。
マンションのオートロックの画面から「F岡のIおじさんの姪のA子です!」って必死に言ってた。
とりあえずあげて「なんでウチ?」って聞いたら
妹夫婦に送った年賀状で都内にマンションを買った事を知ったらしく世話になろうと思ったらしい。
当然ながらA子両親も賛成しているらしい
ちなみに俺と嫁もQ州出身で密すぎる地元付き合いや一族親戚付き合いが面倒で上京してきたので
絶対認めないと追い返した。
A子両親からギャンギャン苦情の電話が来たので妹夫婦に丸投げして静観中。
妹離婚になるんだろうなぁ
541 :名無しさん@おーぷん :19/09/18(水)17:46:29 ID:iH.5v.L1>>522
私もやりたい仕事+距離ナシ人種の暑苦しさが苦手でQ州から上京した身だからわかるわw
そんな図々しい両親に育てられたサラブレッド娘はトラブルメーカーにしかならない予感
せめて妹の旦那がまともな人なら…
妹夫婦を電話で説得して味方にできないかな
524:↓名無しさん@おーぷん:19/09/18(水)10:05:54 ID:wh.ct.L1 ×田舎の人ってなんでいまだに昭和の寄生根性ひきずってんだろうね?
居候三杯目にはなんとやらなんてとっくにすたれてるっつーの
感覚のアップデートしてほしいわほんと
525:↓名無しさん@おーぷん:19/09/18(水)10:38:08 ID:9i.ct.L10 ×いや、令和とはいえ居候なら遠慮すべきでは
526:↓名無しさん@おーぷん:19/09/18(水)10:40:33 ID:A7.3e.L12 ×一夜の宿であっても、了解も得ずいきなり凸してくるなんてお断り案件です
527:↓名無しさん@おーぷん:19/09/18(水)10:48:42 ID:wh.ct.L1 ×>>525
居候って概念そのものがすたれてるってことね
紛らわしくてすまん
遠い親戚は他人なんだから礼儀は守って欲しいよね