【チラシより】カレンダーの裏711【大きめ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1567703857/
970 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/09/12(木) 01:15:50.97 ID:jEy31Ejk0 [1/2]祖母がよく卵味噌というのを作ってくれた
ネットで調べたら青森の郷土料理らしいが
祖母は千葉の房総で生まれ育ったのよね
曾祖母が青森出身なのかな
色々聞いておきたいことがあったのに
両親も祖父母もみーんないなくなってしまった
いるのは意地悪しか言わない叔母だけ
972 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/09/12(木) 01:19:49.87 ID:GKZTvKlm0 [2/4]>>970
それ婆ちゃん家で食べたことあるけど、うちも青森には縁がないはずなのに何故だろう
いなくなってから聞きたいこと増えるよね
995 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/09/12(木) 01:50:01.30 ID:jEy31Ejk0 [2/2]>>972
わー!卵味噌わかってくれる奥様がいて嬉しい
子供の頃は祖母の作る煮物やお漬け物に全く興味がなかったのに
中年になってから無性に食べたくて仕方がない【チラシより】カレンダーの裏712【大きめ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1568219571/
37 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/09/12(木) 08:14:15.93 ID:8ywNmn2j0 [1/2]前スレ終わりごろに話題になっていた卵味噌って
祖母がよく作っていたのだろうか
父が好きだったな
今だったら食べてみたいと思うのかも
子供の頃は謎の食べ物だったけど
38 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/09/12(木) 08:20:04.91 ID:zKcPBr5Q0 [2/6]>>37
父親がよく作ってたな
埼玉だから特に郷土料理みたいなもんでなく昭和のそこそこポピュラーメニニューだったんじゃなかろうか
39 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/09/12(木) 08:24:55.46 ID:8ywNmn2j0 [2/2]>>38
私の父はおさけのつまみにしてた気がする
あとは味噌多めで焼きナスにかけてたのかなあ
ぐぐって作ってみよう