アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
格闘ありの子ども番組は狩られてゆく?行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

格闘ありの子ども番組は狩られてゆく?  

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part116
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1564584166/

375:名無しさん@おーぷん:19/08/11(日)21:17:31 ID:oa.dl.L4 ×

前から家族で、今の風潮に対して従来型の子どもコンテンツは無理があるのでは?と言っていた
「餡パンチ」とか5人のヒーローが1匹の悪役を集団でボコボコとか昭和ならまだしも、今時のママに受け入れられているって不思議だよね?っていう。
そしたらさっき子どもが、やっぱりなーっていいながら、スマホ画面を見せてきた


ダメなんだって。餡男。
顔面パンチとかしてるもんね。粗暴と言われても仕方ない。
作者は戦中の食べ物のない時代に苦労した人だし、感覚があうわけない

だからってウルトラマンが宇宙怪獣をジュワ!とか諭して、共に宇宙へ飛び立って行くの見て納得するのか?
諭すジュワっ!に対して宇宙怪獣がビャアアアア!とか反論してるコントを延々見るっていうのもかなり難しいと思うし

古い、格闘ありの子ども番組は狩られてゆくんだろう

そうするとガンダムもだめなのか。飛び道具も使う乱暴なコンテンツってことになるもんな
男子これからたいへんだな


376:↓名無しさん@おーぷん:19/08/11(日)22:01:24 ID:46.bd.L1 ×

なんかヒステリックで嫌だね
病的に除菌にこだわる人とかと同じなのかね?
水清ければ魚住まず、って昔から言うんだけどな

379:名無しさん@おーぷん:19/08/11(日)23:45:12 ID:v1.9a.L29 ×

>>375
プリキュアも拳で語るしアンパンマンは男の子コンテンツというわけではないが思い込み
狩られていくんだろうねと他人事。
ダメだししている意見はまだ一部だが
声が大きい人の影響を素直すぎるまでに受け入れるこういうサイレント支援者が時代の変えていくんだろうな


[ 2019/08/12 15:00 ] その他雑談・討論 | TB(0) | CM(30)
お前の周りだけ
[■ No.286676 ■ ] [ 2019/08/12 15:45 ] [ 編集 ]
喫煙所に来る嫌煙厨みたいな感じだよなぁ
嫌なら見なければいいのに。子どもが見たいとせがんでるから開発に文句言っても、従来のアンパンチがなくなったらそれはそれで子どもは不満に思うんじゃないの?
[■ No.286678 ■ ] [ 2019/08/12 16:03 ] [ 編集 ]
アンパンマンの所為にするのは違うと思うんだよな
アンパンマンが存在する前はそういう問題はなかったの?
アニメとか観る前の1〜2歳でもオモチャ取り合ってケンカする事もあるしさ
[■ No.286679 ■ ] [ 2019/08/12 16:14 ] [ 編集 ]
子供から暴力を奪ったところで世の中から暴力は無くならない
上等な餌を育てるだけにならないように気をつけて
[■ No.286680 ■ ] [ 2019/08/12 16:18 ] [ 編集 ]
無菌室で育てて、この暴力も罵り合いも存在する世界に放り込む方が残酷じゃないか?
必要なのは本人の判断能力の構築であって、親が嫌いなものを遠ざけたり親が躾の過程省略することじゃないだろ
[■ No.286683 ■ ] [ 2019/08/12 16:38 ] [ 編集 ]
そんなに嫌なら「他人が力任せに自分に加害してくる」という暴力の概念自体を教えないで無菌室で育てれば?
いざ社会に出てそういう目にあったときに、理解が追い付かなくて苦労するだろうけどね。
[■ No.286685 ■ ] [ 2019/08/12 16:45 ] [ 編集 ]
暴力に関心をもったこどもに「これはいけないことだよ」と諭すのではなく、
そもそも暴力にいっさい目を向けさせようとしないんじゃあね…
無能親と言われても文句いえんわな
[■ No.286687 ■ ] [ 2019/08/12 17:20 ] [ 編集 ]
ウルトラマンは対話で解決した事もあるから……
[■ No.286688 ■ ] [ 2019/08/12 17:26 ] [ 編集 ]
ちびくろサンボはたった3人のノイジーマイナリティのせいで発禁になってるから
アンパンマンすら禁止されたら将来のマッマ達が困るだろうに
[■ No.286694 ■ ] [ 2019/08/12 19:13 ] [ 編集 ]
パヨクを始末しちゃえば解決さ
あいつらは人間のクズだ
[■ No.286695 ■ ] [ 2019/08/12 19:33 ] [ 編集 ]
暴言や暴力を知らないで育てられた俺は幼稚園で泣き叫んで小学校で一回つぶれたよ。
女親ってこういう頭おかしいことよくやるよな。
世間の現実は女親だって見てきてるはずなのに。
[■ No.286697 ■ ] [ 2019/08/12 20:15 ] [ 編集 ]
※286694
発端は一家族だけど、そもそも当時日本で出版されていた「ちびくろサンボ」はすべて海賊版だったから
[■ No.286700 ■ ] [ 2019/08/12 20:31 ] [ 編集 ]
クレしん云々と一緒で麻疹のように影響を受けた後、躾をするのがめんどいってタイプでしょ
子供のためじゃなく親のためだから噛み合わない
自分が躾もできない親だと言われたくないし、影響受けてやんちゃした後始末もしたくないから、悪影響を与えるようなものは徹底的に排除したがるんだよ
一貫して育てやすい子でいてほしいんでしょう
[■ No.286702 ■ ] [ 2019/08/12 20:31 ] [ 編集 ]
>そしたらさっき子どもが、やっぱりなーっていいながら、スマホ画面を見せてきた
>ダメなんだって。餡男。

駄目って騒いでるのは本当にごく一部の親たちで、
殆どはこいつらアンパンマンにまでケチ付けて馬鹿じゃねーの扱いなんだけど
まあこの親子は既にもう染まってる訳なんですね
ネットでも見たいものしか見ない
そのネットじゃ親アンパンマン派が反アンパンマン派を圧倒してるのに
[■ No.286704 ■ ] [ 2019/08/12 20:47 ] [ 編集 ]
>『仮面ライダー』の本放送時には、子供たち視聴者にライダーキックを真似て負傷する者が出て社会問題となり、劇中ではライダーキックを真似る少年ライダー隊の子供たちに本郷猛と滝和也が注意を呼びかける場面が挿入された

暴力は駄目って昔からなんだよなぁ。
アンパンマンも呼びかけてみたら?
[■ No.286705 ■ ] [ 2019/08/12 21:04 ] [ 編集 ]
アンパンチはアンパンマンが使うからアンパンチだし、
ライダーキックは仮面ライダーが使うからライダーキックだし、
キン肉バスターはキン肉マンが使うからキン肉バスターだし、
アシュラバスターはアシュラマンが使うからアシュラバスターだし、
長谷川バスターは長谷川さんが使うから長谷川バスターなのだから、
ガキどもがアンパンチのマネしたってアンパンチにはならないなw

せいぜいガキパンチとか(ガキの名前)パンチといった所か。
[■ No.286708 ■ ] [ 2019/08/12 21:36 ] [ 編集 ]
特撮の変身ポーズに憧れはあったし真似もしたが、殴りたいと思ったことは無いぞ。だいたい怪人居ないしな
[■ No.286709 ■ ] [ 2019/08/12 21:39 ] [ 編集 ]
そもそも平成末期から子供アニメ枠自体がレッドデータアニマルなんだよな
キン肉マンとか北斗の拳とかやってた時代から見ると
夕方からゴールデン枠はクレしんドラえもん撤退してコナンが最後の砦だし
これから子供の親になるのはテレビよりネット動画で育ってる世代だし
今後どうなるんだろう
[■ No.286711 ■ ] [ 2019/08/12 21:50 ] [ 編集 ]
セーラームーン全盛期を経て育った自分は
プリキュアを見て「えっそんな肉弾戦で倒すんだ?」とは思ったw
[■ No.286712 ■ ] [ 2019/08/12 21:52 ] [ 編集 ]
No.286712
同じくセーラームーン育ちの私、先日ふと思い立ってセーラームーンレンタルして見直してたら
敵キャラがド直球に「プリンセスタヒね!」とか言ってて驚いた
そして驚くということは最近のアニメではタヒねとか聞かなくなってたんだなー意識してなかったけどいつの間にか規制が進んでたんだなーと思った
[■ No.286714 ■ ] [ 2019/08/12 21:59 ] [ 編集 ]
思えば、ドラえもんでも、
「ドラえもんに頼るのび太を見て、
他力本願につながるから教育に良くない。」って、
上っ面しか見てない連中が批判してたな。
[■ No.286715 ■ ] [ 2019/08/12 22:01 ] [ 編集 ]
No.286705
あれはライダーキックを真似(て高いところから飛び降りキックしようとし)た子ども自身が着地に失敗してケガするからやめろって話で暴力とは別問題
[■ No.286717 ■ ] [ 2019/08/12 22:04 ] [ 編集 ]
No.286715
「恋愛ゲームがあるから若者は現実で恋愛をしない!」
「格闘ゲームがあるから若者は現実で暴力を振るうようになる!」
みたいなね
こじつけようとすれば何とでも言えるw
[■ No.286718 ■ ] [ 2019/08/12 22:08 ] [ 編集 ]
規制の是非で盛り上がってるけど本スレでそもそも言いたかったのは
「暴力で解決するのは絶対ダメと言って育てられた子どもたちの感性にパンチ一発で決着するアニメは合うのか?」という純粋な疑問なのでは?
まぁ餡パンチは拳で解決してるわけじゃなくて
解決した後の懲らしめの表現としてわかりやすくパンチしてるだけだと思うけど
[■ No.286719 ■ ] [ 2019/08/12 22:14 ] [ 編集 ]
かちかち山のタヌキは改心して泥船から引き上げてもらえるし
さるかに合戦の猿も改心して子ガニと一緒に柿食うエンドだからな
そんな絵本を読まされて育てば「怪獣はビームで殺されちゃうの?可哀想」とか思うのかもしれん
[■ No.286721 ■ ] [ 2019/08/12 22:19 ] [ 編集 ]
最近のカチカチ山のタヌキは婆さん殺さないし、ババア汁を爺さんに食わせないし、
さるかに合戦の猿もカニの親を殺さない、せいぜい大怪我させる程度なのだから、
原作通りに殺してしまうとやりすぎになってしまうからな。
改心エンドで終わるのも仕方ない面もあると思う。
[■ No.286722 ■ ] [ 2019/08/12 22:28 ] [ 編集 ]
これネットで話をねじ曲げられただけで
日々幼児のアンパンチを受けてボコボコに殴られてるお母さんがちょっと愚痴っただけなんだよね

母親の「痛い」という愚痴さえ許さず、デマを仕立て上げる風潮怖いわ
[■ No.286733 ■ ] [ 2019/08/13 07:53 ] [ 編集 ]
今日、某SNSで、アンパンマンはバイキンマンは悪さするからやっつける。バイキンマンをただ見かけただけでは害さないけど、悪戯すると「やめるんだ!」と声かけしてそれでもやめないので手を出す。しかもバイキンマンに直接ではなく乗ってる機械にアンパンチしてる、と。
所謂罪を憎んで人を憎まずを実行してると。なるほどな〜と思うし、そこを上手く誘導して学ばせてやれれば下手な勧善懲悪より最高の教材だなと思った。
[■ No.286789 ■ ] [ 2019/08/14 05:52 ] [ 編集 ]
アニメの無い大昔だって、侍の真似してチャンバラごっことかあったろうに
暴力なんて昔からいくらでもあった
たまたま現代は身近にあるから真似の形で表れてるだけであって、アニメ無ければ無いなりに、ただのパンチやキックかましてくるクソガキになるだけよ
[■ No.286791 ■ ] [ 2019/08/14 06:20 ] [ 編集 ]
子供にとって最も悪影響なのは家庭不和だと思う
アニメとか漫画なんて些細も些細

スマホばっか弄ってる父母
会話の無い、あっても陰湿な雰囲気な父母
ひたすら他人をディスる会話で盛り上がる父母
[■ No.286807 ■ ] [ 2019/08/14 11:31 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天