【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?167【義弟嫁】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1561264125/
797 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 14:52:17.01 0ゴリ押し託児しようとして来る人って自分が楽することしか考えてなくて
家に遊びに来て食事も家族総出でご馳走になっても、その逆はなかったり
一事が万事「お互い様」じゃなかったりしない?
まともな人は手を差し伸べられてから厚意に甘えるって流れだけど…。
798 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 14:55:03.33 0今思えば私託児されてる子供だったわ
母親クソだったな…
799 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 14:58:43.33 0ハイハイ、自分語り自分語り、スレチスレチ
800 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 14:59:50.70 0「自分が放置子の託児話」は本家託児スレでもNGなのに
801 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 15:05:58.29 0小さい頃うちが託児所だった話、ならok?
804 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 15:22:51.13 0>>801
スレタイ見て考えろ
807 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 15:34:22.35 0>>804
ゲーム類が嫌いで子供にも絶対やらせないし、おやつも手作りじゃなきゃダメ、ジュース類も一切禁止で
冷やしたものは体に悪いので飲み物は常温、アイスなんて絶対食べさせないという意識高い義弟嫁が
網膜はく離で10日ほど入院してる間うちで子供を預かったところ、義弟の許可を得てうちのルールにしたがって
毎日一定時間のゲームやったり、市販のお菓子食べたりして、(義弟嫁曰く)堕落してしまって
家に帰っても「なんでウチにスイッチないの?」「小遣いためて買っていい?」
「ママのつくったお菓子味ないからいやだ。ポテチ食べたい」「アイスクリームとか冷たい飲み物飲みたい」と
わがまま言うようになってしまった、どう責任とってくれるんだ、うちの天使を帰せ、と連絡をよこした義弟嫁についてならおk?
809 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 15:37:09.20 0>>807
義弟のきょかなんて屁にもならないこと分かってやってるよね
悪質
811 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 15:43:54.36 0>>809
うちじゃそうじゃなきゃ預かれないよって言ったんだよ。
だって、手作りお菓子とか毎日できないし、子供は毎日スイッチ楽しみにしてるし
義弟夫婦の子のために、それ全部うちが負担するのは無理だしね。
だから、義実家に預かってもらうか、うちに来るかってことになったけど
義母は一日二日なら良いけど、10日なんて無理、とはっきり言う人で
私は、別に来ても良いけど、うちのルールでいくなら良いよ、と言ってうちにきた。
そもそも義弟がその義弟嫁の遣り方に賛同しかねてるってのもあるみたいだけど。
うち来たときおもいっきり愚痴ってた。
余談だけど、もともと義弟嫁と仲が悪かったんだよね。
ア○ウェイのフライパンと消臭剤すすめてきて断ってから微妙な関係。
だから余計に義弟嫁も腹たつんだと思うわ。
でも、一応困ってるだろうなと思って引き受けたんだから、礼くらい言ってほしいわよ。
一円もお金も出ないんだからね。(←これは義弟も悪いけど)
813 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 15:47:36.52 0金も出してないのか!!
そりゃ文句言う資格もないわ
814 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 15:48:24.95 0>>811
夫婦喧嘩のダシに進んでなることなかったのに
815 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 15:50:19.37 0>>807
普通に書けばいいだけなのに面白おかしく書こうとするから絡まれるw
今回の事もそう
気をつけた方がええよ
817 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 15:57:01.33 0>>815
以後気をつけるよ(´・ω・`)
819 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 16:08:45.10 0御礼も言わないって最低だと思うよ
元々仲悪いのに預かってあげたの凄い偉いと思う
私なら後々トラブルになるから預からないかも
822 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 19:39:04.32 0子供に非はないけど、こんな義弟嫁の子供預かると後からこっちは悪くないのにクレーム入るの分かるから地雷だよね
828 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 00:14:12.03 0小遣いためて買うと言える年まで
冷えたジュースや市販のお菓子未経験だなんて
子供として真っ当な社会生活を送れてたんだろか
友達と家を行き来して遊ぶとか遠足でおやつ交換とか
829 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 02:14:41.50 Oそれだけ食を制限する母親だから、友達付き合いも管理支配して制限するでしょう。
時間帯が悪かったのかね