【何年】嫁さん大好き【たっても】★39年目★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1552356641/
589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/02(金) 00:50:48.02 ID:NLSRdGQa0私関東出身で嫁は広島出身。
TVで岩井志麻子さんを見て、「ぼってえきょうていって面白い?」と嫁に聞いたら、面白いけど方言で書いてあるからあなたにわかるかな?と言われて、
ちょうど寝る前に男の人に話す話やから、読んであげよっか!と言われ、目つぶって聞いてねと読んでくれた。
「これ教えたら旦那さんはほんまに寝られんようになる。脅かすわけやないけどこの先ずぅとな…」と言われ、
「なんか怖い!!やめて!」と言っても方言でずっと感情込めて読まれて、マジで怖かった。
でも引き込まれて、「今日はここまで」と言われても、「もうちょっとだけ読んで!」と幼稚園児みたいに言ってしまった。
590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/02(金) 07:50:05.80 ID:UZGrGKc9a誰か解説たのむ
593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/02(金) 09:50:01.43 ID:KR/Fu7DDp>>589
「ぼってえきてい」が方言なのかな?本のタイトル?
ここだけでも広島の人解説頼む。
寝る前、男の人に話す、目を瞑る。
この3つで何かエッチな方言かと思った(笑)
594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/02(金) 17:30:07.97 ID:JWw6F9TT0ぼっけえきょうてえでしょ
しったげおっかねって意味
595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/02(金) 20:29:00.86 ID:ER9VF7yv0めっちゃ怖いってことか?
596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/03(土) 05:49:09.26 ID:4XZ6mJB40 [1/2]>>593
ぼっけえきょうていは岡山弁
>>595が言うように、めっちゃ怖いっていう意味
610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/03(土) 23:35:23.68 ID:pcSKr/DA0 [1/2]>>589
ごめんなさい。
『ぼってぇきょうてぇ』というのは小説のタイトル。
岩井志麻子さんの代表作で、岩井志麻子さんは豹の格好して下ネタ言いまくる女性作家。
ぼってぇきょうてぇとは岡山の方言らしくて、「凄く怖い」という意味らしい。
遊郭の女郎が眠れない客の男性に話す身の上話で、方言で書かれているので理解しにくいんです。
広島出身の嫁は、方言がわかるらしいので「この話はなぁ…。いや、やめとこ。旦那さん聞いたらほんまに寝られんようなるで…(本文)」と始まる怖い話です。
幽霊とかの話じゃないけど、嫁の静かな声で「わたしのおっ母はなぁ…。産婆じゃったんよ。それも間引き専業。生きた子は取り上げたことがないんじゃ…」とか方言で言われると「キャー!」って感じだった。
トイレに行くのも怖かったです。
611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/03(土) 23:55:23.62 ID:pcSKr/DA0 [2/2]>610
短編集らしくて面白いから読んで見てね。私は一話で脱落した。
嫁は「怖いけど文章でしょ(笑)志麻子さんのヒョウ柄思い出したら怖くないよ」って言ってたけど、
マジでトイレ行くのが怖くて、嫁に「電気付けて付いていくから…」と呆れられて、
「そこまでしなくていいよ。余裕余裕…」って言いながら、ヒタヒタトイレの中まで入ってきた犬に「ギャッ!」って言ってしまった。
612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 01:03:43.24 ID:+FgYqCIT0>>611
想像力が豊かだとそうなるよな
俺もそうで、今でもホラーものを見たり読んだりすると、夜にトイレ行くのが怖い