義母のムカツク一言(`A´)Part83
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1559815122/
498 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2019/07/14(日) 17:20:15.76 0さっき電話が来て
「来るっていうから待ってたのに!」
とファビョられた
おーまーえーのーむーすーこーはーしーごーとーだーーーーーーーーー
行くなんて言ってないのに脳内で物語作って思い込んでるキチ
499 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2019/07/14(日) 18:37:42.26 0>>498
普通にボケてんじゃない?
500 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2019/07/14(日) 18:44:42.57 0>>498
トメ「連休来なさい!」
旦那さん「仕事だから行けたら行くわ(行かねえよ)」
のやり取りを最後の「行くわ」だけ脳にインプットした可能性あり
501 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2019/07/14(日) 20:28:54.14 0>>500
まだトメにはなったない私だけど
「行けたら行くわ」は止めて欲しいなあ。
来ないと思うが、万一来るかも‥だったら
食事や寝具やいろんな準備しなきゃいけないじゃん。
はっきり「仕事だから行けないよ」と言って欲しい。
502 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2019/07/14(日) 20:44:12.99 0行けたら行くわは行かねーよってのを柔らかく言ってるだけじゃないの?
504 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2019/07/14(日) 21:21:14.25 0>>501
いやそれがね、世の中には
「仕事だから無理だ」って息子がはっきり断ると、
「親心を思って、行けたら行くって言っておくような気持ちが持てないの?
嘘でも行く気がなくても、そこで行けたら行くって言ってほしいの、わかる?」
って詰め寄る母親がいてだな、
それで
息子「…えーブツブツ …じゃあ、行けたらいくから」
母親「わかった、来るのね!待ってるから!」
っていう圧のかけ方をして、
前日辺りになると「いつ来るの?いつ?何時?」って追いつめにかかるというね、
うん、うちのトメです…
505 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2019/07/14(日) 21:24:15.31 0こえーwww
506 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2019/07/14(日) 22:03:29.62 0うちのトメもわざわざ仕事のある平日早朝に電話してきて、こんないい天気なのに仕事なの?
と抜かしてたけど雨の日しか働かない会社員がいるのかよと思ったわ。
勤め人は有給休暇貰えるんでしょ!どこかに連れてってもらおうと思ったのに!って言われたけど、なんで暇なトメに合わせなきゃなんだか。
ちょっとお茶でもと言ってくれる友達もいないんだろうね。
508 名前:498[sage] 投稿日:2019/07/15(月) 05:33:58.14 0ムカつき過ぎて酔っぱらって寝落ちしてしまった
うちも504さんのトメパターンだよ
「嫁に遠慮して行くって言えない」と思い込んでる
プラストメ友との会話の中で見栄はって「連休に息子たちが来るの」と言ってしまって
それがいつの間にか決定事項に脳内変換してる
帰宅した夫に言ったら「宇宙から変な信号受信してんだろほっとけ」だった
はやぶさに連れて行ってもらえば良かったわ
510 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2019/07/15(月) 07:12:39.51 0>>508
そういうトメだから嫁どころか実の息子も寄り付かなくなるのにね
ウトメ世代に子世帯対応マニュアル配布してほしいわ
少しは学習しろっての
511 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2019/07/15(月) 07:35:07.12 0>>508
はやぶさは大事なお仕事があるので
512 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2019/07/15(月) 07:59:05.87 0はやぶさは0.1グラムを軽くするために多大な努力を払ってるんだから、余計なもの積めません
509 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2019/07/15(月) 05:36:14.24 0可哀想だよねえ
娘なら何もしなくても、今日ちょっと行くね~とかわいい孫を見せにきてくれるのに
513 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2019/07/15(月) 08:07:36.56 0>>509
いつものひとなんだろうけど、
うちのコトメも確かに「今日ちょっと行くね~」ってトメのところに遊びにいくわ…
連れてくるのは孫じゃなくて山のような洗濯物だけどな
そういうのを見せておきながら「やっぱり娘産んどくといいわよぉ~」とか、
このスレの娘至上主義者みたいなこと言うんだよね、うちのトメ
トメにとっては、コトメはペットかお人形さんみたいなんだよね
全然うらやましくもないし、見習いたくもない
514 名前:498[sage] 投稿日:2019/07/15(月) 08:33:47.77 0そっか・・・そうだよね
はやぶさ、ごめん
君にゴミを積んでもらおうなんて言った私が悪かった…
>>513
うちも年の離れたコトメがいてそういう感じ
どうしても欲しくて産んでできた娘だから徹底的に甘やかして
結婚した今でも衣食住全部頼りっきりなのを
「頼られる私甘え上手な娘」と脳内変換して自立を阻止してるわ
コトメ旦那も全然家に帰ってないみたいだしどうなることやら
515 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2019/07/15(月) 09:09:19.45 0>>508
トメ世代は友人同士のくだらない見栄張り多いし、息子家族を見栄張りの為に利用するのが厄介
他人には自分は良トメで家族から愛されてると思わせたいみたいだけど、実際は糞トメで息子家族から嫌われてるトメばかりだし
522 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2019/07/15(月) 11:39:00.83 0曖昧な言い方して相手に嫌な思いをさせないように気を使うのって日本人のダメな所よね
仕事だから行けないってはっきりいえばいいと思う
わざわざ洗いに実家に?自分とこで洗濯する方が楽じゃないの???