アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
ペットロスの酷い義母にまた犬を飼うことを勧めたら義妹が・・・行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

ペットロスの酷い義母にまた犬を飼うことを勧めたら義妹が・・・  

その神経がわからん!その51
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1560831180/

393:↓名無しさん@おーぷん:19/07/13(土)15:11:53 ID:Gxg.hw.wd ×

義実家は車で20分ぐらいのところで、義父が亡くなってから義母が一人で暮らしている。
一緒に暮らしていたポメラニアンが半年前に死んじゃって、
ペットロスがあまりに酷かったので心配していたんだが
母の日に私たち一家と義妹が義実家に集まった時にもあんまり元気なかったもんだから
また犬を飼ってみては?って夫とふたりで勧めたの。


来年70歳になる年なので、義母自身が年齢的にもう無理だって諦めてたことは知ってたけど
子供の頃から犬が絶えたことがない環境だった大の犬好きな義母だったから。
そしたら横でそれを聞いていた義妹が激怒して、70歳から犬を飼うなんて無責任すぎる!って。
私たちは安易に勧めてるわけじゃないので話を聞いて欲しいと言ってるのに
なんかもうエキセントリックに怒っちゃって聞く耳持たない。
夫も「話を聞けってば!!」って言ってるのに、
「聞かなくても分かる!どうせ良い顔したいだけでしょ!犬好きに犬与えときゃいいって
後先考えずにカッコつけてるだけでしょ!」とかもうワケ分かんないこと言ってる。
うちは夫の仕事場(自営業)の関係で別居してるけど、中古で買った仕事場兼自宅を
近々建て直す計画があるんだ。
なのでそれを機に義母の部屋を作って同居することを考えてて、その相談もするつもりだったの。
義母がまだしばらくは一人で暮らしたいならそれでいいし、
でもそういう計画だから、もし犬を飼うことを年齢的なことで迷っているのなら
私たちもいるし、サポートもできるし、嫌な話だけど義母にもしものことがあっても引き継げるよって。
前のポメだって、しょっちゅう行き来してたから私たちにもすごい懐いてたし
義母が旅行する時にはうちで預かってたし。
だけどもう冷静に話せる状況じゃなくて、義母には又改めてってことにして話を終わらせた。
義妹はこんなふうになってしまうと話しが出来ないタイプ。


394:↓名無しさん@おーぷん:19/07/13(土)15:12:03 ID:Gxg.hw.wd ×

で、その後、義妹抜きで話をしたら犬の件だけじゃなくて同居のことも義母が喜んでくれて
とにかくまずは犬をってことで、前にお世話になったブリーダーさんのところに何度か一緒に足を運んで
私たちが責任持つからってことで許可を貰ってポメの子犬を迎えた。
新居が完成するまではこのまま義実家で一人暮らしすることにして。
義母、一気に元気になって別人みたいに生き生きしてて、本当に犬が好きなんだなぁって思った。

ところが先日、義母が泣きながら電話してきて「〇〇(犬)が・・・〇〇が・・・」って。
死んじゃったのかってマジ焦ったけど、どうやら義妹が連れて行ってしまったらしい。
その日は日曜日だったので、夫と一緒に義妹の家に向かったら一家で楽しそうに犬と遊んでたの。
私たちを見て義妹は身構えてたけど、義弟夫が「〇〇のことは任せてください。うちの子たちも喜んでますし」って言うのよ。
どうやら義妹は家族には“義母が犬を飼い始めたけど、
やっぱり年齢的にきついから面倒見てくれって言われて譲り受けた”と言ったらしい。
事実を伝えて義母が泣いてる、返してくれって言った。
ついでだから、新居の話も同居の話も、同居を見据えて迎えた犬であることも話した。
義妹夫、ビックリして返してくれたけど、義妹の子供はわんわん泣いて可哀想だった。

実は義妹は義父の連れ子。本当は義父が亡くなって相続も済ませた時点で関係は終わってるんだ。
義父も義母も互いに子を養子縁組してないから、義父の相続には夫は関わっていない。
義父が亡くなってからも義妹が義実家に来ることを、義母は拒んでいなかったし
戸籍上は別として、高校生からとは言え育ててきた娘だと思ってるから
これまで母として接してきたらしいけど、この件で義母は義妹に対して失望し
今後関わってくれるな、赤の他人に戻りましょうと言い渡した。
義実家も同居が始まったら処分することにした。
義妹は義父からそれなりの相続を受けているんだし、犬が欲しかったのなら自分で迎えれば良かったのに
一体何をしたかったのやら。


395:↓名無しさん@おーぷん:19/07/13(土)15:20:45 ID:sP1.yd.8b ×

>>394
義妹は物事を考えて正しい結果を導き出せるのは自分だけだと思い込んでる厄介なタイプかな
縁起でもないこと言うようだけどこの先まだ一悶着かそこらはありそうな感じ

396:↓名無しさん@おーぷん:19/07/13(土)15:52:47 ID:2yD.0n.ow ×

高齢者に飼われていい加減な世話をされ、将来捨てられる、処分されるかわいそうな犬を救ってあげたわたし、という妄想を事実だと思い込んでる。
かるーい病気ですね。

397:↓名無しさん@おーぷん:19/07/13(土)16:28:46 ID:tFS.dv.wk ×

>>394
悪意じゃない?

398:↓名無しさん@おーぷん:19/07/13(土)16:31:03 ID:tFS.dv.wk ×

犬を切っ掛けに元気取り戻されたら困るし、無駄に生きられてもその分お金が掛かるし、さっさとボケてくたばってくれたら貰える遺産が多目に残るから…って

399:↓名無しさん@おーぷん:19/07/13(土)16:37:25 ID:tFS.dv.wk ×

犬だけ奪って義母まで引き取ろうとは全く考えなかったのがいい証拠

401:↓名無しさん@おーぷん:19/07/13(土)16:43:30 ID:tFS.dv.wk ×


動機が何であれ、犬が飼いたいならペットショップいくなり里親になるなりすれば良かったのに、わざわざ義母の飼ってる犬を強奪していったのだから卑しい奴なのは間違いないね、何の苦労もせず無料でGETマジラッキー★位は考えてる。

402:名無しさん@おーぷん:19/07/13(土)16:51:37 ID:hYU.6q.ll ×

>何の苦労もせず無料でGETマジラッキー★

継母その供給元ということなんだろうな…

407:↓名無しさん@おーぷん:19/07/13(土)17:13:59 ID:z7K.zt.xt ×

義妹夫がまともな人なら
そっちにも養子縁組してない相続も関係ない赤の他人宣言しておいたほうがいいです

母が何と言おうとも犬奪っていく関係なんで、
母が拒否しても新居まで来るだろこの義妹

408:↓名無しさん@おーぷん:19/07/13(土)17:22:31 ID:tFS.dv.wk ×

義母が住んでるならここは実家、実家に娘が帰ってきて何が悪い とか屁理屈言いそうだよね


[ 2019/07/14 12:00 ] 家族・義家族 | TB(0) | CM(9)
ちゃんと第三者挟んで
はっきり「他人だ」と証明書でも交わしておかんと
また揉めそうだね
[■ No.284588 ■ ] [ 2019/07/14 12:41 ] [ 編集 ]
何をしてもトラブル起こすと思うぞ、これは
[■ No.284591 ■ ] [ 2019/07/14 13:24 ] [ 編集 ]
3行で要点だけまとめて。
[■ No.284594 ■ ] [ 2019/07/14 15:06 ] [ 編集 ]
No.284594
悪いことは言わん
パソコン閉じて絵本読んでろ
[■ No.284599 ■ ] [ 2019/07/14 15:24 ] [ 編集 ]
No.284594
絵本から日本語学習初めて見たら?
[■ No.284600 ■ ] [ 2019/07/14 15:30 ] [ 編集 ]
No.284588

証明書も何も、養子縁組してないなら逆に身内であることを証明するものなんてないし実際身内じゃないのよ
義父が生きてれば別だけどね
[■ No.284605 ■ ] [ 2019/07/14 16:38 ] [ 編集 ]
つかトラブル起こさなきゃ普通に身内扱い継続だっただろうに
本当に何がしたかったんだろ
[■ No.284607 ■ ] [ 2019/07/14 17:02 ] [ 編集 ]
義理の関係であること抜きにしても独善的で
一度思い込むと話合いが成立しないタイプだとそりゃ揉めるわ
[■ No.284610 ■ ] [ 2019/07/14 17:49 ] [ 編集 ]
宗教にかぶれた人と同じようなもんだろ
「アタシが正しいことを言ってるんだから従え!反論は許さん!」
[■ No.284618 ■ ] [ 2019/07/14 20:24 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天