何を書いても構いませんので@生活板77
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1561817229/
137:名無しさん@おーぷん:19/07/05(金)12:15:12 ID:gqz.ib.do ×新潟出身だけどローカルCMが古すぎる。
多分新潟県民なら誰でも知っているのは「東新潟自動車学校」
もう新潟を離れてるけど少なくとも12,3年前までやってた。いいともの日曜日の再放送の時によく流れていた。
「託児所があって親切指導だからです。」
でその託児所の場面で子供達が見ているテレビが
なんとテレビのリモコンがダイヤル式のやつ。
一回だけなんかCMが新しくなってるのを見たことあるけど、直ぐに元に戻ったような記憶がある。
あとは、お茶のCM。
「茶、茶でも。湯飲みひとつ ふたつ? オタメシクダサイ。」みたいなフレーズ。
ゴルフ大会開催のCMもあった。別に普通のCMなんだけど
なんか印象にのこってる。
ローカルで古いけど良いなあと思うのは。
浪花屋の柿の種のやつ。
「まちへ~お米を運んでる。」ってフレーズ。
もう新潟離れて10年くらいだけどやってるんだろうか。東新潟自動車学校 CM
138:↓名無しさん@おーぷん:19/07/05(金)12:24:13 ID:axQ.os.wu ×ローカルCMって同郷の人と共通の話題になったり
時には世代ギャップを感じたり
故郷を離れるととても懐かしく感じるよね
CMだけで一度もその店を使ったことないってのもあるけどw
139:↓名無しさん@おーぷん:19/07/05(金)12:49:54 ID:VTU.cq.yd ×「28個食べました!」
140:↓名無しさん@おーぷん:19/07/05(金)13:30:04 ID:Q4K.y7.lb ×うちの地方ではラジオCMが私が学生だった時代から流れているのだが
もうテープがビロンビロンになってるのか、CMソングの歌詞が何言ってるか分からない
学生服の(店名)の部分だけは聞き取れるのでそれで可なんだろうけど
その前の歌詞の部分がどういう文言なのか永遠に謎
栃の若(聞き取れない)してた~♪に聞こえるけど、もう空耳アワーの世界