アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
本当にすごいのは撮影スタッフだよなあ行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

本当にすごいのは撮影スタッフだよなあ  

何を書いても構いませんので@生活板76
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1559182955/

707:名無しさん@おーぷん:19/06/20(木)05:18:24 ID:5it.xj.bg ×

BSでたまにやってる百名山を一人で踏破みたいな番組見る度
本当にすごいのは田○陽希よりクソ重たい機材を抱えながらこの人について行ってる
撮影スタッフだよなあという考えが頭をよぎる


他の登山番組とか見てても思うんだけど
こういうスタッフってメチャクチャ体鍛えてんのかな
普通の撮影でも機材持ってて深刻な腰痛肩凝りに悩まされるらしいけど
こういう特殊撮影の人たちはもっと酷そう


709:名無しさん@おーぷん:19/06/20(木)07:25:08 ID:uYf.tb.0o ×

>>707
そういうスタッフが知り合いにいるけど
もともと高校・大学と山岳部で日本全国のみならず
世界の山も登りまくってるような人だった

710:名無しさん@おーぷん:19/06/20(木)07:27:38 ID:5it.xj.bg ×

>>709
やっぱ経験者だよね
一度でいいからこういう高所撮影する人達のドキュメンタリー見てみたいわ


711:名無しさん@おーぷん:19/06/20(木)07:36:47 ID:YVq.gh.0o ×

>>707
ディスカバリーチャンネルやアニマルプラネットで秘境に挑む番組観るたび
「カメラマンスゲー!(0゚・∀・)」
と思ってるわw
昔と違ってデジタルだからカメラもコンパクトで軽くなったけど

712:名無しさん@おーぷん:19/06/20(木)09:01:01 ID:wnn.lj.ni ×

嘉門達夫が歌う川口浩探検隊の歌を思い出すねw

カメラさんと照明さんの後から洞窟に入るとかなんとか


713:名無しさん@おーぷん:19/06/20(木)09:14:06 ID:HFD.4y.n6 ×

>>712
まさにそれ思い出してたw

714:名無しさん@おーぷん:19/06/20(木)09:19:04 ID:5it.xj.0y ×

>>712
ググって歌詞調べた
出先なのにニヤニヤが止まらんw


嘉門達夫が歌う川口浩探検隊の歌:歌詞→




[ 2019/06/20 21:00 ] その他雑談・討論 | TB(0) | CM(14)
川口浩はフェイクドキュメンタリーだから、子供ならともかくいい大人が「カメラマンと照明さんの後からはいる」って言うのは野暮だと思う
[■ No.283024 ■ ] [ 2019/06/20 21:29 ] [ 編集 ]
すごいクソコメを見た
[■ No.283025 ■ ] [ 2019/06/20 21:38 ] [ 編集 ]
素人のくせに突発的な企画で山行かされる芸能人も中々だと思う
[■ No.283027 ■ ] [ 2019/06/20 22:11 ] [ 編集 ]
カメラマンがすごい人揃いなのは本当。
一筆書きも撮ってるかは知らないけど、TJARなんかだとヨーキさんの大先輩の田中正人さんとかピレオドール持ちの人がカメラマンをしてる
選手の手記を読んでると、雲上の人に張り付いて撮影されて緊張した、とか、自分はグロッキーなのにカメラマンは元気だ、とかよく書かれているよ
[■ No.283028 ■ ] [ 2019/06/20 22:37 ] [ 編集 ]
No.283024
解ってやってるパロディソングを解って楽しんでるのに、そんな言わずもがなの事を言うのって野暮で馬鹿だと思う。
[■ No.283029 ■ ] [ 2019/06/20 23:06 ] [ 編集 ]
プロスキーヤー兼冒険家の三浦雄一郎さん全盛期にも
あの大滑降に機材担いで一緒に滑走するスタッフがスゲー と言われてたしなw
[■ No.283032 ■ ] [ 2019/06/21 00:59 ] [ 編集 ]
「ネタをネタとして楽しむ」って最近本当になくなっちゃったねぇ
[■ No.283035 ■ ] [ 2019/06/21 04:42 ] [ 編集 ]
「逃走中」でタレント一人一人についてるカメラマンを「丸見えじゃん」とか言うタイプ
[■ No.283041 ■ ] [ 2019/06/21 10:30 ] [ 編集 ]
歌を発売するにあたって川口サイドに許可を取りに行ったら
「ピラニアに噛まれたのは本当は誰の手なんだろう」みたいな歌詞だったのを
「噛まれたのは本当だから」って修正頼まれたって話すき
[■ No.283058 ■ ] [ 2019/06/21 13:52 ] [ 編集 ]
絶壁降りるスキーヤーについてくカメラマンはすごいと昔から思ってたなw
[■ No.283061 ■ ] [ 2019/06/21 13:55 ] [ 編集 ]
カメラマンのドキュメンタリー面白そうだけど、カメラマンについてくカメラマンもいると思うとちょっと笑える
[■ No.283086 ■ ] [ 2019/06/21 18:24 ] [ 編集 ]
流石に一流についていくのはカメラマンも大変だから、
ドローンや頭部に装着するタイプの小型軽量カメラを活用したり
撮影隊が幾つもの班に別れてたりする
[■ No.283094 ■ ] [ 2019/06/21 20:39 ] [ 編集 ]
陸上の200ⅿ走かなんかで追い越しちゃったカメラマン思い出した
[■ No.283109 ■ ] [ 2019/06/22 01:16 ] [ 編集 ]
テレビの企画で山に登る芸能人とカメラマンだけじゃなく、プロ?の登山家と現地のシェルパもそうだよね
シェルパに重い荷物運ばせて世界初!エベレスト登頂!とかさ…
[■ No.283157 ■ ] [ 2019/06/22 21:07 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天