友達をやめるとき133
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1557914200/
401 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2019/06/01(土) 01:26:28.85 ID:2TYW4pZF一緒に遊びにいく程度まで親しくなった途端に面倒臭い本性を現したから切った話
街に買い物に出掛けたときに、気づいたらもうお昼だね何食べたい?って聞かれてお気に入りの中華の店を挙げたら具合悪そうに
「ごめんね…黙ってたけど胃もたれだから脂ものと生ものは避けてくれたら嬉しいな…」
近くのホテルのランチバイキングのクーポンがちょうど2枚あるんだ、これなら食べる量とか調整しやすいかな?と提案しても
「バイキングは落ち着かない」で却下
いよいよ困ってそこまで調子悪いならうどん位しか無理?と聞いたら「はあ?せっかく遊びに来たのにうどんとか」
結局「甘くて冷たいものなら入りそう」とその人お気に入りの喫茶店に入ることになり、ちなみに大盛りパフェを頼んでた
何か一気に疲れたし、付き合いを続けたら遊びに行くたびにこれだと思うと気が滅入って切った
402 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2019/06/01(土) 02:14:50.72 ID:IczV0OVK>>401
結局自分の思い通りにしたいだけの人だったのね
そんなに大盛りパフェ食いたいなら人の意見にケチつける前に最初から言えばいいのにねw
俺だったらその場で「胃もたれしててよくそんなもん食えるな!」ってツッコミ入れちゃうわw
403 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2019/06/01(土) 08:13:43.60 ID:mGXdyXHy>>401
似たような奴いた
何食べたい?って聞かれたから自分の要望を言ったけど「うーん◯◯かぁ…」「あーこの店ねぇ…」
「ここ最近出来たんだよね興味あるな」と言ったら「あーそうねぇまぁ素通りするんだけどねw」
この繰り返しで結局自分の行きたい店に連れて行かれ
「ここでいいよね!入ろうか」
最初からそこに行きたいならそう言えばいいのにと思ったわ
405 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2019/06/01(土) 16:57:46.05 ID:+WTa9ze6 [1/4]>>401>>403
恋冷めスレでよく見る。
何なんだろうね。食べたいものが決まってるなら最初から言えって。
ウジウジグジグジして他人振り回して何が楽しいんだろうね。
406 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2019/06/01(土) 18:40:27.77 ID:179iKoyT [1/2]>>401
その程度なら普通にあるレベルだな
デザートは別腹と言うし
407 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2019/06/01(土) 19:32:17.06 ID:Smf11DtP中華とかバイキングを提案するくらいだもの、>>401は本当に空腹でがっつり食べたい気分だったんだろう
だから何度も軽そうもしくは調整が利くものを提案したのに全部突っぱねられた挙げ句誘導尋問的に喫茶店、
しかも相手は胃もたれなのに大丈夫なのか?って心配になるくらいでかいパフェ食ってたらそら腹立つわ
なおかつ最初に「何食べたい?」って聞いてきたのはあっちだろ、食べたいものが決まってるなら先に言えの一言
409 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2019/06/01(土) 20:01:23.55 ID:+WTa9ze6 [2/4]>>406
> 結局「甘くて冷たいものなら入りそう」とその人お気に入りの喫茶店に入ることになり、ちなみに大盛りパフェを頼んでた
いきなり大盛パフェを食べるのが別腹?
別腹って食事した後でも甘いものは食べられるって事だと思うんだけど。
415 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2019/06/01(土) 21:58:41.80 ID:35qjOvWr [2/2]相手が「何食べたい?」って聞くのは
自分に食べたいものがあるから尋ねてくれっていう遠まわしな表現なんだよ
だから相手に言わせれば空気読めてないのは
>>401 のほうなんだよね
あんまり空気の読みあいしてもしょうがないから多少のすれ違いは笑って許そう
そっちのほうが世の中がよく回るもんだよ
416 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2019/06/01(土) 22:19:29.50 ID:d25XTvLC>>415
そんな面倒くせーヤツとは付き合ってられんわ
418 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2019/06/01(土) 22:48:23.55 ID:4HN37UIa>>415みたいなやついるよな
おおらかで包容力が高いと自分では思い込んでるけど
実は自分が一番他人を許容できていないことに全く気付いていなくて
周りからはすげえ煙たがられるやつ
420 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2019/06/01(土) 23:08:21.66 ID:RXeWSyja子供だって明確に食べたいものがあるなら何が食べたいとはっきり言うわ
食べたいものを察してくれが通用するのは歯が生え揃ったばかりだけど言葉の話せない幼児だけ
つまり食べたいもの当てろゲームを押し付けるバカは見た目は大人、中身は未就学児
421 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2019/06/02(日) 00:18:23.47 ID:zyhcYCb9 [1/2]自分から何食べたいって言うと自己主張ばかり強い感じがするから
あえて相手の意見を聞くんだよ
でも本当は自分のことを聞いてもらいたいんだよ
これはある意味では日本人らしい侘び寂びの感覚ではあるね
夏目漱石はアイラブユーを「月がきれいですね」と翻訳したそうな
直接的な表現を好まない民族性を翻訳に織り込んでて見事だと思う
423 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2019/06/02(日) 00:36:00.84 ID:+ejaLQfI>>421
ワビサビなんかじゃないよ
只のうざい察してちゃんじゃねーか
424 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2019/06/02(日) 00:39:39.99 ID:ZtMAdyHW>>421
おまえも離乳食食ってろ
426 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2019/06/02(日) 00:45:23.64 ID:+oDD32w6>>421
意思表示と自己主張は違うだろ
次の機会は無いと思うけど「んじゃランチは別行動で」って言えばついて来るんじゃね?w
もしかしたらそのあと向こうからCOしてくれるかもしれないしw