【今日も】娘が可愛い親父の酒場 38【明日も】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1556273022/
553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/05/21(火) 20:09:30.33 ID:nwGuACPqr [1/2]娘「パパは宇宙って空気がなくて真っ暗って言ってたよね?」
俺「うんうん」
娘「夜になるとお空は真っ暗になるけどお空も空気がなくなってるの?」
俺「う…?」
小学生にもなると質問の内容がどんどん難しくなってきてわかりやすい解答を考えるのクソ難しいわ…
554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/05/21(火) 20:23:21.32 ID:QfTnU1WD0 [1/2]>>553
何処が難しいんだその質問?
555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/05/21(火) 20:32:07.77 ID:UW5GSVKw0 [1/2]>>554
子供と一緒に悩める位の方が微笑ましいんじゃないか?w
556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/05/21(火) 20:41:09.62 ID:5weYHmUK0>>553
まぁ文系さんには厳しいかな
573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/05/22(水) 03:51:29.89 ID:HnubvCa60 [1/2]>>556
小学校の理科レベルなのに理系マウンティングするやつ久々に見た
しかも苦労してるのは子供にわかりやすく説明することだから、文系分野なんだよな
557 名前:553[sage] 投稿日:2019/05/21(火) 20:56:50.19 ID:nwGuACPqr [2/2]「空」と「宇宙」の概念の差を1年生にわかりやすく教えるのは俺のどたまでは難しいんだよ!
宇宙には酸素が無くて…って教えると 酸素ってなに?→酸素は息を吸う時の空気の中に…→じゃあ宇宙人はなんで酸素がなくても生きていけるの?
→(宇宙人はいるかどうかわからんし…って答えたい気持ちを抑えて…)いや、きっと宇宙人の星には酸素があるんじゃないかな…→宇宙人の星には酸素があるの?いつできたの?地球にはなんで酸素があるの?
…てな具合に質問の内容が無限に拡がるから大変なのよ
あとは「『国』ってなに?なんで世界に国があるの?」とかジョン・レノンみたいなこと言い出すしさ…
長文ですまんね…なんというか、のんべんだらりと生きてる場合じゃねえな俺…って気持ちにはなった、遅まきながらいろんな事を勉強せねばと思ったわけですよ
558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/05/21(火) 20:57:59.78 ID:9XPfVIq4aまあ子供にわかりやすく説明するのは言葉選びが難しいよね
こっちが当たり前だと思ってる事が当たり前ではないから
559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/05/21(火) 21:07:41.66 ID:77avEI0Ir>>557
その珍問答な応酬がコミュニケーションだし、それが肥やしになるんじゃないか。答えなんか簡単に手に入らない方がいいと思ってる。
562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/05/21(火) 21:27:42.08 ID:snDDmxOS0 [1/2]子どもの疑問にどう答えを返すか、俺もわりと難しいと思う。疑問を持つ事をやめないで欲しいし興味を持ってほしいから、できる限り子どもが理解できる言葉で答えようとはするけど。
563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/05/21(火) 21:45:04.16 ID:XNDNHu++0年齢にもよるけど、
じゃあ週末に図書館で一緒に調べてみよう!
でいいんじゃないかな
一石三鳥くらいありそう
こどもの質問って学者先生でも難儀したりするから普通の大人じゃ手に余るだろうw