アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
コロッケを美味しく作るコツとかあるのかな?行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

コロッケを美味しく作るコツとかあるのかな?  

【チラシより】カレンダーの裏694【大きめ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1557033297/

369 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/05/07(火) 20:54:59.07 ID:LYFRmTUU0 [3/4]

初めてコロッケを作ってみたけど普通だった。
美味しく作るコツとかあるのかな?
あの手間を考えたらもう作らない。


370 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/05/07(火) 21:08:32.13 ID:gLHrE/zN0
コロッケには隠し味いっぱい入れる
誰にも作ってるところ見せてない
見たら抹殺するって言ってるw
コロッケ作る時だけ気分は鶴女房

単にカロリフルなものをいくつか足してるだけだけど
でも食べた人の評判はいい

>>369
衣つける前のたねの段階の味がキモじゃないかな
食べてみておいしかったら(全部火が通ってるから食べられる)
あとは衣つけて揚げるだけだし

371 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/05/07(火) 21:12:55.05 ID:MKXxYHdi0

醤油と多めの砂糖で味付けしたひき肉+玉ねぎ入れると美味しいわよ

373 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/05/07(火) 21:17:18.63 ID:kmsu1+9A0 [3/3]

>>370
食べて美味しいとふとなぜこれをさらにカロリー倍増にしてまで揚げる必要あったっけ?
になって揚げずにそのままスコップコロッケでおしまいなパターンが最近続いてる

374 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/05/07(火) 21:17:42.70 ID:boFX4+AK0

>>369
市販のは結構甘みがあると思う
前にガッテンかなんかでは寝かせたじゃがいも使ってるって言ってたよ
でんぷんが分解して糖になってるから味が濃くて甘いんだって
どこもそうしてるわけじゃなくてお砂糖とかで甘くしてるのも多いんだろけど

私は甘くない塩コショウのシンプルな味付けの方が好きなんだけど、
売ってるやつではなかなかないわ
かと言って自分で作るのはめんどくさいw
あんな手間かかるのにしょぼいおかずって言われてしまうから残念

375 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/05/07(火) 21:19:22.18 ID:npEv1fCV0 [4/4]

練乳を隠し味に入れるわ

377 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/05/07(火) 21:36:08.83 ID:LYFRmTUU0 [4/4]

今日は塩コショウだけだった。確かに市販のコロッケは甘いよね。
そっかーまぁいいや次作ってって言われない限り作るのはやめておく。


378 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/05/07(火) 21:46:52.46 ID:uA3FMdcu0 [2/2]

昔爆笑問題大田が奥さんのコロツケ絶賛してて、料理本出してたから作ってみたけど
めちゃくちゃ色々入れた濃い味付けだった

397 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/05/07(火) 23:32:49.73 ID:Sy4U1AgOO

コロッケにするほどではないデカいじゃがいもが一個あったから
茹でて潰してクリームチーズとベーコンと玉ねぎ炒めたのを混ぜて
春巻きにしたら夫がウマイウマイと食べて嬉しかった。
でも太るわー。


401 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/05/08(水) 00:00:21.66 ID:cGIMcvHh0

>>397
美味しいだろうなそれ~でも太るねw
そうやって即興で何か作れる人素敵


[ 2019/05/09 15:00 ] 食べ物・飲み物 | TB(0) | CM(20)
397がもう字面だけでうまそうなのわかるー!
酒のアテにしこしこ作ってマッハで消える未来まで見えた
[■ No.279668 ■ ] [ 2019/05/09 15:29 ] [ 編集 ]
何故か市販のコロッケはあまり好きじゃないんだよなぁ。
ああ、コロッケだなって感じで、どこで食べても同じような味で、美味い!って思って食べる物じゃないって認識。
と言うのも、うちの母親が作るヤツは下味の付け方が違って、それに慣れてるからなんだよね。
[■ No.279669 ■ ] [ 2019/05/09 15:31 ] [ 編集 ]
コロッケは自作だとめんどくさい割にあんまり美味しく出来なくて
肉屋さんで買ってくる派になってしまった
安くて美味しいコロッケ一杯売ってるし努力しなくてもいいかなって
[■ No.279670 ■ ] [ 2019/05/09 16:01 ] [ 編集 ]
397さんのレシピ美味しそう。今度、試してみよう。

うちの実家の近所のお肉屋さんのコロッケとポテトサラダはほどよい甘味があって、ソースよりも塩を少々ふって食べると美味しい感じ。
小学生の頃、土曜日のお昼はお肉屋さんでコロッケを買って、パン屋さんで食パンかコッペパンを買ってコロッケパンが定番のお昼だった。今でも実家に帰ると食べたくなって、買いに行く。

マンガに「肉ジャガの残り(できればコンニャク、白滝は入れてないやつで豚より牛が美味しい)をほどよく潰してコロッケを作ると美味しい」と書いてあって、試してみたら美味しかった
あと、コンビーフを入れて作ったら、お手軽でわりと美味しかったな
[■ No.279673 ■ ] [ 2019/05/09 16:27 ] [ 編集 ]
378だけどうして「コロツケ」なのか気になってしょうがないナリ
[■ No.279674 ■ ] [ 2019/05/09 16:54 ] [ 編集 ]
370はその美味しい隠し味を教えてあげればいいのに
ネットですら教えたくないなら出てこなきゃいいのに
[■ No.279675 ■ ] [ 2019/05/09 16:55 ] [ 編集 ]
市販の甘いコロッケは1個で気分悪くなる
自分で作るコロッケは甘み抑えるから何個でも食べれる
[■ No.279676 ■ ] [ 2019/05/09 17:05 ] [ 編集 ]
いわゆる肉じゃが的な味付けを種の段階ですればいい
[■ No.279680 ■ ] [ 2019/05/09 17:44 ] [ 編集 ]
「普通」がよくわからんけど、
肉屋のコロッケみたいにしたいなら揚げ油をラードにするとええぞ。
個人的にはおうちで作るコロッケは、舌触りなめらかな芋&アッサリ塩コショウ&パン粉はきめ細かい奴&サラダ油が好き。
[■ No.279681 ■ ] [ 2019/05/09 17:55 ] [ 編集 ]
※No.279676
自分が書いたかと思ったw
確かに妙な甘さのある市販のコロッケは苦手だわ
[■ No.279682 ■ ] [ 2019/05/09 17:55 ] [ 編集 ]
大戸屋のかぼちゃコロッケが美味しい
[■ No.279689 ■ ] [ 2019/05/09 19:14 ] [ 編集 ]
私も大戸屋のかぼちゃコロッケ好きだわw
義実家に行くと高確率で義母の手作りコロッケが出てきて、味は普通に美味しい
でも成型して衣まで付けた状態で冷蔵保存して、2日後とかに揚げて出されるのがすごく嫌
手袋は使ってないし、衣付けは当然生卵使ってるし、加熱してもなる食中毒もあるから、いつかアタリそう……
まぁすでに義実家で一度ナニカにあたってるんだけどね……
[■ No.279690 ■ ] [ 2019/05/09 19:54 ] [ 編集 ]
実家のコロッケはひき肉じゃなくて、薄切り肉を細切りにしてる
あとは人参玉ねぎピーマン、なぜか薄切りの椎茸
具を炒める時はコンソメ入れて、甘辛じゃない塩コショウ系
牛乳か生クリームか練乳を少し入れてあるらしく、お芋部分はけっこうとろとろ
自分で再現するのはめんどくさい…けどいつか作れるようにならなきゃなのよね
[■ No.279693 ■ ] [ 2019/05/09 20:54 ] [ 編集 ]
味付けはオールスパイスと塩コショウと粉のコンソメ、甘いのが良いならクリープみたいな粉のミルクでもいいかもね
あとはタマネギを牛脂で焦げないように炒めて牛肉の細切れも炒めて一緒に入れる
私は出来るだけお砂糖より自然なの甘味を好むのでクリープにしてみたけどね

ナツメグとかよりオールスパイスの方が色々入っててバランスが良いので隠し味程度です
ポイントとしてはジャガイモは茹でずに蒸かす方が水っぽくならずに美味しい気がする
お芋が緩いのが良いなら蒸かしたあとに少量の牛乳かな、個人的に生クリームはくどそうに感じてしまう
[■ No.279696 ■ ] [ 2019/05/09 21:37 ] [ 編集 ]
牛筋を煮込んだ奴の残りを汁を切ってみじん切りにしたのと塩コショウした炒め玉ねぎ、隠し味程度に牛筋の汁を入れた牛筋コロッケもおススメよ。
[■ No.279700 ■ ] [ 2019/05/09 21:57 ] [ 編集 ]
練乳を少し入れる。
[■ No.279702 ■ ] [ 2019/05/09 22:06 ] [ 編集 ]
形成を薄く平たくすれば良いよ
ただそれだけで良いの
ハンバーグみたいな太さじゃダメよ自分の小指くらいの薄さにね。
[■ No.279770 ■ ] [ 2019/05/10 22:45 ] [ 編集 ]
市販の甘いコロッケが苦手で塩胡椒味が好きだから自分で作るしかない。面倒だけど。
[■ No.279773 ■ ] [ 2019/05/11 00:28 ] [ 編集 ]
子供の頃、スーパーで肉じゃがコロッケっていうのが売っててめちゃくちゃおいしかったのにその一度きりしか見たことなくて未だに探してしまう
[■ No.279788 ■ ] [ 2019/05/11 09:16 ] [ 編集 ]
コロッケ手作りそんなに手間か?
ジャガイモ茹でてる間に玉葱とひき肉味付けして炒めて
茹だったジャガイモ布巾でつかんでぷりっと皮剥いて
ビニール袋突っ込んで袋の上にタオル被せてすりこ木で潰して
(袋破かない自信あるなら足で踏めばもっと楽)
その袋に炒めた玉葱とひき肉入れて揉んで混ぜて
使い捨て手袋して形作って卵とパン粉付けて揚げるだけじゃん
茹でる前のジャガイモの皮に一周ぐるっと切れ目付けるのがめんどいくらいじゃん
[■ No.279927 ■ ] [ 2019/05/13 11:14 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天